区民アンケート > HOME

区民アンケート

→アンケート(pdf)

→アンケートの集計結果について(pdf)

●返信数(2020年10月30日到着分まで) 764通

1 くらしいについて  苦しくなったその原因は何ですか?
 ◇②A 収入が減った その他回答
 ◇②B 支出が増えた その他回答
2 区政について  区で力を入れてもらいたいことはなんですか?
 ◇その他回答
3 区役所建て替えについて
4 新型コロナ感染症について
 ◇(1) お困りのことがあれば、何でもお書きください
 ◇(2) 区に一番やってもらいたいことは何ですか?
5 避難所について
6 消費税について
7 憲法9条について
8 その他、区政や日本共産党へのご意見・ご要望などをお書きください

1 くらしいについて  苦しくなったその原因は何ですか?
 ②A 収入が減った その他回答
家族の会社倒産
生活保護費減 (他1件)
諸物価の値上げ
退職
配ぐう者が離職
年金が減らされるのではないか
コロナ解雇
夫の退職金がすくなくなった
主人死亡 自営業の為遺族年金無し
3月で退職した
物が高い
雇止め
天候が悪く人出少なく開店休業状態が今年は長く大変苦労している 高齢化で閉店したいと考えています。
一人暮らしになったため (他1件)
とじこもり
アルバイト収入減
コロナ
なんか少しづつへっている
消費税が高すぎる。10%はあんまりです。
物価が上がった。(他2件)
個人事業主仕事がない
医療費などが増えた
収入が減った 子供への支援
給与60以上減給(年金も支払われないのに定年延長?)
新しい生活様式への対応
国民年金だから
税金が高すぎる
物価の値上り(食品等の)
子供の家庭に援助
パートをやめた(病気)
年金が増えないのに高齢医療費などが大きく差し引かれ生活費が少なくなるため
コロナ禍の影響
親の介護
仕事をやめたので収入は年金だけになった
わずかながら減ってきている
体調面
パート先がなくなった。
失業中
保険料が高い 高齢者保険
国民年金だけでは、生活して行けません。
生保でごめんなさい
コロナウイルスの大流行終息しそうにない
アルバイトの日数減
消費税 物が高い
3月から仕事がなくなる
今までの金額でかえるももが少なくなった
物価の高とうに合った年金が入ってこない。
消費税UP
医療費
預金が減った
稼働時間減少
くらしは、変わってないけど苦しいままです。
パートが一時、なくなった。
雑収入
消費税を中心に物価があがっている
主人の給与
給料は現状維持だが生活費全般が上がっている
病気の為
仕事が無くなった
 ②B 支出が増えた その他回答
生活費関連 (他1件)
物価値上げ セール減少
食品・生活費 (他2件)
物価が高く思います。(他3件)
イ~リ負担大
収入がへったが学費は通年通りかかった。
物価が上がった (他5件)
すべて物価が上がっている 食品、衣料品少ししか購入しないが
食料品 (他14件)
すべてマイナス
全体の貨幣価値が下がった
事業の必要品
食費にたりない
スマホ代
今夏は7月日照り不足、8月日照りによる特に野菜高騰
良くなった理容 政権が良かった!
募金
福祉の不正受給者が7F~8Fにいる。正当に年金を受けている人から不備が出ている5万では借りられない場所で有り
大学生学費200万円(年)
物価の上昇
家電、布団、生活品の消耗による買い替え
保険料が高い
テレワークのためいろいろ(食費他)な出費 コロナ感染防止のための出費
後期高齢者になると区の定期検診が実施されないか?これは厚労省の決まりによるものか?毎月健保料が天引きされているがふにおちません!!
孫の支出 孫の家族は収入がへって子どもにかかる支出はふえているので大変
コロナ対策のマスク、消毒液等の負担、食品の値上げ(同じ金額で量がへっている)
税金、健保、介保総での公共料金の値上げ 知らない内にドンドン上がる。
食料品の値上げ (他3件)
変わらないが、タクワエが無い
孫のこづかい
個人的な理由
失業になる 10月から
食費の負担増
食事で調せいしています。主に納豆とか豆腐、もやし、バナナを利用して生活しています。スーパーのチラシを見て少しでも安い物を買うようにしています。
生活費、スーパーでの野さい等物価が高く、消費税が上がったため
母がなくなり年金収入が無
日々の生活費
コロナ対策 政府が信用出来ないので買い込む不安から買物依存をおこした
色々つらい
消費税や物価が上がったため食費や生活必需品にかかる支出が増えた。
食費が増えました。気候のせいだと思います。
台風に備えて
スマホ通信料
母の介護で
子(孫)の援助 (他1件)
病院での感染がこわくて買い薬がふえて支出が多く食費つめている
交通費、食費
食費、消費税
子供支援の為の食費が増えた
消費税 (他1件)
固定資産税が高すぎる!
香典、お祝いなど
給食費
柴又→立石病院歩行問題がありタクシーを利用通院費の補助を希望したい
外出の機会がない(制限)
子供世帯へ生活援助
食費、日用品消費税上がったため
コロナ
日常物価
食費
2 区政について  区で力を入れてもらいたいことはなんですか?
 その他回答
新金線・客車〇 高砂駅の改良
コロナ対策 (他3件)
金町北口の整備、新金線の早期実現、理科大通り金町南口より京成バス新小岩行きの早期実現
無灯の自転車、スマホながら自転車なくして
それなりの区税も払っているのに恩恵受けていると感じられる施策がない
交流の場
青少年の遊び場・公園
物価が高い、量が少なく天候によるのか野菜が高い
介護・空室・空家
観光地だというのに?名所が少ない
汚深土を葛飾区の工事に使わないように目を光らせて欲しい
コロナ禍の医療機関への助成を厚くしてほしい。経済面人的配置などゆとりをもってあたれるように激務を強く支える区政であれ!
男女の出会いの場
区会議員の削減
在留外国人への支援策
中川の河川環境の向上
区でよくやっていますので感しゃしています
良くやられていると思う
子供食堂
動物愛護 23区で一番情けないと思う。他区の人に同情される
新金線開通、金町駅の常磐線快速停車
新産業の育成
高齢者の一人住まいが多く家でたおれてもわからず見守りが必要です。
外国の方が増え、集まって夜大きな声で話したりしているとこわさを感じる。又、車、自転車なども正しくのったり、止めていないマナー違反(日本人もそうですが)日本のルールを正しく教えてあげてほしい。
障害者福祉対策(仕事、住居問題)
のら猫処理
外国人のセキュリティ、不害外国人の排除
PCR検査 (他2件)
人や街の若返り
職員の責任感の欠除。区民に見えすいたウソをつく。区のためにとボランティアしているのに対応に誠意がなく区を良くしようという考えを持っていない。一部の職とは思うが私の接した係長、課長、部長はひどい
すべてです。ただし、再開発=駅前に高層ビルを建てることはダメ地震のこと、」どう考えるのでしょう?
世田谷区のよう誰でも、いつでも何度でもPCR検査を実施するように
全て大切なことですが、現在一番の問題、コロナに対する不安を解決するために、活動してほしい。
金町から慈恵医大へのバス路線がほしい。
足不自由なので歩き易い歩道 傾斜した歩道は危険
町の要所に防犯カメラを付けてください。 公園が小さな処も必ずトイレがほしい 立ションできないので
公平中立
台風禍、コロナ禍に備えて高砂団地跡地に避難所を新設すべきである。
収入の格差
デジタル化
ひとつひとつが皆重要と思いますむつかしいです。
便利さと安全、安心な生活のバランス
生きがいのあるくらし
避難所対策
図書館の充実等の地域の文化振興に向けた支援策
たばこポイ捨てや、禁止区域での喫煙もめだつ
ヤクザ、半グレ、爆音でのバイク、外での喫煙による煙害等が増加著しく葛飾区民でいるのがストレス
水害対策
電線の地中 埋設化
車道に書かれた自転車走行の絵は危険!!車に乗っても自転車に乗ってもこわい。
保健所機能充実…従来通りの地域に近い所にある事を望みます。児童相談所の設置
京成線の橋!!荒川増水時に大変なことになる
蚊が多いので※放し飼いは困ります。(7~9月)
水元体育館は死体置き場だそうですが災害時は避難所にしてほしい 
歩道を走る自転車に対しもっと厳しくすべし。歩道は歩行者が安心して歩ける道のはず
仕事が切れないようなセイサクをしてほしい。
公衆トイレがすくない
いつも少人数で弱者から切りすてられる世の中に納得がいきません
カラス、廃品回収の音
高額資産家・所得者が低所得者より負担が少し現実を調整して欲しい(シルバーパス料金)
3 区役所建て替えについて
もう少し区民の意見を幅広く聞いてから判断してほしい(複数)
不要(複数)
内容がわからない(複数)
不要不急の建て替えでなく、コロナ禍で苦しい区民の生活を守るために税金を使ってほしい。(複数)
税金の無駄遣い(複数)
充分に使える区役所よりも小
中学校の建て替えを優先してほしい。(複数)
現在の場所で建て替える(複数)
急ぐ必要はない(複数)
できる限り使用する(複数)
現在の建物をリノベーションすれば充分です(複数)
老朽化で建て替えはやむを得ないが、駅前移転、再開発する必要はない(複数)
もし移転するとした場合青戸中央公園に移転すれば、費用の軽減になります(複数)
あっちかこっちかぐるぐるさがして目的の所に行くのにたいへんです。便利な建物が出来るのなら新しくした方が良いと思います(複数)
災害対策拠点として スムーズに建て替えをして欲しい(複数)
無駄にしない見直しを。立地の見直しを。
建て替え希望
税金のムダ使いにならないよう、検討を重ねてほしい。
どこがどのように必要であり、現在のものにプラスや改築して使えないのか様々な試算を出してほしい。
現在の建物、耐震強化、デジタル化、敷地を美くしく
極論ですが、リモートワークが進めは、建物は、いらないのでは?
何故建て替えるのかわからない? この頃よくテレビで区役所がうつるが、とてもすばらしい建物だといつも思う!
立石駅前の開発 京成線の立体化を最優先
優先順位からすれば区役所建て替えは、今すべき事ではないのでしょうか。
不都合なしなら現在のままでも良いと思うが変化激しい社会に対応せねばならぬのなら考えねばならぬかも…(例えばIT関連、人材のスリム化)
現庁舎をどのようにながもちさせるかの方策を真面目に考えるべきです。
建て替が、区民の為になるのか?一部議員と業者の「ゆちゃく」はないのか?
各地区センターの充実に予算を使う方が望ましいのでは?
なるべくなら今の場所で高齢者や障害者にやさしいこじんまりとした建物で
古くて迷路のようになっていますので建て替えはしかたないように思います。
一般の方へ上を借して、賃貸料を取る様にする
とても良い提案だと聞いています。ぜひ1日も早く建て替えて欲しいです。
華美なものでなければ、しっかりした堅固なものを建てて欲しい。
機能重視
ゼイタク禁止 使いやすさ
がんじょうである事
規模縮小
デザイン性不要
機能優先(RC造)
在宅勤務が増大するので小さな建屋で良い
デジタル化対応ビル、バリアフリー化 駅前ビルにより区民住民利便性向上などの観点から、早期建て替えを希望
但し、できるだけコンパクトにするように。
今の区役所は遠いので立石北口のそばに引越してくれるのを待ってます 高齢者は皆同意見だと思います
渋谷区役所のように、無料でデベロッパーに建ててもらう
バス路線の利用が便利な所であれば、もっと遠くても広くて、ミニ公園やティールームなど年よりが用事が済んだら休めるような明るく快適なものになってほしい
豊島区の役所の様に何か考えても良いのではないか
便利になるのは良いと思うが豪華にする必要はない
建て替えはやむを得ないが、使いやすい汎用性のあるスペースが多いものにすべき
建て替えに、十分な財力が、あるのなら良いと思う。
分散している役所が一ヶ所にまとまるなら建て替えの意義はあると思う
近い将来建て替えは必要かもしれないが。どこに、どのように というビジョンが必要
建築費等少なめに
部分的な必要度の高い変更(例えば、コンピュータなどの新しい機器に効りつ化の上で取替るとか)に止めるべし。
建て替える資金か葛飾区にあるのか?建てかえするなら新金線基金をふやし、旅客化実現に
耐震化
免震化が可能であれば、それで十分だと思います。+ICT化
駅近になるのは良いのですが日赤などちらばりすぎでは(施設が)
箱物の公共施設への支出の時代は終わりました。ヒトを育てる施策、保育、教育、社会事業等を充実させて、地域にお金を落とし、そこでの購買力を高める政策を進めてもらいたい。
防災センター、避難所としての機能をしっかり!
区民にとって利便性が向上するのであれば建て替えも有。
役所の支出の無駄を無くしてほしい 消費税も不用になるでしょう その上で建て替えをして下さい。
テナントを入れた多目的ビルにする。
規模の縮小。現在の計画を、一般に公開して下さい
立石の商店街を守りたい。人口が減って行くのに大きな物はいらない
耐震etc必要なもので行うこと
将来人口が減ればマンモス庁舎は不要となる
区民に交付金支給
税金の無駄だし、利権が生れる。
冷たいコンクリートの箱の中で何を考えているのか議員の人達にききたいですネ。大々的な箱がそんなに必要ですか。区民の声は無視ですネ
個人の情報を司っている場所なのでしっかりした建物を建てるのは必要だと思います
古い建物だから、何もしない訳にはいかないと思います。区民が納得できる税金の使い方をしてください。
新しい区の方針を実現できる建物に→区民全体で承認していく
レイアウト等、区民の目線沿ったものにしてほしい。
使い勝手の良い構造で合理的なレイアウト
維持、管理費用が高いのなら建て替えにもメリットが有ると思う
耐震強化
建て替え計画の詳細は知りませんが、街のシンボル、若返りに効果が見込めることを期待。 単なる建て替えなら不要と思います。
建物を大きくすれば人が増える むだな職員も多い コロナ後に合った建物を。
たしかに、今の場所は公共交通で不便な場所にあるかもしれませんが、地区センターでやれることを増やすなどして、せっかくの広い敷地を、災害時などに備えてうまく改修、利用するよう考え直してほしいです。
建て替えなら現在の場所。その工事の期間は分別して、廃校になった小学校などでその他は現在の役所を修理するなどしては。
建て替えについては皆無ですが面積縮小を区民センター、インターネット、コンビニ等で色々出来てますので必要面積にての希望です
改めて、立て替の必要性を尋ねたい。充分なオフィスと思う故
コロナが終息してから考える
葛飾区!?の身の丈で考えてつくればいい…。
機能的で区民が利用しやすい物であれば良いと思います。 豪華な物は、いりません。
老朽化が進んでおり、今のままでは震災で倒壊し災害対策本部として機能しなくなる。ぜひ改築を。
大きな借入金をしないで、無理のない範囲で
せまい、うす暗い、窓口がわかりにくい。エレベーターもせまい。古くて耐久性が心配。他区の区役所はキレイで広い。 建て変えない理由がわかりません。
高額な物に対してカット等を考えるべき。
移転するために影響が大きすぎる。今のところで、防災対策につかう。
立石の古い雰囲気を残してほしい(金町、亀有のような殺風景は街はゴメン)
建物が古く、内部の作りも分かりにくいので、区民が使いやすくオープンで明るい区役所にして欲しい。
建ものが古くなったり、その時○の変化でつかいやすい(インターネット回線、防災)時代の役所は必要。
建て替えが一概に反対ではないが、全体的な必要性は、順位が低いのではないか。
高砂駅のふみ切をなんとかしてほしい
立派なのはいりません。必要最低限で良いと思います。
もう少し開放的
早く建て替えを 葛飾区役所江戸川区友に古い
建て替えは今の区役所の古さを考えると必要。防災面やコロナのことを考えて設計見直し、簡素化の上で2022-2025実施してほしい
建て替えてもすぐに狭くなり、区民に負担がかかるような建て替えは、しないように。
区庁舎の建物をこのまゝ使用することは必ずしも是とは思いません 建てなおすことは計画しなければなりません しかしどのようなものが良いのかどの場所が良いのかはいろいろの考えがあると思います。素人の意見でなく、いわゆる専門家、建築家等の公正
公平な片寄らない考えをもって進めて頂きたい
資材
人件費が高騰している中では、ベストなタイミングとは言えないのではないか。
今の状況が、どう困っているのかわからないから。
1万歩ゆずって、どうしても建て替えを、というのなら“高床式”のままで。水害時に困る。そこだけは変えないで!
あまりにボロなので建てかえても良いと思うが、コンパクトにして地区センターをもっと増した方が良い。(高齢者支援の一環として)
IT化を進め効率化を目指す。職員を減せ!
デジタル化を推進してほしい。
華美なものはいらないが、区の役割をきちんと果たせるよう、しっかりした区役所は必要。災害時、又、日常でも、役に立つ場所として、新しくする必要はあると思う。 補修では、先がみえている。時に災害時に役に立たない。
耐震補強などで少しでも現在の庁舎を長く使用すべき。その分の予算を区民の生活や福祉向上にあてるべきと考えます。
コロナで苦しい個人事業者にお金をまわした方がよい
くやくしょ正面階段は平民がお城に参内するが如し。権威主義の象徴。高齢
障害
弱者無視
公務員のリモートワークを進めた上で減員し、業務のデジタル化を進めて、必要な面積を計算した上で建替えを計画して欲しい。→公務員の数が多すぎる
区役所倒壊などもってのほか。第1に安全のための司令部を!
建物も老朽化しており、ごくたまにしか行かないせいもあるが構造もわかりづらいし、暗い印象なので建て替えには賛成する。 但し、予算
設計については充分な検討をしてほしいです!
区立の公共施設の古い順から建て直をしてほしい。
いつ大きな地震が来てもおかしくないと言われていますが、老朽化であれば建て替えも必要かと思いますが、テクノプラザの前の建築物、通るたびにデザイン重視で、玄関前のアプローチは必要なかったのではと思います。機能性とシンプル、経済性を考えて欲しいです。
不便なところはリフォームして下さい。11億円かけないで下さい。再開発しても集客は見込めるとは思えない。道路事情、交通の便が悪いから。
高砂団地のあと地に移転 高砂駅周辺の整備(駅高架、道路)
近い将来に到来する危険性のある水害、震災を考えれば、高層の建物はリスクが高い。3~5階層程度の施設を分散して整備するべきと考える。
コロナの関係があるので、各フロアー、配置その他を十分に考慮して建て替えを検討すべきと思います。
建て替えるのなら縮少せよ すべてムダが多すぎる
区民、地域住民を第一に考えてほしい。高架化は早くしてほしい!!
仮に新しく建設した場合の跡地は防災のための公園にして欲しい。
水没したり倒壊すると困るので建て替えは仕方ないと思いますが、なぜ今の場所ではダメなのか良くわからない。
建て替えの必要度を客観的に示して欲しい。移転のメリット、デメリットは?
耐震の整備をしたばかりで?
コロナ禍で見直し必要だが老朽化と、増築で利用しにくいので区民の利便性からも必要と考える。
時流にそった建物にしてほしいです。災害があった時に頼りにするのは役所の方達です。耐震等、しっかりした建物であってほしいです。
なぜゼネコンを使うのか? 
旧庁舎は、IT対応になっていないので、建て替えるべきだが、どうするかですよね。
金町から遠すぎる。
防災上必要な部分は実施
今、おかれている状態を考えれば区民の生活を守る方にカジを切るべき。建て物はいつでもくふうして使うべき。
余り利用する施設ではなく、老人、障害者、のためには出張所等身近に、利用出来る施設を増設すべきと思う。もっと医療施設等に出費してほしい。
財政に余裕があれば、古いより新しくした方がBetterと思う。他のこととのバランス
①古すぎる。 ②交通が不便 ③利用しにくい。
これまでじっくりと決めた計画を進める事も大切とは思いますが、すぐ必要かなと思う。コロナ対策までまてたら…と思います。
IT化は必要。
早い方が良い。災害時には、避難所としての役割も期待している。
そもそも住宅(建物は)金を産まない 現状不自由しながらも区の予算を、区民に優先しつつ健全に運用すべきです。
3階建てくらいにして、障害者も利用出来るようなスロープ歩道を備えてほしい。エレベーターは、大きな荷物を運ぶ場合に使用するようにすると良い。
立石駅前への移転より、立石駅の雰囲気を活かした区役所と一体となった町づくりをしてほしい。観光資源として葛飾区の町の再評価をもう一度考えてほしい。
進捗状況の公開 周知をお願いします。
予算見直しと数社からの公開コンペ 建替は可。(古い耐震)
青木区長は立石に「にぎわいを」と言っているが、既案の高層化にすれば間違いなく、他から人は来なくなる。現況を変えずに支援していくことが大切です。どこの駅に行ってもJRならアトレ。似た箱物を作る。他とは違う独自の街作りをすることが必要です。
現在の庁舎で耐震工事も終了している。建て物より内容施策が大事。ムダ金の使用はNO!!
区役所は区民の表の顔です。しっかり建て替えて安心して事務に当るべし
本当に必要なことであれば行って下さい。それをしないと区政がうまくまわらないのであれば…
そんなに予算があるのでしたら、インフル予防接種を全区民無料でやって頂くなどして頂きたいです。
建物の耐急年類を考えて前向に進めよう
駅の近くに。高砂団地の空き地などに。
建て替えなどに使うお金があるならば老人ホームなど、作ってほしいです。安く入いれる場所です。高砂団地の所あたり。
区民に一部還元
税金がゼネコンに流れるのはイヤだ。 税金は、困っている人使ってほしい。 国家政府のような、大企業、お友だちに税金を使って庶民がどんどん貧しくなっている状態を国としてはずかしくありませんか。区も同じしくみを使ってほしくない
便利になることは、いいが、区民の税金を有意義に使用して欲しい
自分たちのことだけにお金をかけすぎている。国民のくらしをもっとよく見ろと言いたい
必要性、目的、効果の試案を公表して欲しい。
立派な役所は中身(職員)であり、外見は無駄。その分、住民に回して!
