![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
葛飾区議団のホットニュースです |
ホットニュース | |
![]() | |
2012年06月25日 | |
6月25日午前、東京都が水元公園第1、第2駐車場周辺の放射線量の再測定をおこなったところ、文科省がガイドラインで示す「除染」基準を超えているところが見つかりました。 これは、日本共産党東京都議団が6月21日に独自調査をおこない翌日記者会見で公表。文科省に通報するとともに、都に対して都議団の立会いのもと、再測定と対策を求めていたものです。 測定の結果、第2駐車場中央(ヘリポート)付近・地上1mの放射線量は毎時0.16マイクロシーベルトでしたが、第2駐車場入口付近の緑地で毎時1.22マイクロシーベルト、第1駐車場入口付近の緑地で毎時1.22マイクロシーベルトの地点がありました。 いずれも文科省がガイドラインで示した「地上1mで周辺より毎時1マイクロシーベルト以上高い」値であり、「除染」が必要な汚染です。都は立入りができないよう仮囲い設置しました。 測定には近隣の区民の方をはじめ、測定などにとりくむ市民グループのみなさんもかけつけました。マスコミ各社も取材、区議団の中江秀夫議員、和泉なおみ都政対策委員長も立会いました。 写真上:第2駐車場中央付近での測定、一番左が中江秀夫議員、右から5人目が和泉なおみ都政対策委員長、写真下:第2駐車場入口付近の緑地での測定 ※その後の報道では、都は除染を実施すると表明しました。また、測定結果について、当初公表した数字に一部誤りがありました。訂正します。(2012年6月26日追記)
| |
![]() |