区議団の主張のページへ 区議団だよりのページへ 地域の運動のページへ イベント情報のページへ 質問に答えてのページへ 少子化問題のページへ
木村ようじのページへ 区議会日誌のページへ 相談&メールのページへ リンクのページへ マンション関係のページへ トップページへ
 2001年第20号のホットニュースです


 2001年9月第20号 ホットニュース
どの公園・児童遊園でも安心して遊べるように
 この間、日本共産党区議団と木村ようじ事務所が区内の公園・児童遊園約110カ所の調査を行ない、その結果を「公園・児童遊園の改善要望」として区に出していました。
 13カ所の公園・児童遊園について27項目の改善要望の内、改善した所が15カ所、これから実施する所が4カ所と、次々と改善がすすんでいます。しかし、まだ問題もあります。
 引き続き、安心して遊べる公園・児童遊園とするために、改善・要望を求めていきます。

公園・児童遊園名 要望項目の一部 区の対応
青戸平和公園 水飲み場の黒カビ 清掃完了。
スベリ台の割れ 補修。
砂場のコンクリート盛り上がり割れ 補修。
砂場周辺のコンクリート割れ 補修。
便所の電灯割れ  交換済み。
砂場の砂 フルイでゴミ除去。砂の天地替え。
亀有二丁目公園 トイレのプッシュボタン ハンドル方式に交換。
砂原第二公園 トイレの上からの水漏れ 雨樋を設置。
原 公 園 スベリ台の割れ 修繕完了。
本 田 公 園 トイレの水漏れ 修理完了。
ベンチの老朽化・シミ 板を取り替え、塗装。
須磨児童遊園 砂場が汚い 砂の入れ替え
水元中央公園 トイレがきたない 一日一回清掃。
東金町四丁目児童遊園 箱型ブランコは危険 撤去
みんなの広場児童遊園 箱型ブランコは危険 撤去
新宿歌舞伎町雑居ビルの火災に伴って
中小雑居ビルの防災対策の実施区内

 9月1日午前1時ごろ、新宿歌舞伎町の雑居ビルで発生した火災で、44人の死者を出すという惨事がありました。 これを受けて、葛飾区でも本田・金町消防署と協力をして、安全点検が行われます。対象建築物は、3階以上の階をキャバレー、飲食店、遊戯場、その他これらに類似する用途の建築物で、原則として階段が一ケ所のもの、141棟です。実施期間は、10月末日までです。
 みなさんのお住まいは、いかがでしょうか。階段などにものが置かれていないかどうか、日常的な自主点検も行っておくべきではないでしょうか。
区議会を傍聴して見ませんか
 第三回定例区議会(9月17日〜10月4日)が始ります。区長・区議選を前にしての最後の定例会です。
 この4年間、青木区政のもとでの区民犠牲の行革を告発するとともに、今区民が求めているくらし・福祉・教育・まちづくりなど、野島英夫区議、清水やすひろ区議が質問します。ぜひ、傍聴にお出かけ下さい。

【議会の日程】
9月17日(月) 本会議
18日(火) 文教委員会
区民委員会
19日(水) 建設委員会
厚生委員会
20日(木) 総務委員会
21日(金) 駅周辺特別委
26日(水) 本会議
27日(木)
〜10月2日(火)
決算委員会
4日(木) 本会議
明日の葛飾中小企業を開く
 報告と講演のつどい

【と き】 10月5日(金) 7時から9時
【ところ】 中小企業振興センター
【報 告】 中村しんご(党区議団政調副委員長)
【講 演】 八幡一秀(中央大学経済学部教授)
【主 催】 日本共産党葛飾区議会議員団
同   木村ようじ事務所
バックナンバーへ
UP