建て替えについて知識が少なく、意見が言えないが、老朽化対応、区民利便性、区政、地域の活性化、移転に伴う犠牲の最少、を高いバランスを保って行える様にしてほしい。
小中学校の塀の改修を先にするべき。 立石駅周辺は遠方から足を運ぶ人がたくさんいる。 「昭和」のまま残して欲しい。
建て替え費用の透明性
区役所は多くの区民が利用する施設であり、立石駅前に移転することで、恩恵を受けるのは、区民であることから、税金の無駄遣いとは思いません。今の庁舎はアクセスが悪く、バリアフリーも不十分、防災面での不安もあります。設備の老朽化も否めず、施工時に想定されていなかった、大地震、自然災害、地球温暖化に対応するには、大規模な修繕、改修が必要に迫られていると思います。多くの区民が不便と不安を感じているので、早く移転を進めるべきだと思います。延期や見直しではなく、新しい施設をいかに活用すべきかを検討ほうが建設的であり、区民の為になると思います。長い年月とお金をかけて、計画されたものを、今更、白紙にすることは現実的ではありませんし、区民の利益を損なうものと思います。区役所が駅の近くになり、防災機能もアップすることで、便利で安全な街となり、生産人口が増えれば、税収も増えると思います。 現庁舎の問題 *庁舎設備の老朽化問題 現在の庁舎は施工約60年と、老朽化が顕著であり、建物や設備も、昨今の大地震や自然災害、地球温暖化による影響など、施工当時の想定をはるかに上回っていると思われ、このまま使い続けるには、相当の補修
改修を免れないと思われる。 *バリアフリー問題 バスロータリー
タクシー乗り場から、庁舎入り口までが遠く、動線上に手すりなどもないため、歩行困難な障害者や高齢者にとって介助なしでの移動が困難である。移動の途中で疲れても、動線上に座って休めるところがない。メインのエレベーターが1台しかなく、車椅子で利用しにくい。障害者や介護の窓口が遠く、通路も狭い上に人がいっぱいで移動が困難。駅から遠い。 *アクセスが悪い問題 
どの駅からも遠く、初めて来庁の方にとって、道がわかりにくい。 
アクセスが悪いので、高齢者などタクシーを使わざるを得ない。 
乗り入れしているバスの路線が少なく、乗り継がないと来庁できない。 *庁舎設備の問題 敷地の奥に入口があり、どこが入口かがわかりにくい。入口が多くて迷路みたい。何度行っても迷ってしまう。トイレが入口から遠く、数が少ない。休憩スペースがない。冷房が効いていない。
優先順位を考え、(必要性の高いものから)取り組むべきです。東金町小学校の建て替えに対しても疑問でした。(少子化が進んでいますが…)
建て替え費用が少なくなる様によく考え区民の意見を多く入れ建て替て欲しい
区税が(支入が増してからに)。
計画通り実施
建て替えによるメリット
デメリットを区民に開示し、区民の利便性を第一に考えて検討して欲しい。
計画のプロセス、変更のプロセス等々の開示と説明が先決です。
高齢
障害福祉に対してのお金(役所の支出)についてはものすごくきびしい 何故役所建て替えに多額なお金を使うのか納得が出来ない 福祉用具が必要だから役所に相談するとダメと返事が帰って来ます 私達が払ってるお金なのに 税金ですよ。
建物が古くなって来た
現庁舎 耐震性 充分なら、まずは改修。 1.トイレはウォッシュレット。 2.歯みがき場所の確保
他区から見て少し見劣する様に思ひますが少手入れをすればもう少しきれいになるのではいですか
そのお金があるのなら、コロナで仕事を無くした人、店等をやめた人達への支援をまずやって欲しいです。自殺された人がコロナのせいでとても多くなっています。
いまさら、中止にしても建ちのいた人はもどれない。保障をしっかりして下さい。
老きゅう化なら仕方ないが不必要にごうかなものは不要
利用しにくい。係、部がわかりにくい。
防災→具体的に区民に避難所のモデルケース常設展示など 自然エネルギー(太陽発電など目に見える形のものを(本日の発電量などと))活用のビル
一部商業エリアにする等
自然災害の多発、デジタル化、老令化など状況が大きく変っていると思う。もう一度検討して欲しい
必要なら実施してほしいが、今の建物で内部だけ改良すれば良いのであれば少ない費用ですませてほしい。
①現在の場所なら× ②交通便利(新小岩駅前)なら場所がせまくても高層階OK
区役所は葛飾区民を守る城です。 効率的に機能する様改善すべきです。 議員(国
区)と業者との癒着(必ず有る)を検索
廃止
摘発
区役所がわかりずらい。動線が悪い。もっとわかりやすい部所配置。改良のよちが大いにあるので建て替えに。
今の庁舎はあまりにも老朽化し、かつ迷路のようである。都内他市区役所と比べて、あまりにも見劣りしますし、職員の方の士気にも関わります。長く革新系の方が市長を勤められた町田市は、この50年で2回建て替えを行いました。一次的にお金はかかっても、機能的で、災害に強い庁舎への建て替えは必須と思います。
区の役割を果たしてくれれば良い。他、利益を得ようとしなくても…
よく知らない(一度目を通したかもしれないが) 外ばかり整えた箱にならないよう内容の充実を。
令和2年4月に引越してきたので良く分りませんが表面玄関の階段はきついです トイレも不便
下町にふさわしい 低層
建物が立派でも働く者(教育)上目線である。もっと年寄りに親切に
青戸公園に建設した方が早い―現区役所跡地を緑地や公園に 立石に超高層ビルは要らない 需要なく将来負の遺産になるのでは?せめて駅南側の下町らしい地域を防災対策をして残すべき
経済的合理性を検討して欲しい。
区民の諸手続き
相談等に、より良く対応できる機能重視しての設計深慮を 所在地候補はその上で適地選びを
必要ならやるべき、防災のかなめだから。中で働く人の事も考えるべき。 公務員だから古くてもなんでもがまんしろと言うのはおかしい。
古そうな建物で建て替えは、必要なのかもしれません 建て替えるなら、住民が利用しやすく、できるだけ、経費を抑え、シンプルな区役所にしてほしい
かんたんに使える
使いずらい。開放感がない
入口の階段が不便。 エスカレーターの設置が急務
高度成長期に建てた建物は現代のIT化等には対応しずらく建替はやむなし
細いことは勉強不足ですみません。ただ、一区民として率直な思いは、区役所は、きれいで使いやすく、便利な場所に存在して欲しいです。現庁舎は清潔感がなく、使い勝手も良くないと思います。
区民の命を第一に考えた優先順位
避難出来る区施設、特に学校の整備 地域で生活するものの安心感が出来る
自治体が建設業界の利益確保に協力するような事があってはならない。
駅に近い所
色々な場所でオフィスを借りているならば建替えた方が効率よいのかも(お金含め)ただ税金あげないで下さい 海外キフを止めれば良い
現在の区役所耐用十分です。 移転に名をかりた大型再開発反対です。
かなり老朽化が進んでいるようなので、キレイで使いやすく、人々が利用したくなるような施設にしてほしい。
使いやすい施設になるといいと思います
堀切地区センター、第3会議室について建物たいへんふるく使われていないようです 今度の見通をおねがいします
管理職の削減で定員を減らす。
区に住んで78年、昔日を考えるといろいろ良くなってますね 低い所でしたので、水が出て困ってましたが今は良くなって、ありがたいです
立石という下町ブランドをこわさないで。もっと浅草のようにブランド化してほしい
荒川の氾濫に備え、京成線付近の提防の強化を優先して欲しい
公務員の数を減らして欲しい
4 新型コロナ感染症について
 (1) お困りのことがあれば、何でもお書きください
ワクチン(複数)
PCR検査を無料で早く実施出来る様にしてもらいたい(複数)
感染者発生のマップ、現在の患者数の実数、回復した人は何%か。平均入院日数(複数)
保健所を増やし、体制を強化して下さい。電話がつながらないし、様々な相談も体制が不十分で対応できていない。保健所はもっと地域に出向いて、積極的な業務をしてほしい!(複数)
売り上げ半分までいかず、補償の対象にならず9月の収入が厳しい。(毎月毎月半分にならず)
高令者住宅では、とにかく感せん者を出さないために、外出、接客などが厳禁され勝ちである。PCR検査の実施を積極的に行うべきだ。
ニュースでは、多くの方が遊びに行き、楽しんでいる様子が放送されていますが、一方で、修学旅行、課外学習等中止になっている事に疑問を感じます。課外学習等こそ優先されるべきではないのでしょうか
仕事を探してはいるのですが。怖くて、…ちゅうちょしてしまいます。
熱が出てもPCR検査が受けられない 断わられる たらいまわし
コロナについて、どう対応していくか 方向性が科学的にはっきりしてきましたが今日現在もPCR検査がひろがってない。自分も含め感染しているか否か、判っないこととても不安になる 
介護でヘルパーさんが入っているが、その人も含め、不明なので、心配。
独居なので、外へ出られないと気分転換が出来ない。 気軽におしゃべり出来る所がほしい。
学校行事、町会行事を感染対策のもと復活させて欲しいです。
不安な気持で毎日を過しています。早くコロナのない今迄の生活にもどりたいです。 家から外に出るのもこわいです。
私達は八十才すぎの夫婦ですがコロナは老人がかかりますと死につながるようです。もっと安価にPCR検査が出来るようにして下さい。
明るい話題、前向きになれる政策を考えてほしい
予防などはわかるがなぜ感染するのかがわかりずらい 外出、食事、今までの生活してはいけないのか
いろいろな情報の中で「何か重要な事」が抜け落ちた内容がマスコミから出ているように見えます。
飲みに行けない 旅行に行けない 友人と会えない
かかりつけ医の徹底から、医師の指示で、スムーズに検査ができるようにする。
葛飾は大きい病院が少ないので心配。水元の特別支援学校が出来て、元の場所に病院ほしかったけど、また特別支援学校になってしまった。残念!
メンタルな面で、影響を受けている人が多いと思います。特に子供たち。子供たちが未来に夢を抱いて、歩いていけるように、教育
福祉に力を入れてもらいたい。
日本人はマスクがなければすぐ自分達でミシンを出しマスクを作ってしまいます。心強い人種だと思います。
PCR検査が陽性でも、ほとんどの人は命に別状がないようなので、マスクを着ける必要のない社会に戻して欲しい。
診断が不安で「カゼ」と思っても病院にいきずらい。
精神的不安 いつ自分がコロナに感染するか心配
どのような人たちが感染しているのかの具体的状況がわからず不安。感染者に対する差別は許せないが情報が少なすぎる
PCR検査を受けたい時にすぐ受けられるように、また、結果が翌日にはわかるようにしてほしい。症状がなくても不安で二週間も自粛しなければならないからコロナうつになってしまった。
公園での年配者のおしゃべりがきになる。
ひとりぐらしなので、常に不安があります。自分ができる範囲でもしもの場合の対策はとっていますが、巡回を定期的にしてくれる、ちょっとした不安の相談にのってくれる、電話やメール
FAXなどによって困りごとはないかたずねてくれるこの地区はこの人という担当者がいるとよい。こちらから出むく以外に「公」から声をかける担当者を。
かかった場合、どうしたらよいのかはっきりわからない。きちんと対応してもらえるのか不安。
手洗い、マスクの着用はみんなやっていることなので、食物に工夫が必要だと思う。日本人は発酵食品を食べているので被害が少ないと思う身体の中に善玉菌が入っていると同じ感染するのでもヨーロッパ、アメリカなどは栄養の高い食品を摂取しているのでウィルスが元気になって感染していくのではないかと思う。 テレビ、マスコミはコロナに感染した時の結果の方ばかり出しているけれど、もっと予防という方の食べ物を表示してもらいたい
人混みのある所をさけるために2月以降は観光地を含め、外出できなくなったこと。その為に年に1~2度の楽しみな温泉旅行が全くできなくなったことです。
いつまで続くのかわからないけどはやくおちついてほしいです 暑い中、マスクをかけているのが、大変です。
最新の情報を伝えるように、主要メディアにもっと働きかけるべき!
インフルエンザワクチンが無料接種できると広報に出ていたが、次回からも高齢者は無料になるように予算に反映してほしい。ちなみに松戸市は1,000円でした。
インフルが流行した時の混乱が目に浮ぶ。 熱が出た時にウロウロしそう。
今だに連日、100名以上の新規感染者が出ており、マスク着用
手洗い
三密を避けての生活を続けていますが、いざ感染したとき(うたがいも含め)、保健所ですぐに対応して、PCR検査が受けられるのか、不安です。医師会館で週3日の検査は、実施されているようですが、秋
冬になって、大きな感染の波が来たときなど、また、事前に感染者を察知して拡大を防ぐためにも、PCRの検査体制の拡大と医療体制の強化(医療機関の赤字への補てんも含め)が必要ではないでしょうか?また、これは提案ですが、松戸市内にあるPCR検査機器の導入を検討してもよいのではないでしょうか。実せきはフランスで実しょう済みと聞いています!!
病気で、8月末退社しました。 休業補償をもっと多くしていただけなければ、今後、生活ができかねます。 よろしくお願いします。
居酒屋など ソーシャルディスタンスを全くやってない店が多い
コロナの環境変化は元に戻らない 生活環境変化はもっと変化する。その変化は誰にも治せない
高齢の親が外出を控えた数か月の間に、だいぶ弱ってしまった。気分転換も難しい。
もし自分がかかったらという心配は常にあると思う。その時しっかり医療にかかれるかも心配
高令者の外出自しゅくは困まります 買物は控えても病院行きはやめるわけにいきません。 外での散歩も人のない頃を見つけて行ってます
立石病院が公立なみに頑張っていたが、公立病院を拡大する事が無理だとしたら、定期的な研修会をふだんからもうける。開業医、介護施設等、医療にかぎらず関連する職種に知識、手技等定期的に行い感染症職員を育成しておく。
意識をしない人が多すぎる。 スーパー等でも、3密等忘れたような言動多く、ビクビクしてしまう。 人をおしのける、マスクをあごにはずして大声だす、せきをする、エレベーターに人数関係なくのってきておりない等。
足が悪いので病院に行くのが大変です タクシーを呼びたいが病院まで近いので申し訳なく呼べません。
都の発表が知事によって恣意的になされている気がします。区に文句はありません。(区民一律給付金は難しいと思うので。)
入院中のお見舞いができない お別れもふつうにできない。生活の楽しみがなくなって気分が沈む 隣県の孫に会えない
コロナの影響で、新小岩駅前のパチンコ屋が、スカイデッキたつみの橋まで、並んでいて、逆に、密になっているのが、とても気になります。
本人が希望すればPCR検査を保険治療でやってほしい。できれば無料で。
感染は恐しいが、仕事で出勤せざるを得ません。自らが対策を行う訳ですが、これだけ広範囲に渡るものは、行政がすべきことがあると思います。
行動範囲が狭くなりがち。出かけると自分が感染し、他人に迷惑がかかるのではないか?どこにも出かけられない。
一人ぐらしなどで心細い。
アプリ「COCOA」ですが、陽性者との接触の連絡があったさいに、必ずPCR検査をうけられるのであれば登録したいが、必ずしもそうなっていないこと
海外に学び、陰性の証明をして行動しやすくすること。
国家
都政からのしめつけが増している
自由に外に出て活動ができない。旅行や、演劇など楽しいことから遠ざかってしまっている。
今のところ特にありませんが、ワクチンが、出来るまでは、エリア毎のロックダウンの実施も検討しては?
3密を気をつけて自分自身で守るだけです
マスクは必ず、付けると云う法的なものがほしいです。 マスクしてない人の近くに行った時は離れます。注意する勇気もありません!
主人は難病で入院をしていますが、まったく面会が出来ません。しかたのない事ですが、看護師さんや病院のやる事が増えた事と人数不足の為に手や身体の拘束が増えているようです。 心痛みます。
具体的ではないのですが“沈滞ムードの払拭”
消毒用アルコールやハンドソープの売り切れが早いことです。
保健所を削減したことに象徴される「新自由主義」への反省を。 選択と集中を手法として効率を目指すことを行政の基調としてきたことの深い反省をこの際深めてほしい。
不安で仕事にゆくのもこわい。いつでもどこでも無料でPCR検査ができるようにしてほしい
心がひへいしている
友人と逢って話がしたい コロナが早く終息しかないのです
検査を無料でやるべきです そうすれば、旅行に出かけられるのです。
予防意識の低い人がまだ多いと思う。「手洗い」の徹底をもっと強くすすめるべきと思う。
マスクは品不足は解消された様ですが、消毒用ウェットティッシュ、体温計は、中々、手に入りづらい状況が続いています。
掛声情報のみで何ら掛わりがない
自粛生活に慣れてしまい、年金生活者でもあり、今のところ困っていることはない。
若者への啓発活動をしてほしい。
移動の自由がきかない
老々介護です。世話している方がコロナに感染したとき、介護を受けている方の保護は?
各自の自覚が一番だと思うが認識の違いが感染拡大しているように思う。もう空中に舞ってるコロナに対して自分で対策を考えるべきかな…今までの生活様式の一掃をするのかナ
毎月かんせん数が発表されるがどこでそんなに出ているのか気をつけようがない。
体がなまって困ります。 買物もほぼ一週間分、まとめ買いなので動たく、出費が多く成る様に思います。
我家にはマイカーがありません。発熱などの症状がある時に公共交通機関やタクシーを使うな と言われると困ります。保健所からの送迎車はなく歩いて行ったという投書がありました。(かつしかではなかったですが) 近くで受けられるようになってほしいです。
少し調子が悪くても、なかなかコロナの検査をしてもらえない。 相談するところがない。電話してもつながらない
従来通りの日常生活が一日でも早く戻ることを願いします。
すむーずに、検査、治療を受けたい。 来年にどうなっているか不安 (冬)又混乱しそうで不安。
困り言を言っもしょうがない 感染防止策
飲み会を(減らし←参加しないで)家でじっとしている。
手洗い、消毒、マスク、みんなで実施する。
小口融資の拡大
行政にゆだねる
葛飾区から他の所にほとんど外出できていません。早くいろいろな所に行きたいです。
医療従事者の数が逼迫して、医療活動に困難を来たし、住民の受診にも多大な影響が及んでいる。 大学医学部学生、看護学生、理学部の生物専攻学生等の医療関連学生を総動員して、医療活動に充たらせるべきである 現実にドイツではやっているではないか。
不安な気持ちで毎日をおくっています。
やたらに恐れないで 正しい知識を知らせて下さい。他者に感染させない為に、お互いが気付かうべきです。
人が集まる行事ができなくなり、人と人が出会い、言葉をかわして知り合い、意見を交わす機会がなくなり、気軽におしゃべりすることができなくなってつらい。
中小令細企業に勤める方には休業補償されています大規ボの非正規アルバイトはどれにもあてはらず収入がなく困っている沢山多ぜいいます なんでおきざりされています 大企業で働く社員はほとんど非正規アルバイト的で 大半に生活に困っています 仕事がなくて休んで下さい収入なし
インフルエンザとの感染心配 インフルエンザ注射もやって欲しい
弱者に応えるべきだ。制度で救えるなら、早期に着手すべきだ。しかし、残念なことだが制度でも救えないこともある…
子供達の教育の遅れ。
老人なので出掛けないです 出掛けるには使用にかけるお金もないです
仕事量が減った事により事業収入が激減して生活に困っています
感染者数の表わし方が全体を見え難くしている。即ち「検査数対感染者数」とハッキリさせるべき。
医療設備の充実を
医療、関係の補助の増加を
電話が繋がりにくい!! たらい廻しが多いと聞いてます(いざの時不安です)
発熱した時に、どこへ受診しに行ってよいか分かりません。(7年前に転居してきてかかりけ医はありません) 医師会PCRセンターへ行くのはどうしたらよいのだろう?ある自治体は役所が送迎車を買ったと(運転手つき) 新聞にありました 感染者が出た時は周辺広範囲に実施して欲しいです(無症状も含めて)
総合福祉資金の貸付けが今回延長になりましたがそれも11月までの3回分で、この先12月以降はまだ政府から報道がない状況です。もしこれがもう終わりになったら生活はとてもできません。なので12月以降も再々延長し、来年の2月以降は状況見てでとにかく続けてほしいです。
介護施設に入っている老母に、家族が面会しにくい(最近1人だけ許可されるようになりましたが)のは、PCR検査が制限されているからです。職員さんも、不安が大きい。世田谷や松戸のように、「社会的検査」も含めて、検査を受けやすく、無料でやってもらいたいものです。病院の受診や入院でも困っています。
コロナが政治に利用されている。データのオープン化。 真実はコロナはおそれなくて良い病気ではないのか。あおるのはNO
夫婦二人とも無職で自粛しているため、まだ感染していないと思います。 ただ、どちらか一方が感染の疑いがある場合、速やかに感染の有無を確認できて、二人共倒れを防げることが重要と感じます。 仮に、入院に日数を要する場合、看護や日常の買い物などを支援頂ける体制も重要と感じます。
いつどこでうつるかわからないので不安。 人と話せないので孤立している感があり精神的にも身体的にも不安。ネコを飼っているがコロナになったらどうすればよいのか不安 外出自粛で気持がめいる
海外旅行に行けないこと。
自分が感染してないか、家族にうつしてないか、いつも、いつも心配。
三密は名ばかり。 私が行く金町スイミングでは(2m)(お静かに)(会話禁止)等々の張り紙があるが、ワイワイ、ガヤガヤがあたり前。小池のお願いしますじゃ、どうにもならん。
コロナにかかってしまったら、それはしょうがない。 即、適切な治療がうけられるのか?そこが一番、おそろしい。「自宅待機などと言われないか。」
すべての集会が動かない 三密は必要であるが 自分がコロナ本人か不明 風邪と同じなのか解らない
過去のPM(安倍首相)のPCRの検査数を増加する件、全く裏付けのない発言。これでは国民は納得いかない!!
指定感染症2類相当を早く解除して欲しい。 このままでは感染した場合におそろしく誰にも話せない。インフルエンザ相当としてマスク着用もゆるめて欲しい。
いつも目に見えないものへの不安がつきまとっています。葛飾区として、“これをやっている”という行政の具体策がみえてこない。
出来得る外出は控えております。
コロナの発症状況をよりわかりやすく発信されたい(特に、医療の状況)、区のコロナ対策がわかりにくい、週1回位は区長からの発信を。→区全体で対応する雰囲気を
PCR検査費自己負担(2万~4万)あまりにも高すぎる 区の補助を出して欲しい。
区としての対策を見える化して下さい。
コロナになったら、近所や、学校や、皆に悪くいわれてしまうのではないでしょうか。(平成立石にコロナをうけいれた非判があったとききました。信じられない気持ちです。悲しかったです。) とても不安です。 今の段階でのコロナへの正しい知識、心のもち方を 発信してほしい。 区の、安心ステッカーとか必要だったのでしょうか?でもやっているのに。 余計な予算の使い方だったのではないでしょうか?
