区議団の主張のページへ 区議団だよりのページへ 地域の運動のページへ イベント情報のページへ 質問に答えてのページへ 少子化問題のページへ
木村ようじのページへ 区議会日誌のページへ 相談&メールのページへ リンクのページへ マンション関係のページへ トップページへ
 第16号のニュース


 2001年6月第16号 ホットニュース
いよいよ開催されます
ノーモア・ヒロシマ 2001「ヒロシマ・カツシカ特別平和展」
7月25日(水)〜7月31日(火)   会場 テクノプラザかつしか

 「21世紀は平和の世紀に!」これは人類共通の願いです。
 この間の広範な区民の草の根からの平和の運動の取り組みによって、今月25日か
ら葛飾区では、広島市の協力のもとに、「ヒロシマ・カツシカ特別平和展」を開催す
ることになりました。
 原爆の実相を伝える被爆写真パネル(50枚)、被爆資料(27点)、被爆者が描
いた原爆の絵(30枚)、広島での被爆体験者の方の平和への想いと「二度と被爆者を
つくらないで」のお話し。そして、広島平和記念資料館等へのインターネットコーナ
ーや平和ビデオ上映、折り鶴コーナー、平和図画・ポスター・作文コンクールも企画
されています。
 この特別平和展では、戦時中の葛飾区の被害状況や区民生活の様子をうかがえる資
料も展示されます。
 私たち区議団は、区民のみなさんとともにこの特別平和展の実現を求めて、区議会
で提案してきました。多くのみなさんにご覧いただきたいと思っています。
 入場は無料です。
お知らせ「入居者募集」
 東京都の高齢者向け優良賃貸住宅の要所に手すりが設置され、緊急通報装置も付いている高齢
者向けの民間の賃貸住宅です。収入に応じて家賃の助成が受けられます。詳しくは、

葛飾区住宅課まで(代3695-1111)
高砂5-4-18エスタシオン高砂(高砂駅より徒歩5分)
入居予定日 2001年12月初旬
募集期間 2001年6月22日〜7月6日
1DK〜2DK 43戸
入居者負担家賃 44,400〜78,200円  共益費等 19,000円
全児童施設に緊急防犯対策
 区議会本会議・文教委員会で質議

 大阪・池田市の小学校での悲惨な事件を受けて、葛飾区議会では、緊急の本会議質
議と日本共産党区議団などの要求で区議会文教委員会(6月14日)での集中審議が
行われました。
 日本共産党は、学校警備の人的配置や設備面での改善など、物理的な安全管理の強
化を求めるとともに、合わせて、学校が地域に開かれ、日常的に学校づくりに地域の
人が参加できるような体制にしていくことなどを提案しました。
 なお、こうした議会の審議を受けて区では、児童施設に防犯ブザーを配付したり、
防犯機能カメラつきインターフォンの設置など行っています。

7月6日(金) 6時
立石 旧タニゼン前
日本共産党街頭演説
参議院議員    緒方靖夫
参議院比例代表予定候補 田村とも子
都議会議員   木村ようじ
お誘い合わせてご参加ください
バックナンバーへ
UP