![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2001年3月15日(木)のニュース |
2001年3月15日(木)のニュース |
■都立高校の統廃合の意見書―全会一致採択 |
3月15日の区議会文教委員会で、水元高校を守る会が提出をした「葛飾区内都立高校の統廃合に関する意見書採択をもとめる請願書」が、全会派一致で採択されました。 東京都は、都立高校改革推進第二次実施計画で、本所工業高校と水元高校の統廃合をすすめようとしています。 これに対し、父母、教員、生徒から「都立高校をなくすことは、区内中学生の進学に大きな影響を与える」として、反対運動が続けられてきました。講演会や反対決起集会をはじめ、東京都や都議会・区議会各党への申し入れなど、粘り強い取り組みがされてきました。 今回の区議会採択は、全都の運動にも大きな影響を与えそうです。 |
■区民要求を道理をもって提案―区議会予算委員会で日本共産党 |
五日からはじまった区議会予算委員会で、日本共産党区議団は区政批判だけでなく、道理をもった提案で、区民の緊急要求の実現をめざしています。以下、その一例を紹介します。 ・地区センター利用の団体登録(名簿提出を見直させる) 広報「かつしか」で、地区センターの登録団体の更新のお知らせがのっています。 登録団体になると、集会所が無料で利用できますが、中には、二重三重に登録をして、一人占めしようという不心得な団体もあります。 区はこれを防ぐために、会員名簿の提出を求めています。しかし、出された名簿は、住民票と照合するわけではなく、意識的に不正をしようというものには、効果はありません。 「これでは、石川五衛門、立石五丁目と書いても通ってしまうではないか。それでいて、まじめな団体には規制をかけてしまう。例えば『エイズ患者の会』の人たちが名簿を提出するのは、大変困難だ。こうしたやり方を改めるべき」と求めました。 これに対し区は、別の方法で団体を確認するよう、改めたい」と答えました。 ・ディーゼル車が社会問題なときに区の対応は遅すぎる ディーゼル車が出す排気ガスによって、浮遊粒子状物質が問題になっています。 とこ ろが、この浮遊粒子状物質を測定することのできるSPMという機械は、区内の4カ所 ある大気汚染測定局のうち、水元局にしかありません。あとの堀切、新宿、たつみの測定局には設置されていません。 区は、これまで、「移動測定器で計測しているので、問題はない」としてきました 。 「環境庁の調査で、亀有3丁目・香取神社前で二酸化窒素が、0.076ppmで全国ワースト6位、浮遊粒子状物質の濃度が0.126ミリグラムで、全国ワースト4位と言われているとき、その姿勢は改めるべき」と追及しました。 区は、「時代にあわせ検討する」と答えざるをえませんでした。 |
![]() |