何等かの手を早く打つ、早急に対策を立てる。
出かけるのは区内
近所で、音楽会等々、文化
芸術にふれる機会がなくなった。生活にハリがなくなった。
公的な事業所の職員や不特定多数の人を受け入れる店
商店街が寂れています。お年寄の買物が不便です。魚屋 八百屋 食堂等が少ない
早く人に会える世の中でありたいね。何んがー コロナの尾をつけまわしてますね。コロナのおわりはまだ5-6年位かかりますね。
テレビ
ラジオ
ガラケーしかないので、情報がはいりづらい。視覚障害者なので、見ることがとても不便なので、一人暮らしなので、不便を感じている。FMかつしかが、はいりづらい。
気を付けてはいるが、区内のどこでどんな状況で感染者が出たのか分かれば、もっと気を付けられると思う。高齢者とガンにかかっている者がいるので、自分がかかるよりもうつしてしまう方が怖い。
国の対策や指針が遅い、ぬるい。ニュースを見る度に不安、憤る
コロナを全世界にばらまいた国に責任をとってもらいたい。
高齢者ばかりの世帯なので不安です。
困っている、という程では(今のところ)ないが、4月頃から『ウーバー●ーツ』のバイクや自転車をよく見かけるようになった。その中には基本的な交通法規を守らず危なっかしい走行をする者がたまに」見受けられる。 あれでよく事故らないものだ。
恐怖
早く元の生活に戻りたい。そのためにはマスク、手洗い、消毒します
中学生にIpadが配布されたが、一度も利用していなく、通学が余儀なくされているのは、この感染拡大の中で如何なものか
親族、友人、近所の人達にも話し合いが出来ず
マスクをしてない人が多い。飲食店の営業時間の緩和は甘すぎる
コロナにかからないような対策とかかった時の迅速な対応が求められる。 かかった時の不安解消
早く、収束を願います  人と話しができないなんて異状です。
今だに、日本製のマスクがほぼ店頭に並ばないのはなぜか。、軽症の人は、動き回らなければ広まらず、そこでウイルスはストップするのをもっとはっきりと自覚させるようにしてほしい。
旅行が中止になってキャンセル料を払って痛手だった。 学校が突然休校となり3ヵ月大変でした。学ぶ機会がうばわれて不安で仕方なかったです
子どもが万が一感染した場合、どうしたらよいか実例を知りたい。
満員公共交通機関の解消。
三密にならざるをえない仕事なので なおかつ マスクのおかげで熱中症になりそう
早く終束して欲しい
暑いのでマスクはつらい。
今のところ無事ですが、いざ体調の変化があった際にどこでどのように受診することがベストなのか。情報は充分にあるものの対応できるのか不安です。
日曜日に夫が38.6度の熱と胸苦しさを訴えたので、あちこちの病院に連絡。 たらいまわしにされたあげく、どこも診てもらえず、翌日、かかりつけに行った。 いつでも誰でもコロナ検診できるように。 とても不安でした。結局翌々日、熱は下がりました
今まで遠くに感じていたが知人に陽性が出て、身近な恐怖を感じた。
今の所、感染していないので、ありがたい事です。
近所に「かかりつけ内科」がないので、相談できる所がなく不安。体調不良でコロナの疑いがある時、徒歩圏に気軽に相談できる病院が欲しい。
早く世界で薬が出来て終そくに向かってほしい
マスクは他人への配慮もある。 コロナのおかげで人間性が、爆露されましたね。 国会でもコロナ問題を拒否したりしてねー。
情報開示不足、医療機関の状況がわからないので不安
無症状者が居るので、外食、外泊も控えなければならない
国の政策がめちゃくちゃです。今の政権では、民間任せで、とても不安。感染者の数は相変わらず多いのに。国会の密な空間で感染者が出ないのは不思議です。
この半年の間に皆さんがコロナ慣れしてしまった様で、恐怖心が薄れているのではないでしょうか… 私も70代後半、コロナ感染イコールにつながるので、本当に恐いです。国としての経済的な心配ももちろんですが、若い方々には、もっと自重して欲しいです。第3次の波がもう、そこ迄来ている―と感じる昨今です。
実際に、新型コロナに感染した場合に、近所に、それに対応した医療機関がないこと
近くに検査所がなく、タクシー 公共交通など 感染しているかもしれないと思う時は使えないので困っていますが。
区内にレンタルオフィス施設が少なく在宅ワークをするのに不便
私と妹二人病院へ何ヶ所も通院しているので心配です
スーパー、バス等で年配の男性がマスクをしていない方が多い 以前にバスでマスクをしていない50代の男性がいたのでマスク持っていなかったら予備があるから差し上げますと言ったら、健康な人はマスク不要といわれました。
夫の職場で感染した人がいたことから夫が濃好接触者になった。妻の私も保育士をしているので影響がでると困るのでPCR検査したいといったらできないと言われた。 いつでも誰でも、何度でもPCR検査ができるようにしてほしい。 火木土しか検査してないなんて少なすぎます。(世田谷方式で)
どのような症状が出るのか、よくわからないので、新型コロナ感染症の詳しい情報も、ほしい。大きな混乱や風評被害が起こるといけないので、正しい知識が必要と思います。
職場(高齢者のケアハウス)の感染対策が継続し緊張感続きで疲れる。 物不足と高とう。(プラスチーク手袋がない。マスク、手指消毒剤は高い)
旅行に行けない
どこで感染するかわからないというこわさがある。終息宣言が出せるまで緊急事態宣言は解除すべきではない。また補償を手厚く、継続させるべきです。
老々介護の身でどちらが感染しても生活なり立たず、具体的な支援策を立ててほしい。 自助や家族による支援は難しい。
自分や家族が大丈夫なのか常に不安である。行動できない。区の情報が少ないこと
休園になっても職業柄対応できない。
持病があるので不安 なので結果、どこにも行けない
飲食関係の職場に勤務しているがコロナにより 業績悪化。会社の制度では、75歳まで勤務可能だったが高令者から人員整理となり、9月で仕事は終了する。年金受給者であるが、不足分あり、仕事探している。
一定の場所に給付金を出すことは、だめ。特に飲食店は、それを合てにして、店を休業して、遊んでいる、店主が多すぎる。 全体に一定金額を給付してもらいたい。 ◎テレわークで家庭の電気その他手当金を出してもらいたい。
やはりいまの状況では外出すらしずらいのでコロナの感染状況がもっとわかりやすくなるような対策をお願いします。このままだとエッセンシャルワーカーの負担も増し、飲食店、文化施設もきびしいままだと思います。
検査出来る施設が小なく、費用も高い。
どこにもでないこと、手洗い、消毒を守っていても、生活はかぎりある1ヶ月
半分の給料にて、生活する中で、うるおいを考えたら、少しのやさしさと思いやり
やり方は小さなことより、考えて区民を一番に考えてほしい。
目に見えないものでとまどっている。 眼鏡と補聴を使っているのでマスクは着用しにくい。 1日も早く無くなってほしい
今年に入ってから外食は一切していない。(出来ない。)
医療機関にかかりにくくなった。
保育園に勤務している。 定期的なPCR検査を受ける必要を強く要望。
マスクはどこでかえば安全ですか。 ますくのネダンは正当ですか。
持続化給付金に申し込みたいのですがパソコンがないのでサポート会場(予約制)1本は全然つながらず、自動ガイダンスの方は12月までずっと予約でいっぱいとの事。コールセンターにTELしたらパソコンがあれば簡単なのにね。ネットカフェでもいいんですよと…パソコンが出来ないのに…
検査を受けるためにはいろいろの手続が必要 病院へ行くとカゼ薬をくれる。熱が下らなければ別の病院の紹介あり、次は保健所へ行け。複雑な手間がかかり、途中でやめてしまった。 もっと簡単な手続きで受診ができるよう仕組が必要である。
新型コロナの時こそ、自制心を持て。若者
感染した時、病院や、ホテルに、入れるか、不安
仕事がない
感染者の自宅待機の場合は、お買物等のサポートをする人がいるのでしょうか。
近くで発生して不安になったりします。検査をしてほしいと思っても出来ません。
福祉の職場で働いています。残業、休日出勤が増え、収入面よりも、感染(家族へも)の予防、メンタル面できついです。
外出自粛!!GoToトラベル等々ムジュン多し
スポーツセンターなどの入場人数制限が困る。 PCR検査を区民全員に無料でやってもらいたい。駄目な場合は高令者病気をもっている者をゆうせんに。
飲食店で食事ができないのが残念です
ご近所の人たちとの会話がコロナ禍以前より、はるかにとぼしくなっている。 世間話しができないと、アベヤメロも届かない。今は(スカのミクスだが)
なんとか早く終りに
あまりにも感染者が増えていて、いつ自分が感染するか不安にさいなまれる
個人的にはとても気を付けているので
厚労省の接触感染予防アプリの不具合等々に見られる様に、技術的拙さが目立ち過ぎるので、まずはこれら情報テクノロジーを整備すべきである。
年に4回のあつこ旅行と友達とお逢へ出来なくなった事
ペット(猫)を7匹飼っているので感染する訳にはいかない。一人ぐらしなので世話する者がいないので。シッターもコロナでは来てもらえないと思う。(都が預かると言っても連いて行ってもらえる者がいないから) こういう場合のヘルプがあれば少しは安心だが…
他区に比べて感染された方の情報がわかりにくい。自分の身は自分で守るにもどのあたりでなど判断できない。まして学校は他校でも習い事が一緒だったりするので教えて欲しい 他区を見習うべき 検査の拡大の前にそれを行なう医者が不足しているハズ 先生達のフォローが心配。
摂生を良くして頑張りましょう
風邪症状などをこれまでどおり、気楽、気転に病院通院できるよう、整備してほしいです。、きちんと消毒など徹底しているか(各病院)区の担当職員が巡回すべきです。
今は特にありませんが感染したときの回りの反応、差別を懸念します。
今は全て、仕方がないと思っている。ただ、政府の不思議な対策はもうやめて欲しい。 マスクもGoToも無駄にお金を使ってる。
不安がいっぱい 、宣伝カーで毎日感染予防の注意をする可きだ
高令者の所への訪問が出来ない。
不便なことばかりで、早くコロナが消えて、なくなることを望むばかりです。
公園に行くのにマスクをしないで大声で話し合う大人、小人、学生の群れが寄ってくると恐いです。 話をする時は必らずマスクをして等、気をつけて欲しい。
手続きもめんどうで何もせず終了
このままオリンピックが開かれた時患者の受け入れ体制等は大丈夫でしょうか? コロナの影響で仕事がなくなったりして、生活が大変な方がいるのもわかっていますが。 エッセンシャルワーカーの人にも、長期化にともなって、もう少し手当てをして欲しい。 感謝の気持ちと、例えば自衛隊の飛行機を飛ばす位なら、1人1万でも出して、休みをとれる様な状況にしてもらいたいです。
いつ、コロナに感染してしまうのか不安だし、病院で十分なケアされるのか入院できるのかがもっと不安 PCR検査を低額で希望者全員に実施してほしい
外出や体を動かす事が、極端に減り、体力が徐々に弱くなってゆく様に思われる。
心配になったときに、誰でも気軽に何度でもPCR検査が受けられるようにしてほしい。世界の各地でできているPCR検査がなぜ日本では気軽に出来ないのか…?!現状にはまったく納得ができません。どうかよろしくお願いします。
PCR検査の充実は早急に必要と思う。でも、もし陽性になったら、と云う不安がある。今の医療の現場で、受け入れが出きるのか。高令者は、治療する必要なし。「お金がかかる者は、早く死ねと云う現在の政府では?
大変な事になりました。 人間が悪いと思ってます。 今の所ストレスもなく生活してます。
家賃が払えない人や生活できない文化人芸術家に、もっと支援してほしい。 派遣社員もすぐ首を切られ、家がなくなる人も多いという。住所のない路上生活者などは、支援がないと聞く。
感染したくはないが感染した時どの様な所へ入れられるのか心配になる
早く安心感を取り戻したい。どこでいつ感染者と接触するのかわからない現状はいつも不安です。 PCR検査を抜本的に増やして市中感染の心配を減らして欲しい。何故そうはならないにないのか、多いに疑問
家族に発症者が出た場合隔離がむずかしい。感染しているかどうかを知りたい。
発熱など、もしかかってしまったらと不安になる。安心できる対策を望む
区民税を払らっている人はダメなど言わずに75才以上の人はだれでもPCR検査が受けられる様にしてもらいたいです。
パートで働いていましたが、3月末から今まで、夜は仕事をしていません。家賃も、来年5月に更新になるので、大変です。 収入は半分なので…
出かけたい所に思うように行けないこと。制限が多くストレスがたまる
国民年金受給者ですが国保と介護保険料が差し引かれますので手取りが少なく困っています
大学の授業(体面授業)を再開して欲しい(区内の大学ではありませんが…)
これは国にお願いしたいのですが、いっこくも早くコロナを収束させてほしい。元の日常を返してほしい。国がここまでコロナを拡大させたのだから、責任を持って国を動かしてもらいたいです。全国民にPCR検査を無料でやるべき。
どこの国が感染症者数が多いとか少ないとかではなく地球上から0になるまで医療機関支援を急いでしてほしい!
外出来ない、1人暮している為、コロナがこわい。いろいろのことは自分でして気をつけている。
4月に体調が悪くなった時に診療拒否や、なかなかPCR対象にもされず1ヶ月以上経過観察でとても不安で辛かった。 また体調不良になった時に同じ対応をされたらとても不安です。 また、保健所に相談しても脳外科を紹介されたりとあまり役立たなかった。
注意はしているがいつも自分がいつなるのかと外に出るのがこわい
外出をついしぶり 自粛生活による運動不足
感染者の生活支援、非正規雇用の人の生活支援を
国も都も具体的な対策を明示していないことが不可解です。要するに三密を避ける、社会的距離を保つ、マスクをする、これなら私でも言えること。PCR検査を全国に拡大し、明確に識別すること。エアコンの入る東京体育館に収容するのも方法です。
①コロナ禍、今までだましだましやってきたものの、全てが表に吹き出てきました。 貧困問題/強者と弱者/差別問題医療問題/古い保健所の体制デシタル化の遅れ等 ②他国と比較しても遅れている部分が明らかになりました。
何かと不便ではあるが我慢するしか他に思いつかない。早く収束するのを待つのみです。
コロナについてテレビでは理解しにくい。葛飾区でも説明して欲しい
小学生
中学生
高校生など学校での重ねて、毎日、朝のホームルームの時に先生、子供に認識させること 努力してほしい。
年金生活者は家に居れば電気代(クーラー)がかかるから外に出る人が多いのだと思う
感染するのに、させるのではないかと不安 誰でもいつでもPCR検査できるようにしてしてほしい
行動がしずらい
三密を避け、外出の行き帰りに、手
指の消毒、うがい、マスクの着用を忘れずの生活をしていて感染しない私には、どうして毎日新しいコロナの感染者が出るのか、不思議で困っています。
発熱ある人には直ぐにPCR検査が受けられる いつでも、どこでも、何度でもの検査。 医療、介護、福祉、教育分野の方は全員早急に検査を
コロナウイルスの脅威で、身も心も固くなってしまい、ただ毎日を生きているだけの生活を送っています。虞る虞る生活していることがとても辛い毎日で気力がうすれてきていることが辛いです(年令のせいかも)
ただ老人は報道過密なので恐怖心が強くなってます
人とあらっとは、ムスクがにあう 大変頑っています。 いつなったら こわい
行動範囲が狭くなた
コロナ以前は趣味活動や社会貢献活動など週3回程出かけることがあり、友人たちとの会話がありましたがコロナが流行り集まる機会が減り、足腰の筋力が弱ってきました。 フレイル予防やストレッチなど赤旗新聞の記事が役立っています。
高熱が出たのでコロナの心配をして、PCR検査をする迄時間がかかりすぎた。 もっと素早い対応をしてほしい。
治安の悪化を肌で感じる 虹のステッカーのいいかげんさ。全く安心できない
発熱時にどこに行くか迷います。もっとも、各自治体、特に特別区各区との新型コロナウイルス関連のウエブサイト比較では、葛飾区はかなり親切、丁寧な部類に入りますが「こういう状態ならここに連絡」といった類のことがマトリックス表示になっているとよりいいと思いますし、各家庭や事業所で一覧表にできるよう、pdf.で取り出せるようになっているとベストだと思います。
どこで(区内で)発生しているのかわからない。自分が買いものや用事ででかけたかもしれない。 今日どこで発生したか、何の原因(わかればクラスター発生なのか)ほととうに必要最低限の外出にしている 体調も悪くなる。
マスクをして外出するのがいき苦しいので 出来るだけ外に出ない様にしているので PCR検査を拡大してほしい
自分達は手洗、うがい等気をつけて毎日を送っているが、買物、病院と必ず外出をしなければならい時がある いつどこで感染するか分らない。 できれば葛飾区民、もっと大きくいえば国民全部にPCR検査をしてもらいたい 少額の負担はしても良い(3000円ぐらい)
陽性反応が出た人の保護、カクリの負担軽減策をたて、安心して検査が受けられるようにすること 
陽性の人のカクリと、陽性でない人の社会生活拡充策を一体ですすめること
GoTo…GoTo…と言われるたびに腹が立つ。お金がある人たちが利用できる制度だ。消費税を下げた方が、良いのでは。
感染している、するのでは?と不安がつきまとって、外出などなるべくひかえている。ひきこもりがち、特に夏は熱中症の心配もありたいへんストレスを感じた。わ
考えると恐い、考えない様にしてます。 元気元気で頑張ろう。
通勤電車等はソーシャルディスタンスが全々守られていない!
子どもの遊び場所(児童館が以前のように使用出来ない、通勤に対する不安
熱を出した時、近所の病院に手軽るにかかれない事。
仕事がみつからない
高れい者どうしてよいかわかりません
事業収入の減収 
税金や、従業員に払うお金の負担が多すぎる、働らき方改革も意味わからないが働らかないのに時給上げろ って何?
不安な生活を送っている。 検査が、いつでも、どこでもできるようにしてほしい
PCR検査を意図的に少なくしているとしか思えない。オリンピックを強行する為にPCR検査を操作しているのではないか?海外とのギャップがひどい。フランスに輸出している自動PCR検査装置を何故動入しないのか 国には不審感しかない。
コロナは無症状の人は他人にうつしません。最初の通り、症状のある人だけを検査して欲しい。マスクの中の温度や湿度、菌等を測るととても凄いそうです。マスク頭痛や、肌荒れ、他の病気にもなります。私は5日~マスクは店以外しません。マスクをしても意味がないと調べてわかったからです。手洗い、うがいだけで充分です。マスクしてないのが悪にしない為に、皆、してるだけです。ワクチン打たせる為等の利権もあると思っています。インフルエンザの方が怖いんです。
②にもありますが、感染者がどこで出たかを知りたいです。医療機関などの支援も。
医療機関、レストラン等に対する支援をするべき。
家で静かにしている事が一番と思ひ、その様にしています でもお友達と話が出来ないのが少しつらい 若者にはなかなか耐られないでしょうね。
スナック、マージャン店が規則の時間を守もらず、明方迄営業、戸を開け放しで大声でさわいで近所迷惑して皆さん我慢していました。最近い分良く成ったが昨年の6月菖蒲の時季は道路にゴミが散乱してマナーが悪く葛飾の恥に成ると思い片ずけていました。皆さの声、人情が冷たく、札義が悪く世の中が悪く成ったとこれからの事が案じられるとの話しです
個人の家賃補助の給付は、何度TELをしても、支給したくない、出来ればしないようにと返答しかなかった。 仕事が無くて困った娘は、TELの会話の中で傷ついてしまいました。
私は現在一人暮しをしております。実家には103才になる母が兄と二人でおります。前には2週間に1回会いに行っていたのですが、行って良いものやらと考えてしまいます。
地区センターや図書館など閉まっていて困った。 行事や趣味をやれないまま今年も終りそう
うたがわしい時、検査をしっかりできる体制をとって欲しい 自宅待機などやめて!!
感染者の完全治療体制の確立を願います
過剰な報道によるあおりを止め、「正しく」経済活動をし、豊かな暮らしをするべき。 地上波の報道は良くない!
早く、マスクをしない日常になってほしいです
マスクつけるのがダメ
うちの母もそうですが、コロナがこわくて家から出ていません。どんどん歩けなくなったり、会話がなくなったりしています。
色々な体操に参加していますが検査の結果を早く出してほしい
亀有からウエルピアまでの路線バスの運行時間が少なすぎます。 何とかならないでしょうか?
都外に行き「東京から来た。」と言うとあからさまにイヤな顔をされます。 まるで、東京人はバイキン扱い。 これって差別による人権侵害に当たりませんか?葛飾は、車で10分も行けば、埼玉や千葉県なのに。
コロナの状況が長引き、経済悪化がこれからも加速すると思います。葛飾には古くから歴史のある個人経営のお店が沢山ありますので、そういった商店の方々にも給付金支援などで力を入れてあげて欲しいです。
現在は育休中で、来年度から職場復帰するが、学校現場のため 以前にも増して仕事量が増えるのではと大変不安です。
コロナで収入が激減しもう限界援助してほしい。
コロナが、こわくて、病院にわ、いけない
発熱外来の一覧表を区のお知らせ(広報)にのせてほしい。
電車の中で パタパタせんすを使っている人がいると、風下にウイルスが飛んでくるので いやです
新型コロナ感染症の給付金を平等に使うべきです。無駄に配分してると思われる 例えば①PCR検査の無料化②医療費の生活費の補助③適当な給付金の配分
いまのところ症状はないものの、感染していないとは言いきれず、不安をつのらせている。
田舎の墓参りが出来ない。
世界中からロナ感染を一刻も速く0ゼロにしてほしい! だんだん体が重く感じて(かたくなる)きて倒れそうになる。
妊娠していて 外出をひかえないといけないと感じること。
国への要望として、抗原や抗体、出来ればPCR検査も、保健適用の範囲を広げてもらいたい。
感染経路不明者の不明原因を特定(調査)してほしい。、立石の町で大声でさわいでいる酔っ払いをなんとかしてほしい。、感染対策をもっとキビシクしてほしい。
くだらない建替にうつつをぬかす前に感染症対策をしっかりやるように青木に申し入れて下さい! 区民は怒っています!
国の対策や政策に信用できない。GoTo関連をもっとシンプルにして欲しい 分かりにくい。現行では一部の裕福層しか恩恵を受けない感じがする。もっと幅広く、庶民が恩恵を受けられる様にして欲しい。
個人では限界!!区が 都が 国が 対策を考えねば… 都立病院を法人化するなど論外!!
症状がなく感染している人も多くいる中でいつ感染してしまうかととても不安です。もっと安くPCR検査を皆んなが受けられるようにしてほしい
自身で気をつけます。
とうめいマット多くてせまくなったデイサービス
医療現場は患者減と共に、感染対策の費用がかなりかかってます。介護現場も同じと思います GoToキャンペーンを止めて、困ている現場に、補助をしてほしい。 GoToキャンペーンは、旅行
外食とは縁のない、ぎりぎりの生活者には無縁です。時間とお金の余裕のある人だけに恩恵が受けられているやうにおもいます。
会社が非正規社員のリモートワークを認めない。正社員はリモートワークをできるようにしている。正社員ばかり守られて非正規は会社に来続けさせられる。業務内容は充分リモートで対応出来るのに。なぜ差別するのか おかしいと思う。 同じ人間として扱っていない。
いつ自分がかかるか、いつ子どもがかかるかビクビクしながら過ごしています。 学校や職場で感染者がでると、休校になってしまうので、それが困ります。 学童保育所やデイサービスが運営を中止すると子どもの預け先がなく、でも仕事も休めず、一人で留守番できない子なので、それがとても困ります。
近所の居酒屋などで、けっこう若い人々が マスクもつけずに 大口をあけて じゃれあっているのを見ると こわいです
若い人達は新型コロナの怖さをあまり感じていないようですね。今だに、クラスター発生、感染者が200人超え、葛飾区では、無くなった方は何人いらっしゃるのでしょう。早く終息するのを祈るばかりです。その後300人超え、どうなるのか。
コロナ問題は終っている 上久保泰彦京大博士の言。 ワクチンを射たせる為の煽り行動だ PCR検査は意味がない。(目的が別だ)
認知症の妻が居るので何方が感染しても最悪な状態になるので毎日が恐ろしい気持です。
 (2) 区に一番やってもらいたいことは何ですか?
