小花高子 教育長 殿
2022年2月4日 日本共産党葛飾区議会議員団
「令和4年度学校外プールの実施予定校について」は、2月21日の文教委員会で報告するとの連絡がありましたが、その前に保護者に通知したことは議会軽視です。
区教委が一方的に決定した「今後の水泳指導の実施方法に関する方針」(以下、「方針」)は、議会において住民への丁寧な説明や移動時間の問題をはじめ、さまざまな問題提起がされてきました。
また地域住民からは、昨年の第3回定例会に提出された1件の請願は継続、その後審議未了廃案となったものの、継続した事実は消えるものではありません。続く第4回定例会では、3件の請願が提出され、水元温水プールの利用者から提出された請願は継続となっています。
同じ請願が続けてだされたこと、また3件提出されたことは、地域住民の合意を得ていないことをはっきりと示しています。
こうした時に、区教委は、議会に諮ることもなく、住民に説明もせず、この「方針」に基づき、来年度12校で学校外プールの活用をすることを示したことは重大です。
そもそも学校外プールでは移動の問題は解決せず、民間プールは将来にわたって存続する保障もありません。さらに請願が継続しているにもかかわらず、これを無視することは国民の請願権を否定するものであり、ただちに是正を求めるものです。
記
以 上