福祉施設の職員 
救急隊員、医療施設 
学校、保育園、幼稚園 )区として優先してPCRの検査を。
感染予防対策の推進
マスク、手洗いの励行の啓蒙
小学校の25~30人学級(少人数)導入。
PCR検査の無料化(複数)
学校での消毒作業を行う 教員などの負担軽減
職員の方達に負担かけすぎないようお願いします。
三密の徹底
マスクの低価格化
どこへ行けば良いのか全く判らない
後期高令者相談室に保健所担当者又は関係者を配置し、日常的に相談窓口をおく。
区民1人に3~5万円支給(給付)して下さい
コミュニケーションのup
感染者が出た時どこの地域に出たか知りたい。
防災対策
大企業の非正規はコロナ対策からおきざりにされている-保障がない アルバイト社員は沢山生活に困っています
日本は世界のハジPCR検査実施数、世界第何位?
PCR検査をうけたいが、有料で、どこでやっているのか
小口緊急資金と総合福祉資金の貸付け制度今後も再々延長
区民をおそれさせるデータのみ発表はまちがっている。
学校教育を日常にもどしていくを提案されたい。
イ~ニについて、国や都に、区長会などで要求を出してほしい。区の予算だけでは難しいでしょうから。
住宅
コロナに対する区民の考え方のサポート。→コロナをうけいれてくれる病院がなければ、あなたは病気になったらどうするのか?
区民へ給付金 10万/人
就労手当
店舗の振興
疑いのある人への具体策と速さ(待期中に悪化の例多し)
感染入院した場合の治療費補助、一定期間がすぎると部屋代などが発生するケースがある。
あまり葛飾区として考えが前にでてきていない
予算が余っているから区民の生活費にまわせ。
現金給付
コロナ対策費用の支援(飲食店などに対するもの)
(ニ)→第3波、4波に備えて
貧困の子供への支援
感染防止宣言をしている施設への区独自の調査。
病院の受け入れ体制や、その後のフォローは大丈夫でしょうか?
早く安全安心なワクチンを無料で
保育園、学童、教員など
具体的な後遺症の有無 症状をもっと公開してほしい 特に子ども
中小企業を守ること。中小企業がなくなれば働らく場所皆ないよ
生活を元に戻して欲しい。学校の行事を無くす事はおかしいです。
貧困、低しょとく者に給付金のこうきゅうか
即予算配分+金に!!
休業補償の手続をなるべく簡単にしてほしいです
無料のPCR検査
経済活動をどうしたら安心できるのかを応えんしてほしい
PCR検査の無料化
別にない
感染防止の取り締り
5 避難所について
密になってしまうのでむずかしい
公共放送のマイクが、風雨が強いときには全々聞きづらい。時には聞こえない。何か、考えてほしい。
水元体育館死体置場のようですが避難所にしてほしい!年も年ですので!よろしくお願いします。
3密を避けての避難は大変むずかしいと思われます。在宅避難に切り替えました。
①ハザードマップの宣伝、利用。②過去の水害に。被災水位の明示。
避難所→ちかくにない
避難所での感染を防ぐための最低限の対策はしてほしいです。マスクの配布、しきりの配置とかは…。個人的にはペットがいるので避難所はムリかと思っています。どうすればいいのでしょうか?
ゼロメートル地帯なので青戸中の体育館でも高さ不足だし狭い(大人数には)。自分の住居3F(6M)の方が高いし安心。水不足やトイレ問題が長くなると困る。水が引かぬと何も出来ぬ恐れ有り。とにかく人が多いので大変なことになりそうです。 コロナ禍は900人~1000人に1人位の感染であり、大騒ぎや馬鹿騒ぎすることなし。アルコール消毒も単なる馬鹿学者が言い出した気安め。幼い子は床をペタペタはって歩き、そのまゝの手で親に抱きついている。何も起きていない。口より発作のウイルスが空気中に残り吸い込むとノド・鼻で大繁殖し感染する。昨年12月、中国人が大勢青戸を通った頃、ノドが痛くなるカゼを引いたが半日で自分でやっつけて快復した。 ※冷茶うがい、熱い茶をノドで止めて飲む。ビタC(すっぱい)をアメのように口にふくむ。
今は5Fのマンションに住んでいるので少しは安心しています
安心して避難する為にもPCR検査
自家発電の設備を
・区広報も自己責任の雰囲気を感じる。〝親類、知人も避難所〟とあるがコロナのこともあり、受け入れについて、困難。 ・数多く、避難所の設置を望みます ・対応する区職員も以前より減っており、非常勤、外注する体制でなく、実際に動ける区職員を確保しないと対応出来ないと感じます
1、公平な見方をしてくださる人が居ないと、町会の片寄った人達が知り合い優先に旗振りをします。 2、様々な事情を人前では話せない人々も居ます。できるだけ個別に聞いていただける、体制があると安心です。皆さんが不安なのです。
避難も大事ですが防災対策が優先です
老年につき自宅にいます 避難しません。歩くのが困難。
マンション住人は避難所には行かないことになっている。避難所に行くことになる人は自らその住居を選んで住んでいるのだから、自分で備えることを考えるべきだと思う。
体育館(学校)のエレベーター設置 クーラー(空調)がないとこの先きびしい。ひろい範囲で、避難した時に、たりるのか不安。
本当に大事な問題です。区役所を建て替える、お金がありましたら避難所をもっと整備したらいいと思います。
①「防災無線」聞きとれない。②スマホなど使用していな者にとっては、TV、ラジオのみが情報源。水が出そうだと云っても、動けない。
感染対策をしっかりやって、避難所を設ける。
○避難所の整備 ○浸水の心配のいらない高所での設置 ○避難所のおもてなし日本一の葛飾区を目指せ
民間施設(ホテル・商業施設・娯楽施設等)と協定を結び自宅からすぐに緊急避難ができる場所がほしい 極めて短期間の避難が目的
自宅避難に対応
第一に「快適さ」を考えた設置方法を考えて頂きたい。
コロナ禍でみんなが避難できるのか!この暑さで大丈夫なのか不安。 自分の持物などのリスト表があると便利かと思う(老人)
避難所の認知度が低い。何処へ行ったらいいか知らない人が多い。
確実なマニアルを1人1人に徹底する。(防災省いいね―(石破さん)
○コロナで、避難者制限となり、分散避難が重要。避難場所をあらかじめ探すように啓蒙。○タイムラインを、区民に分かりやすく、説明。
小学校避難所に数千人が避難できるわけがない。去年の台風で四つ木地区は人があふれたと聞いている。まして、コロナで2Fまで水が来たら無理。 洪水避難所の地区センター等は夜間入れるのか?だれも不在でいないよ。 別荘のない人は広域避難無理です。
それぞれの避難所の現状に即したより現実的な対策が早急に必要です。必ずしも学校ではなくてよい思います。集中しない対策が迫られていると思います。
避難場所をたくさん作ってほしい。近くの学校は入れない位いっぱいです。
日本での避難所、例えば体育館等は、プライバシーが保たれず、数十年前と全く、変化がないのが原状です。フィリピンなどは、日本の避難所の様子より、プライバシーが保たれ整然としているので、驚きました。
年々台風が強大化して被害が大きくなっている中、実際都会でコロナ禍の中避難できる場所を確保できるのか、一人住まいの老人の避難誘導、避難所の周知はできているのか心配は多いです
町会の人達が頑張っています。私達は小学校へ避難します。
私共の所は、70代80代の方ばかりです。皆、歩いては、いけませんので昨年も、家におりました。バス等を出していただけたら、ありがたいです。
プライバシーが保たれる事。そうすれば、コロナもうつりにくいのでは。
避難所の場所をもっと周知させてほしい。コロナ禍では1ヶ所当たりの収容人数を減らさざるを得ないので、あらかじめ多くの場所を設定して欲しい。
場所の増加(ミツ防止)
自宅避難時での物資の補給をして欲しい
避難所といえば体育館でざこ寝 そんなところへは行きたくない。
水害が心配なので荒川堀切の土手を補強してもらいたいです
自主的広域避難情報が発表されたら、すぐに江東5区外の安全な場所へ避難って現実的ではないと思います。
水害を想定して避難するのに避難所が一階の体育館では水没してしまう。二階以上の教室に誘導してもらわないと不安。 ただ高齢者で1人では避難できない人達のために対策をたててほしい
三密を避ける為、人数が制限される傾向ある。避難所の数を増やさなければ対応できなくなる
トリアージやスフィア基準の導入
プライバシーと感染症対策の両立
昨年の台風(大雨)の時もなやんだが、1F体育館の小学校へ避難するより3Fの体育館の中学校の方が安心。イヤ、5Fの自宅マンションの方が安心かしら。(でも古いし…)と、避難に悩む。1F体育館で大丈夫? 3Fの各教室等開放すべき。
私は避難所へは行きません。あの体育館に何人入れますか!!そしてそこまで行けません。足腰も弱っています!! お金を沢山払っているから少々のわがままは仕方が無いでも余りにも違い過ぎると当然えばりたくもなりますヨネ。日本が沈没しないよう!!甘やかしの政治はいけないのです!!
担当の方が充分な知識をもっていることがゼッタイ必要。そして人々を安心させてくれる対応をとれるように常時よりちゃんと訓練をしてほしい。物資や区分けも大切ですが何より「安心」「信頼」できるように人材を育てる。そして見通しを(情報)を早くわかりやすく伝えるように。
密にならないよう、広いスペースを確保してほしい。
水害が問題です。住居は立石だが避難する所があまりにも少ない。
前回の台風でも避難所に行くことが大変です老人には
放送が聞きずらい
どの時点で避難したらよいか迷います。密になることも心配ですね。
昨年の台風で「カンコク」他が発令したが、避難所に行けなかった。(既に強風雨)直近の場所は水難には不適だった。
○体育館が低位置にあり、老きゅう化している。高層のひなん所が必要 ○防災無線は、はっきり聞えるものスマホは難しい。高い ガラケーでも使えるもの
避難所が少ない 避難所になっている建物には表示看板を出してほしい 遠い所には行く事が出来ない 車が家にはない
ずっといままでの記録を更新している状態なので去年の台風で中川が氾濫しそうになったが難をのがれたがこれからどうなるのかわからない。もっと川の底を掘って水害に備えないといけないと思う。 とにかく人類に対して地球を汚すなと怒り狂っている
一般の住居だと風速60~70mの台風では、屋根がとび、安全性の確保は難しい。避難所の活用は、浸水と合わせて現実味を増しています。
密を避けて欲しい。そのためには小・中学校のみを避難所とするのは限界があるので、近くの地区センターや、公的施設を含め、新たな避難所の設置を望みます。
私共の住居は中川と大場川に囲までて、これから先土手がけっかいしないと保障は有りません。避難場所は学校ですがそこへ行くのに少々時間がかかります。高い建て物がありません。これから先水害が起きるかも知れません 高齢者には生きづらい世の中になっていくのかと
(3みつ)の中で、ひなんをして、コロナになってふえるのでは何か心配です
避難所を増やしてほしい
事前準備の確認と徹底。
猫を飼っているので、避難所への退避は考えてしまう。どうすれば良いのか悩んでいます。
直下型での大火災が一番の心配事です。
地球温暖化の影響で、気候の変動が激しくなって来ていると思います。水害の規模も大きくなって来ているように思います。今年はコロナ禍の避難となり、今までとは、異なり、コロナ対策も合わせた避難所設置が求められますがダンボールベットの導入仕切りの問題等、イタリアやヨーロッパなみの基準が求められるのではないでしょうか? 今までのぎゅうぎゅうづめは有りえません。避難所数も増やす必要があると思います。国内外の先進的な取組みに学ぶべきだと思います。そのために区は、予算化を早急に取るべきと考えます。
台風前の準備をもっと早めにして、車などで、細めに広報などして、早め、早めの連絡などをしてほしい。
区は何かの時にちゃんと避難できるよういろいろ想定して準備をしておくべきだ。
高令なので多分避難所まで、たどり着くのは無理でしょう。郵便局、ヨーカ堂、警察など、高いビルに行けるといいですね。 ヨーカ堂等は、充分面積があるので、おねがいします
何にも判らない方針も方向性も何もないこの区です。
地区の避難ヶ所、住民の配分に事前に決定して下さい
避難先に友人・知人・親せきなどを進めているが、私と妻にマンションに住んでいる人が一人もいない。
昨年の台風のときは、避難所へ行ったが満員で入れない場所もあったと聞いた。避難所の数も増やすそうだが、細かい計画を立て実際に生かせる指示をしてもらいたい。個人の判断にばかり責任を押しつけることのないようにお願いしたい。
防災対策に対しては一番お金を使うべきと思っています。コロナじゃなくても避難所生活は大変そうで、出来る気がしない。コロナより今は台風や地震の方が怖い。
学校への避難というが実際皆で押しかけたらパンクすることは目に見えており行く気にもなれない いざという時の自分の身の置き場がまだわからないのが現状
場所指定をしてほしい
避難場所が的切ではないのでもっとちゃんと調べないとあぶないと思います
学校にかぎらず安全な場所にある公的な会館などを臨時の避難所に使用する(密をさけるため)そのため必要物○を保管し、職員にマニュアルを徹底住民にも宣伝する
前もって、問題点を解消してもらいたい。完全な事は求めないが努力をしてほしい。安全な避難所を確保する為に
区内の避難所の収容人数と満員の時はどの様にするのがよいのか知っておきたい。
人口に対して避難所の数(定員数)が少なすぎる。 いざとなっても受け入れ不可ならば意味がない
区民の意識がひくすぎて恐くて行かれない
避難所まで行くまでの足がない 早目と思いますがまとめて車等を出して頂ければうれしいです。
昨年10月梅田小学校に避難したが足が悪く12時間以上も椅子に座り続け辛い思いをした。ベッド見たいな物が有ればと思った。
葛飾区は、水害にも地震にもはっきり言って逃げ道がないことを公言してほしいです。そこを直視するからはじめないといけない気がします。避難所が機能するとも思えません。残念ですが…。
今までの避難場所で人数的には、たりていると思われているのですか?
安全な避難場所が近く(5~10分のところ)に多くあってほしい(必要な人が収容できる位の)(今までと発想をかえて、避難所をふやしてほしい)自然災害がふえる&大型化する中 避難所の需要はふえると思います
障害を持っている方、高齢者で一人暮らしの人などを具体的に把握した上での、具体的な避難計画の作成と、その計画の地域住民への周知徹底及び避難訓練の実施とその結果に基づいた計画そのものの改善・更新を急いでもらいたい。
0メートル地帯。もっと安全な所を作って欲しいです。 避難所の場所により、支給されるものに差が有るのが変です。 平等にして欲しいかな。
垂直避難、区民の何%が可能か 試算しているのか? 足りない分は自ら、何処かへ逃げろということか?
場所施設の確保を至急お願いします
各ひなん所で、大雨、地震、被害別にひなん人数の想定と、ひなん期間の間の区の対応が、全く伝わってこない。起こってから、つけ焼刃的になりそうな予感がするのだが…!!日本人というか日本政府のDNAなので!! 憂りょする!!
・避難のさいは、高齢者と一緒のため、事前に各避難所の様子(トイレ、冷暖房、避難場所は体育館または教室など)がわかると助かります ・地域ごとに、洪水などのときに、近くの高い安全な建物(都営住宅・マンションの公共スペース・病院(あいているへや?)UR住宅(あいているへや?)など)などに(今、決っている避難所の他に)ひなんできる協力してくれる場所があるとよい
昨年の10月、避難所として小・中学校、さらに区の施設を使用して、台風が過ぎ色々な課題が噴出したと思う。区役所が情報をもっているはずなので、まず、それらを公表させてさらに考える基とすること
拡充
今はコロナ感染が心配。 そのための対策を。
3階以上の商業施設などと幅広く提携してより安全な対策を考えてほしい
避難所はプライバシーが守られてないし雨など、ドシャブリになってからでは避難出来ません! どこをみても、空気が悪そうです。 家に居た方が精神的には良いです。
・人口対比の避難所数不足は明らかだと思います。 ・既に知られている避難用資材の確保を進めると同時に区民にもこれらの情報(計画や準備情況)を公開することも大切だと思います。
プライバシーが守られないことや寒さ対策やコロナ対策万全か不安なことです。
今春から、世界的にコロナが発生 国会議員は、党を乗りこえ、国民の為に、最善の方針を考えるべき 避難所についても、国、都、区は、国民の為に、党利、党略は見苦しい。どの党も、我が党の提案でと主張はうんざりです。
要介ゴ1or2だと固い床はムリ 1人ぐらしで皆に迷惑をかけるので自宅にいる 死亡しても仕方ない
コロナ禍がなくとも、避難所の体制は抜本的に見直すべき時にあったのではないですか。 この際、コロナ禍を契機に区民的に広い議論ができるような仕組みを提案したらいかがか。
避難所はわかっていても、コロナ感染の恐れで行きたくない。防災マップをみて下さいだけでなくこの地域の避難所は具体的に予防策と何人まで可能かを納得できる説明がほしい。町会でも
避難所の充実にもちろんですが、台風の時期に河川の決壊が心配ですので(中川・江戸川・荒川)堤防の充実。
避難所の施設の充実をお願いします。 担当課と避難所になっている学校他との連携を取るようにしてください。縦割行政は、やめて欲しい。
分散して欲しい
去年初めて文化センターに避難して床にシートを敷いて座ブトンと言う 学校、体育館でしか考えていない 関係者が体験して欲しいものです
前の台風の時に、収容人数を制限していると、ニュースで聞きましたが、他避難所へ行っても、いっぱいだったらどうするか。コロナ禍の避難について、マニュアルを徹底してほしい。
昨年の台風の際は避難所に行く事はありませんでしたが、行った方の話を耳にしましたが、あまり機能していなかったとの事。 果たして避難所に行って安全に過ごせるのか。(コロナの事、食料、トイレの事etc)心配です。 年寄りが居るので、まっ先に避難しなくてはならないわが家ですが…
わりと安全な場所に住んでいますが いざ避難となったらどこに行っていいか全くわからない?
避難所イコール不便な生活を強いられると云うイメージしかない ・また避難所に手ブラでやってきて、食料も水も支給されるものと思っている人が多いと聞いた。(昨年秋の例) ・プライバシーの確保 ・ペットも受け入れ
早急に他家族との区分けができるような感染しないような物を設置できるようにしてほしい。
そもそもいつ、どんなときにどこの避難所に行っても良いのかわからない
できるだけ自宅や近所の安全な建物に避難するように、補助金を使い、避難所では密にならないような工夫が必要。
避難した事がないので具体的な事はよくわかりませんが、プライバシーと距離が保てる配慮がほしいです。
今のままではコロナ禍では無理。数をふやしてほしい。
プライバシーが確保出来る所が今は、必要ですね。
避難所の数をふやして密を避け、どこに避難所があるのか、どこに行くべきなのかをわかりやすく知らせるべき。
避難所については、食品の備蓄や、ソーシャルディスタンスを守られる様にして欲しい!
一番心配するのがトイレ。 ケイタイ用トイレは用意してありますが身体の自由が一般の人よりきかないので洋式以外は不可。 避難所まで行く事が出来るか?
昨年秋、近所の小学校が避難者でいっぱいだった。他に行く処がない!! 何がなんでも一箇所に集まる必要はない。豪雨の場合、地震の際はなど、災難によって行動した方が良い!!自宅で安全、ならば自宅待機が一番よろしいのだから…四つ木であれば、OKストア―、ヨーカドーなど、高所の建物を利用させてもらうようなシステムを区が考えるべき…。
河川の護岸等の改修、点検に努め、ハダートマップの周知・徹底が必要だと考える。 避難場所として、高所と密をさけるために学校の教室を活用することが有用と考える。
自宅避難の啓蒙 それに伴う準備、対策を具体的に。
老人で先が短いので家で静かにしています。
私どもは4F建てなので、避難所へは、行かない予定です。 ただ、長びいたとき、食料etcのことが配布はどうなるのか、心配です。
避難所を今よりも多くする
避難所の整備を 上平井小
動物を飼っているので、あまり避難する考えは持っていません。 早くに、避難の必要があることがわかれば、娘の家へ、動物を連れて行こうと考えています。
避難した経験は無いですがギリギリ迄自宅に居たいです たらい回しも聞いていますが足(車)が無いので不安を感じています
区の中で避難所は何か所かあると思いますが私達皆様が地震、台風などの時、避難するところが解りません、何処へ? 区で、たとへば青砥の1丁目~3丁目は青戸中学校へとか各町会は各町会は何々小学校とか、体育会場とか振り分けてくれると良いのではないでしょうか。
地域住民を受け入れるキャパ力があるのか。確保されているのか十分知らされてない
もし少し避難所を増やすべきです。あとはビジネスホテルに避難した家族(1人も可)には領収証レシートを添付して宿泊手当(災害自主避難手当金)を日額で5,000円支給するのもいいと思います。(1人につき) 場所(ホテルの宿泊)の対象は足立の綾瀬駅前のビジネスホテル、八潮駅前の東横インを対象とする。(葛飾区内にはビジネスホテルがないため)
「体育館に雑魚寝」「冷い弁当」などから早く脱却して、イタリア式に、国が市民保護省を設け、各自治体が被災自治体を周辺から支援し、ボランティアは給与が払われるような仕組を早く作って、家族単位で心身が休める避難を実現してほしいものです
水害について抜けている。 地しん対策が主体 備品を地下に保存しているのは? 空いている教室の有効利用
台風の有無は不明。新型コロナ第三波は冬との噂。想定される災害は地震? 適切・効率的な暖房が必要と思います。 また、1施設当たりの収容者数を少なくすることで、勝手がわからない不慣れな他の施設も使うことになるなら、事前の点検や訓練も必要になると思います。 ex.防災訓練で宝木塚小学校体育館に泊まり込み体験。秋口で夜半や未明は寒かった経験あり。1泊なら我慢できるが長期は苦痛。体育館は天井が高いので暖房は効きにくいと推測。
おおぜいの人が避難されて収容してもらえるか心配です
基本は避難所には行かない。ある程度、避難所の様子を見てから判断をする。
移るのがこわいし猫が2匹いるのでひなん所には行きません 最悪のせんたくでも構いません 家にいます
電柱の地下化を進めて、避難しなくても良いようにしてほしい
・コロナ対策 ・ペット可の避難所
昨年の台風19号クラスは今年以降も充分考慮が必要。 ハザードマップのレッドゾーン内で有り、荒川・中川等氾濫した時は、避難所は水没する。
昨年の19号で新宿小に私と家内、そして近所の80才前後のババ、4人を同行し避難した。トイレがあっという間に汚くなるには、ビックリ。 ダンボールの間仕切りは必要と思う。
・雑魚寝を防いで、感染予防 ・専門の部署が必要。
避難の体験の有る人と無い人の差がありすぎる 避難の重要さを知らない人が多い 「私は前の団地に逃げるは」と単純に考んがえる人がいた
急には無理と思うが、出来る丈感染を防ぐ為の方策をお願いしたい!!
自助を促し、行政による避難所は今以上に拡充すべきでない。(今以上の拡充やサービス?の拡大は数に限りがある行政側職員や地域ボランティアの負担が大きくなり、継続性に問題が有る)
高砂中は避難所になっていますが、体育館は1階で使えません。初めから教室を解放した方がよい。高砂地区センターに避難しようと思ったら、もう一杯なので他の所へと言われた人がいました。暴風が強まってからでは遅いので、早い情報提供が必要だと思います。
高層区役所を建立する 上層部を区民住宅 下層部を役所にする
自宅待機の場合等の支援策を具体的に示めして、いただければ心強いと思います。
避難所は、わざわざ行く必要がない。 近所のどこかへ避難すべきと考える。
強風のため避難所に行くには危険が多い。そ○の対策をとってほしい
3密にならない避難所の設備を→コロナだけではなく普段より。 状況等をITで対応。分析方針、共有化できるように。
安心できる所であって欲しい。
自然災害のハザードマップは来てるが、その後はどうなるのか、判んないネ。ひなん所も安全かどうか、点検、検当されてるのか、今はピリピリと不安の方が多いような気がします。万全の策考えて下さい
安全でだれでもすぐににげこめる所があるといい(ホームレスの人はだめなんてもってのほか!)
分散して、鉄筋の高層階にある所にしてほしい
避難所は休めないと思います。疲れに行く場所。
家の側に避難所は数多くありますが まずは家が一番です。猫が2匹いるので!!
3密を避けるため、人数制限が必要な避難所。早めにどこが何人まで可能かという情報がわかると、行ってから断られるという事態もへるかなと思うのですが… まだむし暑い時期、停電した時の換気と熱中症対策が気になります。軽くても熱中症になってしまったら、涼しくしないことには治りません。水分(塩分)とるだけでは不十分です。涼しくするくふうをお願いしたいです。
避難場所の十分なかくほ
中川や荒川の洪水が心配です。住宅地の多くが低地にあり、一旦洪水が起こると、大きな避害が出ると思います。
先日NHKのラジオで「GoToトラベル」を利用し、避難所へは行かず(受入人数制限があったり、コロナ対策の不安)ビジネスホテルやホテルに避難利用したとの話し(投函者)ただし、避難所のような対応ができないのがホテル。区などホテルへの防災時の為に補助を(カンパン、食糧など)しても良いかと。
小さなテントをたくさん用意してほしい。 ダンボールベットも用意してほしい。 避難所には入れないと思う(人数が少ししか入れない) 他の選択を、教えてほしい。
昨年の災害の際には、避難所だけでなく、地区センター等も解放されたことは評価すべき。集会所、体育館等、区の施設はできるだけ多く開放することで密になるのを避けたい。場合によっては、ショッピングセンターや私立学校等民間にも協力を頼む等も考えられる。
避難所に行ったが入居出来ない場合どうすれば良いのか。
台風の場合は2~3日前に避難準備が出来る。地域の避難所は、避難民を収容出来ないだろう。 早く広域避難対策の実現に努めて欲しい。 近隣県、ホテル等への避難
コロナ対策 プライバシィの問題。
・家族ごとに間をしっかりとって下さい。 ・女性が安心して着がえられるスペースを作って下さい。
高砂団地の広大な跡地にプレハブ住居3階建てを建てて、避難所に充てるべきだ。 3密を避けられるだけの避難所が、あの広大な跡地なら可能だ。
要介護度の高い方、在宅で療養中の方他、避難所へ向かえるのか心配です。→区からは要介護者の避難の支援が必要か?とアンケートが届きましたが、どのような順番で支援が来るのか、気になりました。要介護度の高い人?寝たきりの人? 酸素が必要な方々の電源やスペースは確保されているのでしょうか? 高齢者向けの非常食の用意はあるのか?おむつ(リハパン、赤ちゃん用)の用意はあるのか?|・非常用の電源の動作確認はされていますか? ・誰でも(非常用の電源)操作できる簡単なものですか?
三密にならい工夫が必要で、その為に複数の施設が必要です。又、人員も必要です。
ペットは連れて行けるのか。 また発達障害者は避難所で暮らしにくいが、その対策はどうするのか。避難所で隣に寝ている女から、やれ胸触ったなどあらぬ疑いをかけられると面倒なので、できれば男女別スペースにしてほしい。
幾多の災害での避難所生活は、プライバシーも無く、心身を休める空間ではありません。 ボランティアの力に頼るのではなく、他区、他県との横の連係も密にして、支援体制を敷くべき。
高令者・障害者達の避難所に行けない人の事も具体的に又細かく考えて欲しい。
各避難所の体育館だけでなく、密をさける為教室も開放してもらいたい。
避難所は1階をさけるべき 体育館は危険
9/18(金)の朝日新聞の特集記事が参考になりますが、イタリアのようなプライバシーが守られ日常生活と変わらないよう衣食住全てにおいて人権が守られるべきと考えます。そのためにはきちんと年間予算を確保することが必要です。
区として、避難所として安心して使えるような建物の整備が必要と思う。 学校、区役所等 たてかえなど、順次すすめてほしい。
避難所の場所が良く分からない。各地区で分からるようアナウンスしてほしい。
何で避難するのか明確にして欲しいです。
①希望する避難者が、入れる様にしてほしい ②ダンボールベッド等、整備してほしい ③避難所の運営を自治会まかせにしないために自治体職員を増やしてほしい。
大きい部屋には密をさけても何家族か、多い家族が入ることになり、もし感染があれば多人数への感染が予想される。小部屋に分散し、密をさける方法がとれれば良いと思う。
地域ごとにどこの避難所に行けば良いかあらかじめ目やすとして普だんから知らせていていてほしい
お年寄りの家庭との連絡方法、区役所・町会・消防署等の連絡をどうするか
区民が避難所について、いざという時にどこへ避難するのか一人一人が熟知しているのか疑問。きめこまかく指導すべき。 年に1~2回自分がどこへ避難するのか実際に避難する練習をしたい。 ◎コロナ禍のもとで…今までのように体育館…等では、いろいろと問題がありますね。
一度位大きな災害にあわなければ真険に避難所のこととか避難行程など区として考えないですよね。
誰れもが安心して避難できるようにしてほしい。
プライバシーの保てる環境と空間の確保 室内でも一家族に1テント等の設置
葛飾区は河川が多く、氾らんのおそれが高く、多くの人がひなん所へ行くことが予想される。自宅ひなんを推しょうするために、必要な防災・衛生用品の準備を促すようにする。非常電源の確保。役所の人々の負担を軽減するために何ができるか考える。個人宅の庭に手入れの行き届かない樹木があり、台風の時は電線にあたったり、とばされて危険なので樹木の高さなど、どうにかできないものか。電池の不要な手まわしラジオを購入しやすくする。私はネットで買物しませんので。
建て替え中の避難所となる小・中学校の代替となる避難所が示されていない
避難所の範囲を増やしてほしい。近くにある発達支援の園なども、利用できるようにしてほしい。 すぐ近くにあれば、小学校や中学校まで、数十分かけて歩いて行かなくてもすむ。1階に住んでいるので(水害)浸水がこわい為
地震、津波、川の増水、それぞれの場合の避難場所を具体的に示した地図がほしい。
河川の対策も同列で行ってほしい。避難所をただ増やすのは限界あり。
避難はしない
避難所もさることながら温暖化対策(気候変動)に対して政治家はもっと話し合うべき このままではもっと大変な災害に見舞われるかと
従来の避難所ではコロナ問題もなかったので、ソーシャルディスタンスも含めコロナ対応が求められると思う。 より多くの避難所の確保をお願いしたい。トイレ等の衛生面も考えてもらいたい
収容人数が従来の半分まで、と決められたのならば、避難所の数を倍増するべき。統廃合で使われなくなった校舎は、こうした事態に活用できるように残しておき、放置ではなく日頃から手入れしながら区民のために利用する。
台風の時、避難所を利用しました。ボランティアで一晩中お世話して下さった方々にとても感謝しております。 コロナ禍のもとでは、更に大変になると思うので、広い場所では区画を、きちんと出来るように
地区の避難所が遠過ぎます、防災無線何も聞こえません。 ※通常の放送も聞えません。
河川の強化 しっかり!!
避難所での情報が足りません。 台風の通過等の詳細な情報のわかるTVラジオがないのは不安です 一部の高れい者等がボランティアである町会の方に頼りすぎ・苦情を申し出てる。避難所では町会の方も被災者、避難者です。高れい者であっても苦情を申し出る様な事はしない様周知して頂きたい
都立高校や、区立体育館、東京理科大学、箱物があるが、避難所として全て利用できる様にならないのか?
・「みつ」防止 ・避難所に医療関係者のハケン
1.3密対策 2.スペース 3.避難経路 4.避難広報
私達高齢者は身体全体が弱くなり物忘れもひどいので避難所への誘導、水分、食物について(自分でもある程度はしていますが)重い物大型のものについての指導をお願いしたい。
老人が多くなっている状況で避難所が遠い
かつて豪雨のとき多勢の方が施設に行った為管理不能の状態になったと聞きました。あらかじめ地域毎に住民数と施設の広さを勘案して決めておいてほしい 集った人達にどうしてほしいのか何をすべきか決めておいてほしい 私は、戸建2階ですので家におりました。
三密対策として、自宅待機が重要 自宅待機が大事だがどの程度まで大丈夫かがわからない。
昨年のような台風の時には、初めから多くの避難所を開けるべきだと思う。この辺りもその時になって急拠 他の学校も、ということになったようなので。(我が家はギリギリまで様子見で避難はしなかった)
1.コロナが拡散している中で台風は来てほしくありませんが、来た場合、どの様に避難所を支分けして、全員を受け入れるか、是非考えて頂きたい。又、ペットの扱い方についても問題があると思います。
避難所の管理は自治体のおじさんが行っていると伺いました。 正直大変だと思います。 ですが誰がリードするかは難しい問題ですね。 あと避難情報の放送も私の住居では聞きとりづらく台風の時避難ができませんでした。
プライバシーを守れる1世帯独立の部屋を、作って下さい。
コロナとの共存について対策を考えていただきたい。
各避難所の受入れ状態等、すでに備えてある物は何か等日頃から分っていると安心します。
避難所の拡大・拡充。 備蓄品の充実。
避難所に行けばだれかがすべてやってくれると思っている人が多い。何を持って避難し、避難所ではどんな役割を担うか(元気な働ける人)役所の人だけですべてやるのは無理なので区民巻きこみが必要。
避難所の数を増やしてほしい。(密を防ぐ)
避難場所も密から、考えなければ、いけなくなりました。  何とか自宅ですむように願っています。
感染予防を○○対策して欲しい
新型コロナの対策を徹底してほしいです!!
避難の経験がないので具体的にはピンときませんが、どうしても人が集中するでしょうから、ソーシャルディスタンスの確保は気になります。
避難所不足で、各自の努力が求められていますが、もっと幅広く避難所を確保してほしいです。
政府が 自助 共助 公助をいいだしたが 防災は公共である もっと避難所を公的施設の中に用意して
今回ひなんして感じたのですが、町会の皆様ご苦労様でした ひなんした人はお客様ではないので少しは自分達も協力してボランティアの人にねぎらいを持った方が良いと思います
避難所がどこか?わかっていません!!広報を多く願います。
すぐそばに都立高校があるが、避難させてはもらえないのか?目が不自由なので、なるべく近くに避難したい。
もっと増やしてもらいたい。コロナなので特に。
後期高齢夫婦で一人は障害者はマンションの3階住まいですが 避難は出来ない。
情報等が足りないように。
台風等水にかかわる場合に近隣区を含めて安全な場所はない!自己ヒナン第一。
避難所の拡充
昨年、台風で避難した時、中学校の講堂に歩く所もない位、正に三密でした。 故に避難場所・地域は再検討の必要があると思います。
小中高校の体育館ばかりでなく教室を解放すべきである。
学校の教室を避難所として解放すべきである。 なぜ、体育館のみの解放なのか理解できない。 法令規則があるならすみやかに改正すべきである
・絶対数が不足している中で対応には限界がある。 区外への避難を早くから呼びかけるべき
避難所の数をもっと増やすべきだし、近隣住民にどこが避難所なのかをもっと知らせてほしい。 防災無線がきこえない。(清掃工場の向かい側の通りの中。その確認(聞えるかどうかを)を一度区の人がみ回わって確かめてほしい。防災の意味がない。 本当になったら避難遅れて大変な事になる 高齢者は、スマホなど使えないのだから。)
コロナの問題が発生する前から、避難所のキャパが不足している。スーパー、ホテル、会社など民間の活用を検討されたい。
車イスや杖を利用している人は、地べたに寝る事ができません。その配慮、他にプライバシーも、です。 また、避難先の青戸中学校の老朽化がひどく、このような校舎で生徒たちが学んでいることに驚きました。区役所の建替より先ではないでしょうか。
・避難所の数を増して欲しい。 ・プライベートが守られるスペースにして欲しい。 ・避難所生活の質の向上をはかって欲しい。
どこに、避難して良いか分らない。
体育館等の空調が無い 施設にはスポット冷房機等を配置してほしい。
有難い事ですが、避難所に伺った事は一度も有りません。マンション暮しですが、あの東日本大震災の時も、何も被害は有りませんでした。ニュースで、各地の避難所の様子は必ず参考に…と見る様にはしていますが、一度体験の予行練習etc.してみたく、興味は100%です。
避難所は小学校・中学他学校が多く、高所は教室のみ 一度に多くの人が来ると〝密〟となる。○○学校には○○人とか地区への案内が必要では…
避難するところはありません。公共の高い建物の最上階は避難用に常にあけておいていただけたらと思っています。
学校を避難所として指定しても運営する地域が希薄な状態では機能しない。地域コミュニティと防災を一緒にして考えるべき。
避難所が少ないと思いますので大型商業施設の駐車場等をお借り出来たらと思ったりしています。
昨年避難をしたのですが 他へいって下さい いっぱいですと言われ やっと渋江小学校へ行きました。 情報を知る手段がありません 放送も聞きとりにくかったです
葛飾は高い建物が少なく非難するのに心配です 前回でも小学校がいっぱいになり、自宅にもどったそうです。
昨年高令者の母をヒナン所につれていったが、階段はのぼりづらい。マットだけしいてあっても何もない(毛布1枚のみ) これでは、ヒナンして下さいといっても、居づらいし、水があってもずっとはいられないと思った。(事前で食料をもっていかなかなかったら)
区民が安心して利用出来るような避難所が必要だと思う。救護施設ではなく、日頃から区民が日常生活が出来るような施設住宅が、あれば良いと思う。
地区別に避難場所を設営させて欲しい。
三密回避
近所の4階以上の建物に避難(一時的)できるように。 そのためには、そこへ何人までなら避難できるかのマップが必要。
避難所を正確におしえて下さい
防災放送がまるっきりきこえない。 寝たきりの高齢の親とどこへ避難すればよいのか…災害に強い都市をつくる必要があります。
・早目の対策と個々への呼びかけ。 ・スペースの確保。 ・近隣の協力体制作り
コロナの不安もあるので 自宅で過ごすことに決めました。
何があっても避難するつもりは、全くありません。
世帯間のソーセャルディスタンスを確保出来る広さの避難所を整備してほしい
〝「食料と水と毛布があれば良い」〟ではないと思う。安心して体を休められる所でなければと思います。 外国の質の高い避難所を参考にしてほしい。
人口に対して入れる人数が少なすぎます。全く足りないと思います。
公的避難所は、コロナにより、より、限られた人しか利用できない。 利用できない人の方が圧倒的に多いので、可能なかぎり 自宅を強化し、自宅避難を考えておかなければならないと思う。また他の選択肢、広域避難なども、個人、地域で心の準備も含め、日常からの備えが必要とおもう
金町、東水元、東金町、避難所が少ない。 地区センターに避難してもトイレが少ない。
避難所での環境が気になります。 少なくとも床に直接寝ることがないよう、別家族との仕切りを作るよう、お願いしたいです。(ダンボールのキットやテントなどの準備でかなり改善されると思います。)
体育館等では無く避難所を多く作るべき
避難所には到底収容しきれないので、垂直避難できる施設やビル等を早急に確保(契約を含め)することを願います。
台風やコロナ以外にも地震等もあり、学校以外にもふだんでも使用できる 整備されて広い、広場館を作ってほしい すぐに作って下さい。
洪水が起こる可能性が非常に大きいので、いたるところに垂直避難できるよう考慮してもらいたい。 当然、電気、水などの生活インフラを整備したところに…。
地域的には水害と思う。頑丈で高い建造物が少ない地域なので民間のビル、マンション等に協力を願てはと思う。
夫は要介護3です。車椅子を使わないと避難所には行けません。 避難所の学校には車椅子がのれるエレベーターはあるのでしょうか。
台風が近づいての行動でなく、いつでも問題として取りくみ、日ごろより何が大事なのか考え行動すべきで、場所も区役所立替でなく場所を確保する方が大切なのでは
風雨の夜間は目も足腰も不自由なので自宅に居るつもり。たゞガスも水道も止った時(長期間)困ると思う。 避難所だけではなく自宅にとゞまった人にも水や食料の配給をお願いします。
・団地住民なので避難は必要ありません。 ・津波のときは屋上へ。 UR駅前団地の空室を利用すべき。1417戸の内10%は空室。
なぜ無料でサッカーができないのか? ・なぜ無料で野球ができないのか? ・成長期に身体を動かすことは大切なこと。 ・高齢者にも言えることかもしれませんが、プール・テニスコート利用しています。
場所がわからない
今むずかしいですね 若者が、だらしない。
高令者や病人、子供たちが、いつでも避難できる体態を考え、いつでも避難できる場所が明らかでない現状では不安ばかりが多く、心配である 避難所へ行くための心の準備は勿論だが具体的な避難の方法や実行性のあることがらを明示してほしい。 只避難せよ、では区民はまようだけ。
個人の生活と尊厳が保障される、避難所であるべきです。 日本は、女性の社会的地位を含め、多くの施策が大変遅れている。 大胆な発想と大胆な、各自治体、国の予算確保で、早急に進めてもらいたいです。
トイレや、クーラーの、整備。
避難所の満員問題
避難所が遠く歩いて行けない ヨーカー堂の7階、区のものではないのですか 日本まもあるので開放して欲しい 葛飾区は避難でテント・何かしてくれるのですか、前の時たいへんだった話を聞いています
地震災害の際の避難場所が荒川の河原には納得出来ない。橋を渡ること、河原は液状化するのに。津波が遡上するかもしれないのに。 避難所にブルーシートを敷いたやり方は衛生的ではない。折りたたみのベットを使えばいいと思います。
昨年の台風時に近所の方が車椅子で避難所に行きましたが体制ができておらず戻ってきました。体制を整えて頂きたい。 学校に避難したが床に毛布一枚で寝られず数時間で戻ってきたといっていました。
小さな避難所を増やし高令者などが行きやすいようにしてほしい。 町会など、自主的運営ももっとできればと思う。
避難所が明示されていない。
新小岩辺りに避難所を作って欲しいです。 年寄りが歩いていける様に考えて欲しいです。 それとドックランも作って下さい。お願いします。
地区センターの活用を!
コロナ禍なので避難してよいものかわからない。 なるべく家でいると思う。
避難所に行かなくてもいいようにインフラを強化してほしい
避難所は、3密となってしまう? そうならない様に出来る限りの対応をして頂くしかありませんが…(具体的には??) 実際に避難の状況になっても、コロナが心配なので、自宅にと考えてしまいます…
水害があった場合、高さのない体育館などは何の役にもたたない。お金はかかってしまうが、地域ごとにより安全性の高い避難所の設置が必要ではと考える。 また、コロナ対策に限らずプライバシーにも配慮した、ダンボールによる囲いなどの導入も随時進めて欲しい。何よりも、それらに対応できる職員の数が少なすぎる。
・去年の台風の時、どこの避難所も、いっぱいで入いれない状態でした。 ◎中川の(特に慈恵病院あたり)堤防が危険を感じました。
キャパの拡大は難しく、防災対策がより必要に思う
無症状の感染者から、感染しないように余裕あるスペースを確保して下さい。
説明会を多く! 町会の定例会に参加。
住民の方に避難所の場所を提出し○○
新聞でみました。 米国風に取り入れて見てほしい
垂直避難した際、おき去りにされないかが心配です。
その時その場にて考へる
昨年の台風の時避難してとてもよくしていただいたので感激した
一度に多勢が避難する可能性があり、高令者はそこまでたどりつけない事もあり、自宅にとどまるしかないと思う。
自宅から指定避難所へは遠くて行かれません どうしたら良いのかと悩みます。 身体障害者や高齢者は仮に避難場所へ行っても、学校等、フラットになってなければ避難しても意味がありません。車いすでは体育館内動けませんので 健常者の方は大丈夫でしょう。身体の不自由な人やお年寄りに向けてもっと温かく考えていただきたいです。昨年10月の台風は、避難したくても、避難場所へも行かれず、怖かったです。身体障害者やお年寄りに向けた情報を知りたいです。健常者の家庭はどこへでも移動が可能です。
避難所では感染予防対策を充二分にして貰い度い。
立石1丁目駅の近かくの方わ避難所をはっきりしめしてほしいです
ペット7匹ではまず行けない! 自宅にいるしかない。 呼吸器の持病があるので自宅でガマン。(何とか)
避難所のたらい回しのニュースを聞いたが、そのような事態にならないよう対策して欲しい。
避難所運営 年配の方ばかりで今後が心配 若い人達も運営に参加できるほうが この先の事を考えると安心 ダンボールのしきりなど配備してもらいたい
お互いが助け合いの心を持つ事。
早くひなん所の数をふやしてほしい。
堀切1丁目の住民はどこに避難したらよいか。知らない。
どこに避難すれば良いか?地域が高齢化で独居や障害を持った人も多く町会を含め地域コミュニティーは崩壊しかかっている。地域エリアごとに区切った細かい災害マニュアルが必要(町会単位でも可)5W1H+αでマニュアル作成が必要です。
・避難所の確保の拡大 ・感染症対策の徹底 ・防災対策の整備
去年の台風の時結構多勢の人が避難所に来ました。今年は一ヶ所に多人数入れる事が出来ませんから避難所を多くして欲しいです。
犬を飼っているので(2匹いてどちらも病気を持っている)避難所には入れないと思っています。
ペットの受入れ態勢を少しで構わないから作ってください。
1.ホテル宿泊できる様に手配して欲しい 2.自分負担は50%位で
無線の放送がまったく、ほとんど、何を言っているのか、聞こえません。台風で窓を閉めていると尚更です。
町会や避難所の活動では女性リーダーの役目が大事になって来ているので区が本気で取り組むSDGSの精神に基づいての全区あげての勉強会の促進
昨年の台風19号では近くの小学校に避難して一晩やり過ごした。 高齢者は雨が落ちついたタイミングで次々に自宅に戻っていったので、避難所の環境に短時間でも耐えられなかったかと思うので今後のあり方を良く考えなければいけないと思います。
住居はマンションの2階なので家の中に居るのが一番安全と思って、食糧品、水の備蓄を心がけています。
昨年の台風19号小学校へ行ったら満員で それも何で体育館 水が出たら、どうするのでしょうか。
年寄りや障害を持った方等も避難が可能な施設を用意して欲しい。
避難所には行きたくない なるべく家の中、近くで災難を避けたい。 1Fのアパートなので 水が出ないことを祈るばかりです
密を避ける対策を(コロナ予防)考えた避難
避難所に避難すべきは個人の判断ではなく、リスクの高い人を行政で指定し、それ以外は、生存確認ができるようなシステム仕組をつくるべし
以前、地域の小学校の防災くんれん参加したのですが。とても避難所としてまともに機能するとは思えませんでした。(備蓄や備品、広さetc全てにおいて) 去年の大型台風の時も受け入れてくれるのかどうか。結局あやふやなまま当日になっていましたし、アテにできないなというのが正直な感想です。
頑丈なビル等の施設空間に逃げこめるよう協力を求める。Covid19もこわいが、自然災害もこわい。とりあえず生きのびることを優先すべきである。
去年、経験してみて、プライバシーが守られないため眠れない。これが数日も続いたり、家に戻れなかったら、精神的にまいってしまう。仕切りつい立てやダンボールのベットが必要。どこに行けばいいのかの情報も必要 早目の避難情報も。
各家毎に最適の避難所(避難経路も含め)(許容収容人数も勘案して)が判る様にしてもらいたい。
なるべくプライバシーが守られるような場所であってほしい。(イタリヤあたりでは、キッチンカーで、けっこうなお料理がでるそうな。日本では おにぎりにお茶です。
学校が避難所となっていると思うが どれだけの人を受け入れられるのか不安。具体的にこの地域はここにというマップが欲しい
世界に目を向け、各国の良い部分を参考にしたらよいと思います。 災害が多い日本なのに今だに避難所でザコ寝なんて…と思います。 それから、ペットにも優しい避難所になってほしい。ぜひ、葛飾区が各地のお手本になるような進んだ取り組みを行ってほしい。
猫がいます。大変でしょうが動物にやさしい避難所をお願いします。 迷惑をかけるのと、猫の気持を思うと、私は猫と共に家にとどまる事にします。
避難をしたことがないので、はっきりわからないですが、テレビ等で見るかぎりのことです。大体、学校の体育館か床張りの大きい場所 これからシーズンになるのですから、早めに用意して下さい。避難する人は、大体高令者 リュックに物を入れて歩けるか、どうか。男でも大変でしょうし、又床では、体にさわります。床にしくマットの用意等、フトン等は備える。コロナ対策は重要です。或る程度は、食品の備蓄等
ペット連れの避難者の事も考えてほしい。
海外を見習ってほしい。(テントとかしきり)個人の生活がすべてオープンになるし、トイレなども使えるのか、不安だ。エアコンが使えないのが一番困る。(この場合は、電気もストップされるので、家でも同じだが)電気がストップされる以前に学校体育館は、エアコンがないということが大問題
テントを使用して欲しい。
あまり遠くへは行きたくないので 安全、今の家に近い所、家族皆が一緒に居られる所が良い
匂いが気になると困るので、空調設備を整えてほしい。プライベートな空間を維持する為に、他者とのしきりなどをつくってほしい。
避難所を増やさないと密になってしまう。 学校は階段なので、高令者や障害者は避難できない。
台風・水害の場合と大地震火災の場合で避難の場所が違ってくると思う。これにコロナ禍が加わり、現実の対応のし方が大変難しい。各個人や家庭が日頃からしっかり考えて準備できる、整理された情報が少なすぎる。 もっと情報伝達の在り方を考えるべきと思う。
避難所に学校体育館ではなく、空き家を利用するなど、プライバシーを守り、他人と距離をおける対策をしてほしい。
前回の台風では、自宅で避難しました。 子供宅一家も避難して来ました。 充分な避難場所を、お願いしたい。
できるだけ近い所で身一つで行けるよう最低限の準備をしてほしい
三密をさけての避難所は、どこもすぐ満員になってろうと思われます。だからと言って車もないし、遠くへは行かれないので、不安です。良い方法を教えて下さい。スマホも持っていません。
前回水の出そうな時、避難の際、入り切れなくなった方が帰されたとの事、避難場所が少なかったのでは?
備品は足りているか?
去年はじめて避難所なるもの体験してみました。さほど非害予想されなかったのか近くの小学校では職員もいず、来た人の名、住所も記入させず。 こんなんで良いのか?と思った。
高砂団地、旧明石小学校などに、気軽に避難できる所を作って下さい。
避難生活が長びいた場合、頼る先がなく、学校の教室で何ヶ月も暮す事になると聞いていますが、からだが不自由、高令、で、どうなってしまうのか不安。(パーテーションで仕切るなど…)
むずかしいとは思いますが、ファミリー世帯とその他の世帯を別にして頂きたいです。
昨年10月の台風で避難所へ行ったのですが耳の聞こえない人や障害のある人への対応がなかったことにショックを受けました
まだ実際に避難所を体験した事がある人が大多数なので、いざ本番で、スムーズな行動が取れるか心配です。
ひざがわるく、歩いて遠くゆくこともできません。自分の家、二階にいるこに決めております ◎ニュース 拝見しております 議員の人達 学問すごい 私は高卒、しかし皆さん努力していることがよくわかります。 応援しております。
避難所の環境改善 感染予防と必要数の場所の確保
遠方より転勤してきたため近くに知り合いもおらず避難所に行くのもとても勇気がいります。 また、河川はんらんの時は近くの避難所では意味がないのではとも思います。
災害にあった、地方の自治体などを参考にして、区民が期待できる、避難所づくりが必要である。 現在の体制では、災害にあった時は何も期待できない。自宅待機の方がましである。
密になるのはできるだけさけたいが小さい場所でも家の近くにしっかりした家への協力は無理ですか。年寄りは異動するのも大変 遠くは無理です
都として、又、区としてしっかり避難所を各方面に確保すべきです。例えば地震を逃れるとしたら竹藪(タケヤブ)をつくるとか。
①避難所にコロナ対策が加わり、三密状態をさける為、今まで避難所ではスペースが足りません。スペース確保の為、他の場所 民間の強固なスペースがあればそれらの利用等も考えて下さい ②菅首相の「自助・共助・公助」の言葉?対策とは公助の話なのです。コロナ対策も個人・地方に丸投げ感はいなめません 避難所にしても丸投げではないでしょうか。
感染対さくをてっていして
どのような安全対策(コロナの)がなされているのかを知らせてほしい。
避難所を、出来るだけ増す。小中学校、図書館、交流館。 個人の企業、マンションなど区民から多く募る 何時でも対応でる様にする
プライベートな空間を保てるスペースを確保して欲しい。
新宿防災コミュニセンター5丁目よりよん○してほしい ・そのために全国でも例のない設置した。10年間地区内で管理した。
仮設間仕切などで出来るだけ多くを収容し、他に空部屋も利用して分散を計る。なお不足の時に備え他に施設を確保しておく 用員不足に対しては一般人の募集などで対応できないものだろうか?
圧倒的に収容人数は足りない 根本的な見直しをお願いしたい 避難所に、ではなく近隣と助け合い居られる場所を確保するようにするなど、把握が難しいので行政は大変だと思うが、有事の際は結局、小規模避難所のようなものがあちこちにできると思う。私も垂直避難をするつもりで近隣の人と「ここに居ようね」と話している
未就学児、重心児がいる為 避難所へ行く判断は難しい。(なるべく自宅にいたいと思ってしまう) 避難所では小さな子供のいる家庭と大人のみの世帯と分かれて過ごせると、ストレスが軽減されそう(子供の声や泣き声でお互いに気疲れし長期間になった場合はトラブルも起きそう…)
コロナ禍では心配で避難所には行きにくいです。
当地区は中川、江戸川と河にはさまれた土地なのでキケンな土地(土手の近くや低地(水のたまりやすい土地を明記した地図を作成して下さい。
テレビなどで避難所の様子をいつも拝見して居ますが密集しすぎる場所が多いかなと思って居ます
場所も必要ですが、避難する人の意識・態度・持ち物などを準備する様、広報で広めてほしい。
昨年の水害の際、江東六区の方針では3日前に区外への避難指示の予定だったが、結果的に水害の危険の直前になった。 方針と違った場合、ちゃんと総括しないと次に生かされないと思う。
コロナ対策と併行しての整備。高令者や障害者などが安心できる避難所にして下さい。
避難所へ行ったことがありません。私の住まいの近くの小岩四中(江戸川)に避難させていただけるのか? いつも家に居るわけではないので避難所のマークのあるところへ又は、ネット上(地図上)でわかるといいですね。
公団なのでよく解りません(令和2年4月に引越して来たので)
共産党さんに任せます。
歩行こんなんの為 避難所に見学して事はありませんので意見は書きません 時々来てくれる人は親切でなにも言ふ事はありません
避難所の拡充 水害等の小学校などのかいほう。(近所)
学校にある体育館は、計画的に2階以上の階数に建替えてほしい。学校の改築に合わせた計画では遅すぎで、地域の避難所の確保と整備の観点からも、積極的対応を求めます。
あつまいはダメです
高齢で(85才)素早い避難が出来ない どうすれば良いかわからない。
トイレ、水、浴槽等の設備が整備された避難所が必要。特に高令者にとっては。
数が足りないことが恐いと感じる(集合住宅が増えている。年末年始の人出を見ると人口増加を実感する) 運営する人の重要性、治安(避難所内)に不安。 区内に洪水に対して安全な場所がないので広域避難となっているが どこへ行っていいか判断がつかない
車イス使用です 避難所が開設される頃には移動が出来なかった 避難所の場所がわからない 避難所にあるもの、持っていかなければいけないものがわからず荷物をつめすぎて持ちあげるのもやっとな避難バックになっている
避難所については、背反事象が突き付けられていると思います。即ち、①如何に数を確保するか。②如何に密を避けるか。③如何に各スペースのプライバシーを確保するか。特に①と②の両立が難しいと思います。とにかく、避難所指定箇所を増やすしかありませんが、公共施設だけで足りるかどうか…?民間の優良物件と協定を結ぶなどして、数を増やすことが重要だと思います。 また、③については、最近強く意識されるようになってきました。これに関しては、海外(先進国に限らず)に優良事例がありますので、取り入れられるものから順次取り入れていただきたいと思います。
区民が全部避難できることない!もっと町づくりを考えて、区民が(区民の命が)守れるような住宅より、広場、防災用具など広く使い方や、区の協力することがどこまでなのか、各自に責任を押しつけているようなところがある。 個人にできること、訓練なども(講習など)ハザードマップを作ってもわからないことだらけ、活用されていない!
体育館で、ゴロ寝状態にするのではなく、ベットにして、プライバシーが保たれるような、目かくしがほしい。
今の時点で避難をする場合、自分の近くには住民全員が避難する場所が少ないと思う。できれば避難所施設を早急に建ててもらいたい。 立石駅前開発の際も区役所を新設する場合その場所にも設けてもらいたい。
新しい区役所を建てるなら常設二・三階は講堂にしていつでも避難所に変更可能(机・椅子・ベット持込で…!!)
・先の台風時、一部町会役員が一律にヒナン所にいくように声をかけてまわっていたが、結果的には無責任な指示となった例があった ・ヒナン指示は、だれが、だれを通じて、だれに行うのか、日ごろからマニュアルを確立し徹底が必要。
・防災無線は聞き取りづらく、放送に気づいて、窓を開けるうちに終わってしまう。周知の方法を考えて欲しい。 ・何かあったら避難所へと軽く考えていたが、具体的にどんな対応が準備されているのか知りたい。
大型台風が上陸した際通勤電車やバスを止めてインフラ以外に携わる企業等を休業にすべきである 国民の安全の為に!
都営住宅の一部を避難所として一部おさえておく
まずは命を守る行動が最ゆう先です。 避難所をたよるのではなく身の安全が確保出きる所を調べておく。食物、飲み水等準備しておく。
避難所の有り方、そのものを考えなおす! 体育館にシートをしいてでは、もうダメ。本気で考えてほしい。
災害後の避難所の様子をテレビ等で見ると余りに生活しにくそうな状態で、避難命令が出ても、私は行かないような気がしています。快適とまでは言わないにしても、もう少し工夫のある避難所にならないものかと思っています。外国の例を見ますと、個室、ベッド、トイレが狭いながらも作られているとか。防衛予算をこちらに回して欲しい。
高齢者なので避難所などにも行けないと思いますので家で静かに成り行きにまかせます。充分長生きしましたので本当に有り難いと思っております。
増やすべき。
特になし
高砂センターはすぐいっぱいでした
区役所立て替える資金をそちらに回した方が有意義ですね。災害が増えているのですから
避難所の拡大(数をふやす)各避難所に保健婦、看護師の配置を。 ペット受入れ対策。
体育館の床に避難民を坐らせておく旧態依然のやり方はもう終わりにして、全員が段ボールBedで眠れるような環境にするべきだと思う。 葛飾区は災害リスクが高いのはわかっていることなのだから、区役所などを建て替えてる場合ではない。 災害時の避難のあり方を具体化させて下さい。
松戸に住んでいる人に去年聞いたのですがネットが無い人達はとにかく近くの小中学校へ行きます。実際、その方は入れたのですが毛布やタオルが少なくて、寒かったとの事。コロナよりも台風の方が怖いです。 必要な物、その地域の人 全員が行っても大丈夫なように日頃からして頂きたいです。 ネットのないお年寄りにもわかるように車で出来れば町内回って欲しい。放送は風向きで全く聞こえません。
ペットをつれての避難ができるようにして欲しい。(コロナには関係ありませんが)
避難所の施設の充実及び区職員の資質→の向上を図ってください。
築50年の戸建立に住んでいます。 近くに中学校あり、昨年の19号で初の避難体験しました。(学校の統廃合は×、公共施設増を)過密対策必須となれば、当然あふれそう―高令者・子育て世代は優先してもらえるでしょうか…障害ある人・闘病中の方等々、順位づけることも悩ましいことですが、困難度高い方々優先に。諸対策は公助・共助・自助が本来では―
小規模の避難所を複数増やすのが感染対策にもなり、良いと思う。
昨年は民生員の人から連路が有りましたが自宅の2階にいました。人の話では地区センターうすい毛布で身が痛くなりそうで、すくに帰って来たと家に居た方が良かったてろうじんもいました 堀小は早く避難した方が早い物勝ちで後から行った人が断わられたとか大分建物がゆれたと、人口の割には場所がせまかったのでは 3階も大分ゆれたとか聞きました。食品お菓子が出た所もあったとか 色々な話を聞きました。昔の堀切からくらべらた、ずい分、水が出なくて良かったと皆さん言ついました
区の避難所のみでなく都の設ビや、マンション等のかつようも。
学校に行った(昨年)敷物もない、毛布もない、○の間に寝てる老人もいた。テントを張って、子供がかけずりまわってた。今年は間もあけなくてはいられないでしょう。どうするか?学校しか行く所がない 台風と聞くと落ちつかない
今は10月なので暑さで困ることはないだろうが、夏ならば非常用の扇風機やそれを動かす非常用電源の備蓄、コロナ対策として、十分な量のマスクの備蓄、せめて段ボールで構わないので他者との仕切り板の確保をお願いしたい。 災害が増えているので、将来的にはプライバシーがしっかり確保された個室のような空間を提供してほしい。
情報が届かない年寄りが心配。住んでいる場所に適した情報を届けて欲しいです。
密は必善なので区分け板などでの隔離を考える
私は正直まだ一度も利用した事はありません。昨年の台風の時は、私が退院したばかりだったのでお花茶屋の娘のマンションにお世話になっていた時だったので恐い思いもせず良かったです。今度は一人なので…
・一番近い避難所は学校なので、せいぜい3F ・たてがた避難ができるようにビルや高層マンションの屋上などの開放を区から要請してほしい― 年に少し財政補助をしても…
万が一、浸水の場合、6階の集合住宅だが、避難所へは行かずにすむだろうが2、3日は食料非常食を準備しているが…備蓄がなくなった時、避難所と同じような食料の援助を受けたい時は どうすればいいのか??町会には入っていますが??不安です
避難所は区立小・中学校全校及び適切区施設すべてを当てる。都立校も都と協議して該当させる。コロナ感染者は他の入院患者を含めて当刻病院で対応する。
これまでの感染対策を実践すれば問題ない!
避難所経験なし 葛商が一番近いが、利用できるのですか。
コロナの心配が、早くなくなるといいですね。どこに行っても、座る場所が決められていて、安心です 避難所は近い人はいいですが学校、その他考えると心配です
ダンボールシステムパーテーションの使用が一般的になればコロナ禍においても安全性またプライベートや感染症以外の安全性もある程度保たれるのでぜひ 実現して欲しい。 スフィア基準を満たして欲しい。
各地区の避難所を区の広報などで明白に示すようにしてもらいたい。
・テントを使うなどして 仕切られていると少し安心できる。 (コロナ関係なく)避難所がもともと少ないようなので 増やせるとよいと思う。早めの区外への避難呼びかけも。 ・アルコール、衛生面(トイレなど)への配慮
老朽化した施設の建替えは全て避難所になって使えるようにしてくだい
避難したことないしわからない 年だしここにいるしか有りません
うごかないで家にいるつもりです
三密になるのでなるべく家にいる
プライバシーの確保
コロナで密になる事が出来ないので、各自・各家庭で頑張るしかないので情報連絡がとても重要になると思うので、ネット環境を整える必要がもとめられると思います。
テントを体育館に置いているケースを今年はよくTVで見ました。テントはソーシャルディスタンス プライベートも確保されるので、とても良いアイディアだと思います。台風の時期は寒くもないので、屋外でも、台風時期以外の避難にも良さそうですね。
コロナが、こわくて、避難所にわいけない。
体育館にエアコン、学校に和室スペース、トイレ増を。
一人一人を2mづつ離したら、避難所に入れる人数が少なくなり、住民全てを収用できるのか不安
物資を充分に支援して台風の後の、補賞を充実して貰いたいです。避難所の設備の充実を希望 予算も葛飾区役所建て替で予算の分を避難に使うべきです。
清潔なトイレの確保をお願いしたい。
ペット可にして欲しい
ダンボールでしきるのではなくちゃんとした避難所用テントを用意してほしい。(外国のように)
独り身の後期高令(齢)であり避難所での期間が長期になったら体力が保たれるか心細い。その他不安多々…。
感染対策を心がけていただいたら大丈夫です
現在の人口現状から避難所となる建物が圧倒的に少ないのが危惧されます。
水害時に垂直避難可能なマンションと災害支援協定を結び、指定されたマンションへ垂直避難できるようにする。
避難所が無い。
商業施設等からの協力を促進して
自宅で避難し、水や食量が足りなくなったら どこへ行けば良いのか 集団の避難所でわけてもらえるのか 遠くまで歩くことができないので そういう場所を細かく作って欲しい
ふざけた建替えの前にその費用でコロナ禍に対応出来る避難所を作る事を要望します! 青木に厳しく申し入れて下さい!
三密を防ぐ対策。避難をもっと増やす。
避難所の安全、適正配置、対策が十分か?町会にオンブするなどもってのほか
高齢なので…安心して安全な避難所に入れていただきたいです
避難所は近くの小中学校だけでなく、より頑丈に建てられている高校や、スポーツセンター等も使える様にしてほしいです。 コロナの中密を避け避難できる事が大事と考えます。
コロナ無しの状態で避難するちか?学校より人口の方が多いからからしょがない。
川の水量はどうするの?
ダンボールの仕切り、ダンボールベット、トイレなどの設備を充実して、ほしい。
ペットが一緒に避難できなくて毎回こまっている。 友人、知人の家とか言われても毎回そう簡単には行かれない。葛飾区 日本で最初にペットも家族とみとめて一緒の避難を可能にした自治体と言われるようにしてほしい。 そのうちペットを守る為に残った人が死ぬことになる。我家ももう避難はあきらめた。
避難所に大人数で密になって過ごすことも恐いです。 台風や地震が起きないことを願うしかありません。
どういう状況になったらどこに避難するのか、よく分らない。
コロナ禍での避難所はかつて無いいろいろな問題が生じると思います。 むずかしいと思いますが事前の対策が必須であると思います。
指定されている避難所を見て、ここで、問題はないのか、及 犬、猫を飼う人が、多いが、この問題をどう対処するのか?*鎌倉図書館
備蓄状況や密にならない施設の状況がみえていないのが心配です
西亀有2,4は区境の為区民は葛飾区の恩恵を受けていない。施設もない。消火器設置もほぼ無いに等しい
6 消費税について
撤廃(複数)
出来れば減税 大賛成!(複数)
生活必需品は減税(複数)
期限付き減税(複数)
現状維持(複数)
使途を明確にしてほしい。(複数)
お金持からたくさん税金を集めて下さい。(複数)
食材や薬、日用品(トイレットP.など)はどんなに貧しくても買わねばなりません。なのに10%とはひどい。せめて5%にして。プライベートJ機や別荘の固定資産税、美術品・宝石、毛皮、高級車、etc.→健康で文化的な最低限度の生活を有するに必要とはいえないモノには3~5倍ぐらいのTAXをかけてほしい。 本来、美術品や超高額の宝石等は個人の所有にはせず、広く皆が目に出来るように美術館にあって欲しいなあ
増税して安心してくらせるよう。
将来若い人達に面倒をかけないように考えてもらいたいと思います。
税金は安いに越した事はありませんが10%の消費税は仕方ないと思います。
物価がすべてあがっている
今さら下げてもムダ。
これだけ消費が落ち込んでいるのはコロナの影響も大きいと思いますが、消費税の影響も大きいと思います。即、消費税はやめて欲しい
ロ→増収の使い方が問題あり。
安倍前首相の数々の問題点を、私達が納得行く様に明らかにしてほしい。許される事でありません リーマンショック以上の不景気が来たのだから、今からでも減税すべき。
後生の為に仕方無い
財源を消費税にたよりすぎ。まずは、議員等の無駄など、ただしてから…
主に国政の問題ではあるが、ここ数年、企業の法人税や高所得者に対する減税が進められ、税による社会的不平等の是正の機能がゆがめられていることに対する反省、見直しが必要
税金を正しく使っていただけるなら!
ぜいたく税は以前にもどす。 法人税を以前のようにする。 消費税と、法人税の経緯を同時に考える。
コロナで生活が一変しました 前首相が友達の関係の為に税金を無駄使いするなら減税を希望します
法人税、所得税の引き上げ
国に財源があるなら
将来的に安心安全な社会になるよう使用してほしい
国の借金が100兆円もある 少しでもたしになれば
収入の少い人に負払多く 収入の少い人にかからないようにして下さい
焼け石に水であるが
他の救済手段をとるべき
コロナ関係で国の財政も心配
同時に、収入の足りない人々には給付を。
バランス
使い方次第 財政再建や社会保障も必要
スーパーに行くと、物貨が高く買物したくないです(節約です)
消費税に20%にして、所得税減税すべき
イ→財政とのバランスがあるから何%かはわからない
飲食、小売りは全て内税を法律で強制すべき
税の使いみちが気にはなりますが、減税が景気対策として有効かどうかわからないのです。 消費者としては減税してほしいですが
システムかえるのにまた費用発生するから、そのままで。
国の借金の為にしかたないかなーとあきらめてます。食品は8%ですがその8%ワクを広げてほしい、水道光熱費や家賃など。
区民の血税を1円でもムダに使ってほしくない!!
但し大企業からの法人税等も増すべき
その他の税の減税
武器など買わずそのお金で消ヒ税0に
年金生活者には、きびしいです。 食費を減税する等、対象考えて頂きたいです。
減税が景気対策に有効なのか?
減税は有りがたいがやっと定ちゃくしたので使い道を考えた方が良いと思う
安いにこした事は良いに決まっているが消費税イコール福祉。老人としては、何んとも云えない―
景気対策は他にもあるのでは?
税率を統一に
今でも8%~10%きついです
何に使われて居るのか、判らないのに、又増税。
低所得者への負担が増えている。
所得税をさらに累進課税。法人税を見直すべき。
迷います。保育料無償化の財源でもあるので~
そんな事したらまた経理が大変になる。
低所得者の免税や品目別のきめこまかな税率設定、脱税の防止
国の財政をみなおすべき。
これだけ膨大な対策費かかっているのに 財源の1つとして絶対必要
割引の物を買うので。
消費税がきちんとみえる形で活用されるなら負担もありかと。但し現状では何に生かされたかがわからない。
10万給付のツケで他の税金がドンドン上がるとうわさです。
GoToキャンペーン(←不要)よりも消費税減税の方が公平かつ有効ではないかと考えている。
税金は国民の為に平等に使って下さい。花見の件、国有地の件、官僚の死について国民が納得するようにかい決して下さい。
食料品8%そのままで 少ない方がよいが今は消ヒ税そのままで補償増やす方が良いのでは
税金は国、公共からのサービスの対価。消費税はその性格に反している。
社会福祉以外の予算を大胆見直す。
ロ→ただし、大企業への輸出奨励補助金に使うべきでなく、純粋な福祉財源として充てることを前提とする条件付きで。
コロナで国のお金も必要。税金の計算もお店などでは大変 少し落ちついてから考えるべき
必要です。共産党は金持から取れと言いますが、日本は、民主々義・自由主義国家です。旧ロシアや、中国とは違います。
区議会で減税求める決議をぜひ
当店ではお客様から、ビニール袋、消費税もなしです
適当、効率的な配分
一時的には減税 特に高級な貴金属や車、住宅への課税は重くする。
ロ→社会保障費の確保
増税の動きもあり不安です。
理想ですが無理だと思うので、今後はもう絶対にこれ以上、上がらないようにしてほしい。
政治の官僚のあり方に問題
7 憲法9条について
平和憲法を守るべき。(複数)
戦争はぜったいにいやです。
中国から進出してきている為、それに対応できないので、憲法はかえるべきだ。 戦争は反対である。
護憲共闘の拡大
9条にノベール賞を。平和憲法は守る!!
他国の情報など公表し、議員の意見も公表し、一般人にも、もっと考える機会を与えてからでも遅くない。
9条は絶対変えてはなりません。世界の人人が羨むこの平和憲法を守らねばなりません。この七十五年間平和でいられたのはなぜなのかを人々に知らせることが大切だと思います。
戦争がすぐにできるような憲法には、してほしくない。
恥を申せば今まで政治や⑦について全く関心がなく73才まで生きてしまった。しかし無学の自分でもそれではいけない。あまりにもひどい政治家が多数いるというのは、自分にも日本国民の1人として無責任だったと考えるようになった。⑦についてそれを詳しく説明・解説したものがあれば是非読んでみたい。このように新聞のチラシにして下さるとベストですね??
世界へ向け堂々と平和憲法を発信していってほしい。
日本は侵略行為の軍隊はもたない。悲惨な戦争は行わない。解釈は変えても憲法9条は変えず残すべきだと思う。
変えた方が良い部分もあるとは思うが安倍改憲のような改憲は困る。
敗戦時(1945年)私、6才、これ以来、戦争がなく、いつも空襲のサイレンに逃げることもない75年。…これも9条あってこそと思います。そして、たくさんの人の犠牲の上で出来た9条と思います
コロナ、自然災害等、 地球が危機的な時、戦争に加担する状況ではないと感じます。
日本が作った憲法を保持すべき。あてがいぶちでなく。
9条をなくさないのであればよい。そもそも少子高齢化がこのまま進めば戦争どころではない。
絶対に変えるべきではありません 今の平和も9条があったからだと思います。2度と戦争はだめです。廻りの国と仲良くして行くのが一番だと思います。
「再軍備」のねらいが見え見え、戦争は金がかかり、国民の生活が益々苦しくなる。兵器、武器の爆買はもっての外。
大いに賛成 占領憲法打破 日本弱体化反対
勝手な解尺をする事なく絶対戦争しないようにして欲しい。
死守せよ!!頑張れ共産党
「戦争」につながりかねない解釈や変更をすべきではないと思っております。
なぜ変えるのかわからない 
9条は最高だと思うが
古い法律、憲法などは、時代背景、現実に合せて変えていくことは当り前のこと。
絶対反対です。
時代に合った憲法に改正すべき。
亡くなった父は、戦争でシベリヤ(ア?)に長く居ました。父やその他の戦争で亡くなった人や、苦労した方たちのおかげでできた平和憲法。「戦争の放き」という誇れる憲法を変えてほしくありません。
憲法は9条以外で変えた方がいい条文があるので、9条以外を憲法改正した方が良い。
議論すべきだが、今の国会勢力から見ると変える前提で話が進みそうなので今は、すべきでない
もっと解りやすい現代語直して欲しい 解釈改憲が出来ない様にして欲しい
憲法9条に守られて戦争をしないで75年過ごしてきた。 憲法改憲をねらう自民党には戦争の恐ろしさをわかってほしい
他の事を議論してほしい
日本は危機管理が世界から見れば劣るのであるからその時代に見あうように変えるべき。
隣近所に危ない国々があります!!戦争は反対です。しかし、防備は必要です。自衛隊の身分はあやふやきちんとすべきです。働く党
憲法9条を使って外交で平和をつくるようにすることが日本の使命だと思います。
戦争につながるような憲法の変え方は、やめてほしい。
自分の国を守る事が大切 強い軍隊が必要だ。安保にたより人まかせは恥だ。
平和主義、(戦争放棄)を逆手に取りロシア(北方列島)やカンコク(竹島)、中国(センカク諸島)に領土をとらわれている。
イージス中止など軍備=税金 憲法9条だけでなく総合的に安全保障、自衛権を含め国民全体で議論すべき 経済縮小の中 日本がどうあるべきか
日本も国際的に見て重要な立場にあると思う。中国の野心を見ると日本も力をつけて抑止力をつけなければならない。力がないことが中国の増長を生んでいると思う
政府の外交努力が見えてこない。反対に東アジア、朝鮮半島に緊張が増している。過去の植民地支配の謝罪と賠償に真摯にとりくみんでほしい。拉致問題もトランプだのみの安倍政権はみっともなかった。日本政府は、朝鮮政策は、平和に逆行し、関係は明らかに後退している。北朝鮮のミサイル攻撃に口実を与えることにつながりかねない防衛構想となりつつある。野党連合、共産党の政権でないと将来の対朝鮮関係の改善は、期待も希望も生まれないと考えます。
先の戦争を思い起こします 若い命は絶対にたやしてはいけない
時代にあわせて変えるところは、変えてもいいと思います
戦争をしない基本のものであるから絶対に変えてはならない
違憲立法の安保法制は政権を変えて廃止してほしい。
戦争せず。兵器全廃。
今の憲法は、75年前に終戦を迎えたアジア・太平洋戦争の反省の上に多くの国民の願いのもとに作られた憲法だと思います。中でも憲法9条は、世界にほこる平和条項だと思います。なんら変更する必要は、まったくありません。 それどころか、この内容に反して、まったく逆のコースを推進して来たのが歴代の自民党保守政権だったのではないでしょうか!特に安倍自公政権の7年8か月の戦争法の作定等、憲法に反する数々の動向は許しがたいものがあります。 新自由主義と決別し、憲法に添った政治が今こそ強く求められるのではないかと思います。 野党共闘の政権樹立を強く望みます!!
世界に1つだけの条文だ 大切にしろ!!
戦争の恐ろしさを、味合わされた人は絶対に皆さん、?です。幼い頃に親から引き離されて、毎夜布団の中でないたこと思い出します。終戦後の食料品不足は、書き表わすこと出来ないほど、辛かったです。くさったさつまいもの配給。悲しかったです。
どんな事が有っても変えは駄目 戦争はしてはならない 私は、小学生時代に、戦争を経験した一人として、どんな事が有っても戦争なんか、するものでは有りません 何の得にも、なりません。話し合いです
憲法と共に。 敗戦後 新しい日本をつくるために、さまざまな場面で民主主義を説いた文書が出たこと、子どものために美しい歌を作った人達がいたことなど、もっと広く知らせたい。朝鮮戦争でしぼんでしまったことが惜しくてならない。
学校でもっと憲法について教えるべき 自分のこととして憲法を身につける様にしてほしい
戦火の惨状を区民いや国民に報道して欲しい。 憲法第9条改正反対
コロナで国民は恐怖心を持ってくらしているが、これは静なる戦争と理解したらどうか。なぜか、戦争を知らない国民が7割(?)平和の大切さを考えない層が増えている。危険だ!
充分に協議をして、今の時代に合っていない所を変えてほしい
戦争放棄の条文で国の平和はアメリカに武力で共力することなしに守られてきた。 北朝鮮、中国の武力に対抗するために憲法を変えるなどという前に したたかな外交でもって、国を守るべきであり、それが政府のやるべき仕事である。
力でおさえつける事、隠せば何をしても良いし、力があれば人を思い通りに動かしてあたり前。というのが普通になっていて、日本の常識が恐いと感じる。戦争する事、戦争に向かう事に政治家だけでなく、役人も、一般人も何も感じなくなっているように思えて恐い。 9条だけでなく、法律も憲法も、細かな規則も勝手に変えるべきではなく、1人1人が自分の頭で考えなければいけないし、その時間をあたえられるべき。
今のままで良い。
日本が国際社会で名誉ある地位を示すとすれば9条しかないと思います。
国民の気持ちには見向きもせず、ドカドカと戦争の方向に進んでいくような動きには寒気がします
軍事力によらない国際平和の構想に汗を流し、知恵をしぼることが求められています。現実主義という名の下での軍事力の増強による防衛は、社会のあり方そのものを軍事力に依存したものへと変質させてしまう。 21世紀の今日、軍事力による日本への侵略が本当にありうるのか現実的に問い直してみるべきである。
世界の中でスイスのように戦争はしなくても、自国の防衛の為に米国ばかりにまかせていては、不都合な事もあるので。
5年前に戦争法案が可決され、これ以上改悪させられません。 絶対に変えるべきではありません。
安倍政治はキケン。 ソンタク官僚だけを周りに付けたら、菅政権も数で押してしまう。 日本がキケン。何とかしたい。
米中間の対立から近未来に起きうる事態が、日本に及ぼす影響を想定して、9条を再検討し、国民の審判にかけるのが妥当とおもう。
世界平和強く望みます
平和が一番、憲法を変えることは反対だ。 それより、実生活で、憲法が無視され、守られていないことが多くある。憲法は理想ではなく、実現に近づけるべき。
最終的には、国民投票と思料しますので、主権者への国民に対して、まずは充分な説明を行うべきと考えます。
一部変えた方が良いかもと思っています
今さら変えることは国民にとってマイナスでしかないからです。
区が文化・教育行政に大きな役割を持っていることから、現憲法を活すための情報提供事業をもっと行えるはずです。国政の予党の主張とは独立した立場で、区政が憲法に沿ったものであるかを検証することも大事でしょう
基本的には変えるべきではないと思うが、時代の流れも正確に見つめる必要があると考える。
平和であってこそ生活は守られている。憲法を守って弱者を守り格差拡大を転換をはかるべきだ。
憲法9条脱法の法律が次々と強行採決されてきた 9条を変えることは、日本の平和憲法が戦争できる憲法になるということ とりあえず専守防衛だけは守ってほしい。米国一辺倒をやめよう
今の憲法9条で良いと思います。
9条は守ってゆかなくてはいけない あれだけ犠牲になった事考えて見て 何を考えているのか
他国との戦いにならぬようコミュ力を高めて国際的政治力を高めてほしい
実質軍隊である自衛隊があるのは現実だが、何が正しいのかは、多くの議論が必要と思う。
憲法じたいを必要なところは変えてもいいが基本的な理念は変えるべきではない
変えたいと思っている人々は何かを企んでいる。
絶対に変えてはならない!世界に誇ることができる憲法である。 戦争をまたしたいのかと全員に問いたい……
変えるべきである。 中国の東シナ海、日本領海への侵入は、中国共産党が日本共産党を通じて、憲法9条改正に違を唱えさせているせいではないのか。
サイバー攻撃への対応も充実すべき。
`20.9/19、首相を辞めた途端、安倍晋三が靖国神社を参拝した。戦争(兵士)に駆り出された者の名前だけが納められた神社。 戦争を進めて来た、思想の議員達が再び戦争をする国に仕立てようとしている。 兵士ばかりでなく、多くの民を失い、創られた「憲法」です。 絶対、護るべきです。
何も戦争を出来るようにするのでは、無く。近隣の国のような、考えられない国に対して悪い事を、たくらんで日本を占領してやろうなど、考えられないような対策をするためにも日本に手を出すと「たいへんな事になるんだ」と思わせるように憲法を変えるのは、至極当然であると思います。
政治家にも公務員にも憲法を守ることが義務づけられているにもかかわらず、「上から」憲法を変えたい、変えるべき、と口にすること自体が憲法違反だ。 憲法9条は「戦争をしない」という日本が世界に対して行った誓いであり、何としても変えさせてはならないと思う。
ジミンの好き勝手な自論に右往左往されたくない。国民全体の意見を聴くような政治が大事。
国益となるなら躊躇なく変えるべきだ。曖昧な条文ならば、止めるべき。
今までで憲法で困った事はないです
9条を弛めると、なし崩し的に改正に向かうことになる、この国の危さがある。 改憲の為の改憲あってはならない。 又自民多数の中では走り易い。
多方面に弱い日本が今でも世界の中でどうにかやっていかれているのは、憲法9条に守られていることに、他なりません。改憲は絶対反対です。
戦争放棄は日本の誇るべき9条です 
世界に広げよう
小学校三年生で学童疎開で新潟の山寺でさびしく、ひもじい思いが今でも頭の片すみに残り戦争は絶対やらない9条を世界に発信するべき。
私は子供の時に第2次世界戦争を体験しました 何人か空襲も有りました 亡くなった遺体も何回が見ました。もう戦争はたくさんです 安部さんは九条を変へたったが私は反対です 今の平和憲法で十分です。小学校の時に集だん総会に3年6か月いました 勉強はほとんど行う事が何かった 食量も何く大変な生活でした
解釈改憲がすすんでいる。攻撃武器、事実上の空母化、敵地攻撃など憲法違反
9条改憲は反対だが、もう少し子ども(未成年)が政治に参加できるような憲法改憲は必要に思う。例えば学生が学校と交渉できる環境、ようするに会社の労働組合が会社と団体交渉するのと同等のような行動
現在の、米国の下請軍のような自衛隊のあり方を変えずに9条改定をすることには反対です。 周辺国との間の戦後処理を、歴史修正主義を捨てて、国際人権規約による新しい見方で進めるとともに(米の空襲や原爆投下についても黙らずに、核禁条約に参加すること)、ほんとうの独立国になる過程で「自衛」に何が必要か、議論したらいいと思います。
グローバルな視点で見ないと世界から、とり残されてしまう。
安全保障法制を始め、ドンドン戦時に近付いている。パンドラの箱を開けさせてはならない。 憲法9条遵守のため、愚直に平和外交の基盤(体制・人材)を整備・充実し続けていく必要がある。
戦後75年日本人は戦争で1人も人を殺してないし、殺されてもない そうある事を守りたい。
いざと言う時 自衛権で交戦が出来る、これが抑止力だと思う 今の自衛隊では抑止力が乏しい
とてもよい憲法だと思います 無理にかえる人の気持がわかりません。
GHQに押しつけられた屈辱的な条項だと思う。 交戦権を認めない世界唯一の憲法は変えるべき。 中国が尖閣を奪取しても、抗議だけして、実力行使はしないということですね。
日本国憲法は今風で言うと、゛SDGS〟だと思う。 変えるべきでない。 歴史から謙虚に学びましょう。
国政へ反映切望! 日米安全保障条約・日本はアメリカの属州ではない。ドイツ並であって当然。イタリアも含め、日本の『法律』が適用されてしかるべき。「思いやり予算」(金丸信)+「本予算」を含め、毎年1兆円近が「安全のコスト」として税・負担をしている。東西冷戦の遺物が生き続けている。このような例は、世界にも例が無い。
昭和20年、私が2才の時、父、母、兄と不動前の家の防空壕に居た。空襲敬報が止んで、外に出たら、直ぐ近くに、少年の首がちぎれていたと両親には何度も聞かされた。 戦争はダメといったらダメなの!
世界の状況で変えなければならないときがあると思う もう戦争はいや
過去の歴史に鑑がみ(弁証法)平和な社会を継続する為には変えるべきではない。
戦争できる国へつき進むのは反対。
世界の情勢に沿ったものにした方が良い
危険と思われる敵基地に先制攻撃をなんて、自民党が考えているのはとても認められない。パールハーバーをはじめ、それで戦争が始っている。自公政権がここまで来たのかと思うと9条をもっともっと多くの人に大切にしてほしい、と伝えてほしい。
野党として、自国を守るための自衛隊をどう考えるかを共通のものにしないと選挙はたたかえない
各党の代表者による再考(日本国民にとってベストを探って)
戦争しない日本の体制を強化しなければ、アメリカ等に協力しかねないと思う
勝手な法解釈で自衛隊を派けんしたり、戦闘地域に行かせたり、戦闘機もふやしたり、最近、だんだん戦争できるようにしようとしているような政府のやり方に危険を感じます。 憲法9条でどうにか戦争に巻きこまれないでいるのにかえてしまったらどうなることか。 私のまわりにも中国、韓国、北朝鮮のやり方に腹を立て攻撃してしまえなどという乱暴なことを言う若者がいるのがこわいです
旧来の解釈の専守防衛は現状ではやむをえないが、国外への派兵や武力行使は反対です。9条は変えるべきではありません。 集団的自衛についても反対です。
米国に頼る、頼らなければならない事情もあるが、防衛の武器だけではなく、集団などのように、兵役制度もあっても良いかとも思う。
9条は世界にほこる宝です!絶対に死守して下さい!!(他の条文は変えてもいいと思いますが。)
変えた方がよい 自衛隊は、はっきり軍隊と認める
平和憲法を守ってほしい 野党の強らずよい結束
憲法9条があるから日本は世界から戦争しない国と見られている。これから先も変える必要は全くない。
自国が無防備で居れる訳が無い チベットが軍を持って居無かった為チャイナに占領された
戦争をする国になってはいけない。 戦争は人類をほろぼす行為です。
尖閣諸島の領海侵入を恒常的に繰り返し、宮古島と慶良間列島の間の公海を公然と中国軍艦が通過している現実がある これに対処するには中国の海警所属の大型船(1万トン超)に対応する、大型の巡視船(1万トン超)を多数建造し、第11管区海上保安本部に配属する必要がある。 まずは、有事即応態勢を整える必要がある 海上自衛隊艦船が出ていく前に、すべきは全てやる体制が必要ではないのか。 第9条をいじらなくてもやるべき事は沢山ある。断固たる態度を中国に示す必要がある
もうアベ総理でなくなったので変えるのは無理。
自民党議員に明治憲法成立等から歴史を勉強、検証 必要有り 歴史認識が国民の考え等と大きな開きがある
反日の共産党の主旨にはそぐわないだろうが、日本を守るためには、不可避!
自国の防衛は自国ですべき。 そのための憲法改正は速やかにすべきである!! 攻められてからでは遅い! 中国・ロシア・朝鮮(南も北も)も日本をネラッている
「正当防衛 射撃」と言って、銃をうたなければいけない国はない! こんなバカな法律は改正すべき。 国民の命を日本共産党では守れない!!
専守防衛の拡大解釈を措止する
憲法9条を変えると、そこから〝コロナ〟と同じで感染して、最後には戦争の道に入ります。 反対です。
他国へ攻撃も、他国から攻撃もされない中立国となるべき
今の世界状況を考えて今日本人に必要な『法』にしてして欲しい。  政治家は憲法9条をしっかりと勉強して望しい。9条は何ですか?では困ります。
日本は先の無謀な戦争により、日本国民のみならず、アジアの国々にも悲惨な結果を招いた。亡くなられた方々や、辛うじて生き残れた方々にも筆舌に尽くし難い悲劇を招いた。そうした方々の犠牲の上に、この9条が生まれたと思っています。命が大切にされる社会のために、武力ではなく外交によって平和を希求する9条を守ることは、日本人の使命と考えます。
平和憲法を変えることは戦争につき進むことに他ならない。 平和に生活できることを壊してしまう戦争には絶対反対です。
絶対に「倍返し」で追い返してください。共産党には大きな組織があります。その力を利用して下さい。
戦争はいやです
中国の拡張主義、北朝鮮の不安定要素、カン国の北朝鮮寄りの国情を考えると9条を変えてもっと防衛を強化するべきと考える
なぜ変える必要があるのですか?
戦争ができない国を目指してほしい。軍事力の見直し 税金をかけすぎている
おしつけられた憲法だから、日本人として、つくりかえようとしていること、大変きぐしている。戦争をしかけて、負けた国だから、平和の大切さを身をもってわかったはずなのに。平和の基本中の基本―絶対に変えるべきではない
自民党→日本会議の狂った思想は絶対に憲法に反映させてはいけない。
変える必要があれば変えるべきだが、現在の自民党の考えではNO。
本当にいい憲法なら外国も作るはず 作らないなら 外国はいらない憲法という証明 共産党も最初は反対していただろ!!
ただ、現状の内容のままではこれまでの様に『解釈』による適用』が繰り返されないとは思えず、非常に心もとない。そこで、新たな条文を付け加える。為政者による自衛隊の悪用を防ぐべく、『縛る』ことを改めて明文化するのである。“攻め”の9条遵守だ。…と、以前ある学者が新聞紙面でおっしゃってました。同感だな、と。
今の憲法に依り、戦争もなく今日まで生きて来られました。人間同志が戦っても良い事、何もありません。失う物の方が多いのです。戦争を知らないで生きている…それだけで幸です。絶対に今のまゝで、子供達にも平和が尊いか…教えたいです。 3月9日の東京の戦火に、生きのびた者です。
今まで守ってきた平和を永遠に守っていって欲しい。 9条は守り続けて下さい。 協力します
戦争が出来る先制こうげきなどの発言が目立つが9条を守る事で歯止目がかかるかも
1.ノー天気な国民性を覚醒させる。 2.国民皆兵性を実施する。
日本の憲法は世界でも優れている 特に九条は世界の国々に施行する事が戦争を止める事が出来ると思います 九条だけでも、もっと優しく、理解で来る様に出来ないのでしょうか
天皇制やめるべき
私は93歳です。 かつての戦争の戦前・戦中・戦後を生きて来ました。 単にイデオロギーでなく国民(住民)の立場で考えるべきです
十分な審議が必要 なぜ改正するのかをきちんと説明責任
・今まで戦争しなかったのは9条があったからだと思います。 ・世界に誇る憲法だと思います。 ・戦わずして勝つ憲法だと思います。
変える必要がわからない。 唯一のひばく国として守るべき法律と考えます。
自衛隊の災害時の活躍に対し、しっかりした評価と身分の保証を 戦争放棄は堅持!!
何があっても不戦の姿背はつらぬきとおすべきだと思います。 中途半ぱにしている方が危険だと思う。
言葉の解釈で逃げるのではなく現状に合わせて変更はした方がよい。ただし二度と戦争に参加しないことは明記。 ここがあいまいになるなら変えなくてよい。
竹槍では侵略を防げないと思います。
広島長崎の8/6、8/9が来る度に被爆された方々のご苦労や苦しみ、悲しみが思いやられます。
「戦争の放棄」は今後も守られるべきものですが、諸外国の情勢が変わっていく中で「戦力の不保持」はあり得ないと思います。実際には自衛隊が国防を担って、それなりの予算も使われているでしょうが、有事の際に9条に阻まれて動きようがない、という事態では困ると思います。9条を変えるべきか否かはわかりません。
アメリカと一緒に戦争なんてゴメンです。
全体の流れの中に右にかたむく恐怖がある。 どこというわけでなく天皇中心に対する動き。 ソフトにソフトに動いている
平和維持は必要だが、自然災害の多い日本に今や必要不可欠となった自衛隊が、正当に評価されるようになって欲しい。
現状に相った内容を!!
北朝鮮、中国など独裁国家がいつ暴発するか、それに対応する、自衛する、装備・武力が必要。自衛隊(軍隊)を憲法に入れるべきだと思う。
変える理由がわかりません。もし、憲法を変えるのであれば24条でしょうか。婚姻に同性婚も認めることでしょうか。 戦争で辛く大変なめに遭うのは民。勇しく言う人に限って安全な所にいます。
障害者、女性たちの声を聞いてほしい。 そうでなければ、憲法は「絵に書いた餅」
権力者の権力を縛る方向での改憲ならして欲しい。
恥し乍ら、真剣に考えた事がないので、何んとも云えません…
9条の大切さを学校でも教える事が少ないし親世代の憲法への意識がかなり低いと感じます。
わかりませんが時代が変わっていくのですから時代にあわせて変えてもいいのでわないですか?
憲法をかえないで解釈を変えて改憲を前倒しして強行しているのは民主主義の国家がとるべき道ではない。自衛隊は災害救助のみにするべき。国防よりも国民の生命・財産を守るのが国のやるべきことだと思う。国民の生活が安定しないことの方が、脅威である。
徴兵制の復活
平和交渉・人権・人命が大切なことを国際的に広める時の哲学が9条などに書かれている。
領土問題…戦争でとった場所は、返還すべき原則の確立を。 ・沖縄の基地は数そのものを減らすべき。地位協定も、根本から見直しを。
9条の条文を知っているという人がどれだけいるだろうかと思います。
アメリカに協力して防衛費拡大するのではなく、その費用を平和のため、コロナ対策などにまわして軍備費削減に努めてほしい。
世界の基準にすべき憲法
平和憲法があったから、世界の人々との信頼・経済関係が築けたと思う。 今日、政治において、理想やあるべき国の姿を語ることは少なく目先の経済のことばかり。 日本が目指す姿、あるべき姿は、9条にある。 武力では平和、人々との信頼は築けないと思う。
憲法9条は理想にすぎないという者もいますが在るだけで価値のあるものと思っています。9条の本質に近づけるよう、一歩一歩でもいいので、現状を変えていくことが平和を維持することにつながると考えます。
戦争・武力の行使はぜったいに反対
戦後75年間 日本の青年の誰ひとり 外国の戦地で殺しも 殺されてもいないのは、日本国憲法第9条のおかげです。 この精神は誇るべきものであります。
世界の状況からみて、そろそろ変えた方がよい。侵略者等からの抑止力になるかも知れない 強い者には誰も手を出さない。全世界が武器を廃絶するとは将来的に思えない。理想の社会などは夢物語。
第2次大戦での大きな代償である平和憲法です。世界に誇る憲法を孫に残したい。
70年以上たつと戦争を忘れてしまうのかと思う ならば、変えることは必ず守って、先を見て変えべきではない
憲法9条の精神に立った、平和外交のすいしんによってこそ他国との緊張をほぐし、信頼関係をつくることになる。これが真の安全保障になる。9条を変えることは絶対反対である。
政府は徴兵の為の布石をしている。
国会議員の給料も半分にしなさいよ。
①戦争はもうこりごり、今後の世代の人達には再び戦場へ行かせてはならない。憲法改正の意図は明確である 私は太平洋戦争の体験者である。人と人との殺し合は人類の滅亡を招く。 戦争のための兵器の爆買はもってのほか。そんな金があるなら、国民の生活や困っている人達に回すことが絶対必要である 戦斗機など必要でないものを買わなければ国民の生活がどれ程よくなるか十分考えるべき。
もちろん、変える必要は、ないです。改憲を叫ぶ人達は、今!何がどう問題なのか、その切実さ?を伸べるべきです。 憲法9条は、日本国に限らず、全世界の人々の平和への願いと理想を掲げています。自国主義を唱える国の支援の為に、武器を使ってはいけない。
すべてにおいて、古すぎる。
但し自衛隊の位置付けは必要だと思う。任務についている自衛官に対して敬意が必要。共産党は自衛隊を認めていないでしょうが。
憲法9条があってこそ日本は平和が守られていると思います。
解釈を変えるのもよくないが現行のままで、十分、国際協力もできると思うので。
外国人が読んだら日本人は大うそつきだと思うだろう。自衛隊の存在を明記すべきだ。 皇室には国民としての権利がない。かわいそうだ。マッカーサーは日本を統治するために天皇制を保存した。第1章は廃止すべきだ。今は首相がマッカーサーの代りをしている。
日本の領土を確実に守ってほしい
自衛隊を明確に認めた上で、「他国への恒久的な侵略には用いない」とすべき。
対中国の対策が必要
此の事は 政治家がじっくり考え正す事であり、勉強不足の庶民の云々すべき問題でしょうか???
現代の社会にあった法づくりを確立していくべき!!反対だけではいけない!!
もう70年以上がたっている 変える所があっても良いのではないか。
考えずに護憲はバカの証明もしくは中国の手先だ!!後世の人間を信用しないのは、デタラメ権力者の証明だ!!
今まで、戦争のない事をずっと続けられる様、心から望んでいる
9条だけではなく、恣意的解釈が不可能となる条文による憲法全体の変更を考慮すべきである
私は東京大空襲で黒こげの死体となる所生きのびた 一人一人がつらい思いをこめて終戦を迎え新しい憲法をとり入れたことを忘れてはならない。過去を忘れる者は同じ過去をくりかえすと言われていた イギリスのことわざ Those who forget the past dooms to repeat it !
今やるべきことはコロナ対策 憲法より変えるべきは自公の国民への対応
第9条は、曖昧です。自衛隊の立ち位置は?なぜ?各国間の安全条約が必要なのか?他国から武力行使されたら国際世論だけで解決するのか?なぜ警察は銃器や警棒を持つのか?人間一個人の行動から考えないと…力のバランスは必要
公正な判断のもと、国民の意見も尊重し、結論を出すべきです。
あのスイスだって軍隊を保有していると言うのにGHQにより作られた憲法を後生大事に70年以上一度も見直すことなく、平和憲法だとか呑気な事言ってる時代は過ぎました。そもそもアメリカは日本を非常に恐れてたから二度と戦争の出来ない憲法を作ったのです。戦争をしろと言うのではありません。他国に攻められないように強い軍隊が必要なのです!!
国を守ること、戦争をしないことが守られるのであれば なんでも可。
1.国の防衛は最大限注力すべきだ 2.9条は絶対に変えてはいけない
今でさえ、都合よく解釈しているのに、この上、改正なんてありえない。自民党や創価学会の好きなようにやられたくない
安倍の無念(改憲)を文明の利器(LINE)を利用して若い人達に間違った歴史感を植え付けようとしている事が心配
自衛隊の存在と有効性、必要性を良しとする歴代の政府の解釈を盾に使ってでも、 ・憲法を改悪する事を阻止したい。 
自民党の改正草案は基本的人権が尊重されていない。 日本国憲法の理念を国連等、国際会議の度に世界に紹介してほしい。
自衛隊を認める。 第2項を変更し、自衛隊を国防のための軍として明記すべき!
知らない間に憲法を変えられぬよう。 平和憲法は世界で誇れるもの
何をかえるのか、かえたいのかが明確でない中、なのでわからない
時代に合わない部分があるならばやはり見直しも必要だとは思うが、アベ政権のように戦争につながるような項目を勝手にかえようとする姿勢はダメです。
変えるべき、変えるべきでないの理由、意見を公開 討論を操り返した上で国民投票すべき。
最近のマスコミ報道は中国や北朝鮮から軍備増強でいかに守るのかになっている。国は軍備や抑止力では守れないこと。むしろ米軍の戦争に巻き込まれて、日本人や外国の人たちを殺してしまわないための平和憲法は「戦争NO!」であると思う
戦中、戦後を思いおこせば、リーダーと称する人達の無責任がすべての失敗のもとになっている。昭和天皇のように姿を変えて生きのびて了うのはよろしくない。これがもとで、無責任の連鎖がはじまっているのではないか。無責任集団に9条の運用をまかせてはならない。
父は戦死、戦争によって私達母子は大変な人生でした。 平和が大切です。
これだけは絶対に変えるべきではありません!ふざけるなと言いたい。
平和憲法には、指一本触れてはならない 安保法制(戦争法)絶対反対!!ましてや、敵基地攻ゲキ能力を持つなど とんでもない!!
憲法に関する議論は行ってもよいと思う。ただし、自民党が考えているような改憲ありきの議論には反対。 また議論するにしても、9条はこのままであるべきだと思います。
私は、戦争の時代に生れ、飛行機の爆げきを経験した地方です。幸い焼け出される町には、いませんでしたが、父は出征していない、多くの兄弟と母、祖母の家庭で、極端な食べる物が不足しました。又、学校は勉強しなく、竹やりの訓練や農家への手伝い、等々を経験しました。今の子供達には、二度とあの様な生活はさせたくない 戦争はいやです。
私は、戦争は絶対にすべきでないと思っている。それに関わる戦闘機、イージスアショアなど、憲法に記されている先取防衛に違反している。基地問題もそう。戦争したがる男はアホ。女は武器は取らない。武器にかかるお金はコロナ禍で大変な人、困っている人に支給するべき。社会保障、教育にも使って。 まず人に使ってほしい。
歯止めがきかなくなることが目に見えてわかる。
世界の宝「憲法9条」絶対守りたい。 核兵器禁止条約の批准を、早めて下さい。
憲法9条は、戦争とその悲惨さを2度とくり返してはいけないと人類の英知の結晶、平和宣言、宝。いつの間にか平和から戦争に入ってしまうような状況に陥らないように9条を教育課程にくみ入れて、身体の一部にできるようにすべきと思う。
戦争体験者としては絶体に戦争はすべきでない! 変えてはいけない。
時の権力者の都合で解釈の変更ができない規定を足しておくほうがよい。
変えるべき点もあるが、それが運用によっては拡大解釈され、おかしな方向にむかうのではないか? 今の政府は信用できない
生活をよくして下さい。
戦争を知らぬ自民党の先生方 素晴しい憲法9条を勉強しなさいと――言いたい 安部が総理をやめたからこの9条も長持ちするような気がしますが――
何よりも守るべき物だと思います。 子供の有無に関わらず、大人には子供達のために、安心安全の未来を残す義務があると思います。
理想的な憲法ではあると思うが、実際に外国が攻撃してきたらどうするのか…。
戦後のGHQ支配下 偶然にも歴史の流れで「戦争反対」「個人」を大切にする憲法がもてたのです。損得を常に考えている人々の間では今の理想とする憲法はいつまでたってもできないと思います。世界でも類をみないハイレベルの今の憲法を改悪すべきではないのです。
戦争は絶対にしてはいけないので、それしかありません。
現行の憲法9条が守られていません。まずは、今の憲法を守ることをしっかりやってほしい。
世界情勢が変化している。激動の時代に変える。(対応できるよう時代に合わせる)しかし平和は維持。
私は80才代ですので小学生のころあの戦争を、見て来した。どの様な事があってももう二度とあの思いは次の人々にあってはいけません
すでに9条を拡大解釈し改変されている。 これを変えたら又拡大解釈され歯止がなくなる
新聞によって全くちがった見解で理解出来ません。
現在の日本は金持ち社会になり らくしてお金をもうけようとか、悪いことしてでも見つからなければいいと思う心の病にかかっている人が多い
これは世界に通用している条項です これがある限り戦争はさけられると思います。
現在、安定と言うか安心して暮らせて居る事が何よりですから
「憲法9条をお守りのようにしている」と揶揄した人がいますが、お守りで結構だと思います。但し勝手な侵略者に対しては、この限りではないという「平和外交」を常に他国と持ち続けて行くことではないでしょうか。難かしいですね。
憲法を変えたいという国民からの訴えがないのに変える必要なし。変えたいのは、自民党政治と憲法を変えることに都合の良い人のみで、貧しい生活をしている国民の多くは、福祉の充実です。
戦争は絶対反対
自国は自国で守れるようにしてほしい
憲法9条は世界に誇れる平和憲法で絶対変えてはいけないと思います。敵基地攻撃能力のことなどとても怖いです。 戦争への道への歩みを絶対許してはならないと思います
憲法変えちゃダメですな。変えるのは政治。
占領中に占領軍によって作られた事実上の占領基本法を「憲法」とし続けていることは堪えがたい。
自民党が何をどう変えて、その結果どうなってしまうのかをわかりやすく伝え、変えようとする力に対する行動を求める(三浦氏が安倍氏の妻に兵役をつくればいいと発言しましたが そうなったら どういう世の中になるかなど具体的に)
憲法9条によって我々の生活一番に考えるべき
たった戦後、80年余り、世界は戦争の繰り返し いいかげん戦い争いのない時代を! 被爆国の意義を。
戦争は良くないが国を守る事が第一 理想ばかりでは何も出来ず、9条は必要悪では有るが近隣諸国に対する備は、絶対に必要 国を守る事が第一
集団的自衛権を解釈変更で認めさせてしまったが、自衛権は認めても、集団的自衛権を認めないように、憲法にきちんと書くような改憲は必要だと思う。
平和憲法をお題目の様に唱えている革新と称する人々が目覚め、自前の憲法を制定すべき。歴史を深く検証し、時代に合った憲法に。
あくまでも、日本国民を守るための大きな変化なら賛成。中国・ロシアのこれからの日本に対する考え方や政策がどう変わるか分からない今、防衛対策は必要だと思う。 私は決して、戦争賛成者ではありません。 憲法改正は9条のことだけなのでしょうか 国会議員の犯罪等は、別の法律なのですか?
父親を戦死で失った母子家庭で育ちました。女4名高卒で結婚させた母親を尊敬しています 女でもやれば出来ますが絶対に戦争反対です。
敵基地、敵国への先制ミサイル攻撃などとんでもない。おそろしい政権だ。
過去の侵略戦争を美化して過を揉み消す右傾化した風潮には断固反対である。
9条があるから拉致問題も解決しない。 共産党も横田めぐみさん返せと大きな声をあげてほしい。 いつまで押付けられた憲法を守ろうとするのですか? 今の時代に合わないところがあったら少しでも改正していくべきでしょう!!
戦争体験の無い政治家が多数となり、憲法を改し戦争のできる国にしようと動いている。軍事予算の膨大化が目に余る。 現実に、軍備は世界でも有数という。いつの間にこんなに、と思う。国民の知らないうちに、見えないように増強していることに恐怖を感じる。 憲法9条は、絶対に守らねばならない。 憲法でも法律でも、本気で変えたり解釈変更したりする政府を注視し、厳しく正していかねばならないと思っている
今の平和を維持してほしい
不戦を誓った憲法は、絶対変えるべきではないと思うから。
日本国憲法をもう一度読みかえしてみたい。
国は、もっとちゃんとなぜ変えた方がよいのか 変えるべきではないのか 説明しないの? 日本人はもっと世界の状況をみて考えるべきだと思う。 自国は自分たちで守るという意識は平和ボケした日本人の観念にはない。
胸のはれる9条であり続けたい。
安倍~スガ政権のように憲法を守らない政権が憲法に手をつけることは、危い。 コロナ禍にあって、憲法論議の優先順位は低い。 非現実的
「9条地域憲章の会」の提唱に賛同してます。日本発信で、世界平和実現への国際的な連帯推進の軸として“9条”は要に_。 武力による自国の繁栄などは、負の連鎖を更に深刻に…自国民をも危機に落としめるだけ!同時に地球の自然破壊進み、命の糧全てに及ぶもの_即ち人類も生き長らえなく_。新型兵機に科学の英知注入等 全く愚かしい!!
いまわしい原爆が起、やっとこの憲法が成立したので、これを変えるということは 故人の悲痛や努力を無にするもの。 変える発案をすること自体馬鹿げている。人を殺すだけの戦争など絶対にするべきではない。核禁止条約を結ぶべきだと思う。
憲法9条は「世界遺産」として絶対に手放すべきではありません。
自国同盟国に対する自衛行為は必要だと思います
良くわからないが戦争は0にして欲しい。自民党のゆう事も弱い物いじめだ 共産にがんばってもらいたいが… がんばって下さい
変える事で良くなるのであるのなら、変えるべき。補足を付け加えるという事ではいけないのか?
一番憲法を守らなければならないのは公務員なのに…
「自衛」や「戦力」という言葉の解釈を曖昧なままにしておくと、それらを濫用されかねないので、憲法や法律でその定義付けを明確にしておくことが第一歩だと思う。 個人的には、安倍元総理が主張していた、所謂「集団的自衛権」には、賛成も反対もできない。戦争に加担する危険性も感じるし、一方で他国との協調性やバランスを取ることも時には必要なのかなとも思う。
閣議決定で法律が変更される国は日本だけです。憲法は国民投票で変更されるまでは、解釈の変更は許されない
平和憲法を守って欲しい。敵基地攻撃うんぬんなんてとんでもない。平和外交で武力で解決はNO”
平和憲法は戦後日本の進路の原点、立脚点です。絶対に替えるべきではありません。保守、右翼勢力は、アメリカと組んで解釈改憲で戦争をする国づくりに狂奔しています。 市民と野党連合政権を樹立して改悪を許さず 平和憲法を守り発展させましょう。
世界情勢を見れば明らか。
憲法9条においてのあいまいな箇所のため一概には変える等は言えない。 ただ武力行使をされた場合、この憲法9条に引っかかり、反撃または対応が出来ないならば部分修正は必要だとは思う。
政党によって代案を示せといっている政党が有るが変える必要がないので代案など示す必要はない!
何故変えるという意見があるのか理解できない。戦争は絶対にすべきではない。自衛は必要とは思うが…それは戦力に当らないのではないか
戦争は絶対やってはいけない。 今まで平和に暮らしてこれたのも9条のおかげ。 9条に感謝しないと…。
日本国憲法9条、素直に読めば、自衛隊は違憲です。 しかし3.11の時、自衛隊がいてくれて良かった、と思いました。この矛盾、つらいです。
そもそも戦後一度も改憲をしていない国は日本のみ。 日本の運拡と騒ぐ前に何故空母等を作り続ける中国の大使館前で抗議をしない?
世の中、移り変わりが激しいですが、9条で守られ、平和でいられることも周囲の国々と比較すると大いにあると思います。これまでの日本国民が感じ、経験、生きてきた重みのある法律ですので、世界がなかなか平和ではない(らち、テロ)世の中のなか、変えるべきでないと考えます。
私は9条のある日本に産まれた事をほこりに思っています 9条は世界の宝、絶対に守るべきです
憲法9条は、戦後75年立つが平和日本であるので軍事費が、あまりにぼう大で、予算を少くしてその分毎日の生活と医療費を考えるべきと思います。
憲法九条は世界的にも先進的な条項であり それを放棄しようという与党に恐怖と不信を抱かずにいられない。
相手から打たれてからではおそい。話し合いなどしないうちに、みんな死んでしまいますよ。 こちらから打つ必要は無いが打てるようにはしておくべきでは。  
徴兵制について、これは国民に対する洗脳手段だと思う 現代兵器の発達によって、兵士の専門化が進み、徴兵制は不要だとの説は誤りだ!憲法9条はこの傾向に対して絶対的反対手段として改善するべきだと思う。
憲法9条を世界遺産にする様な運動ができると良い
憲法9条はぜったいに変えてはならない!生きるため全ての地球はひとつ 生きるもの守るため!
9条も、その他についても現在問題となる点は、見つかっていない。
国政として、平和的外交に注力し、外務省、経済産業省の外交部門を強化することで、9条を担保する。
変えた方がいい次期です。
他国に日本の命運を委ねるのではなく、必要最小限度で強力な自衛力を持つべきだと思いますが、基本は平和主義、外交で解決すべきだと思いますが、今の菅政権自民党では出来ない相談だと思います!
日本は唯一の被爆国であり、核の恐ろしさを体験した国でもある。 本来ならば、核兵器の廃絶を世界に向けて訴えなければいけないのに、何故?原爆を投下したアメリカに日本はいつまでも言いなりになっているのだろうと思う。 中東への自衛隊派遣も平和と人命を最優先で考えて派遣させるべきではなかったと思う。 中東への自衛隊派遣も平和と人命を最優先で考えて派遣させるべきではなかったと思う。 憲法9条の在り方が、おかしな方向に変わっている。どんどんと危険な方向へと向って平和と安全が保たれていかなくなってきている。国を守る為に国民も立ち上がるべきではないでしょうか。他人事ではなく日本国民も個々、皆で声を上げるべきだと思う。
軍事費5兆円突破は許せない。
なぜ変えるのか? 自分の考えに合わぬため、アメリカに対するソンタク?軍事費5兆円超など許してはならない。
予備隊の心をわすれずに。
戦争は絶対反対です 孫、子につらい思いはさせたくありません
現代で会う変更迄で 以後はなし 問題はとします。
今困る所について どこ? たてものは
世界に誇れる立派な憲法と思います。9条のおかげで、何とか戦争せずここまで来ていると思います。
日本国民が自分で自分の家族や国を守るという覚悟を持てるのか 他国に攻められてもアメリカに頼らないと覚悟ができるのか それによると思う 国民投票すれば良いと思う
イであるが、国を国民を護る事が第1でもある。世界に誇れる9条だが、不正をすれば痛い目に会うという事を世界に知らせるべきだ。つかまっても日本はダイジョウブという外人が多い。
平和を守り非核三原則を維持する事が大切だと思います。
戦中戦行に経験している自分には、変えることにより、急速に雪崩現象で、戦争等に突き進む事でしょう。 *)自衛隊今後増員する○用はあると思います。(その役目の問題はあるでしょうが)
8 その他、区政や日本共産党へのご意見・ご要望などをお書きください
地盤沈下している。心配である。
アンケートにどの党が好きかや、我党に関心があるかや我党の良い所、悪い所を書くスペースがあればよい。
頑張って下さい
とにかく野党ガンバレ。自民の国民不在をこれ以上許るせない。予党ぶっつぶせ 2大政党を早く作る 共産ガンバレ!!
与党に比べ野党のまとまりのなさ。野党の党首そろって三ヶ月でも半年でも顔、付き合せて議論し、小さなお山の大将から大きなお山の大将を作って与党にぶち当ってほしい。 今のまゝでは税金のむだ飯食い。野党はいらない存在になりつつある。 共産党、頑張れ。
共産党は良くやっている もっと大きくなってほしい
党名を変えたくない理由はよくわかりますが、中国の悪い一面などを見て共産党に悪いイメージを持つ人は多いと思います。党名を変える事で政策を素直に受け入れる人が増える事も考えるべきです。
現在、コロナにより、支援が必要な人たちが多くいらっしゃると思います。消費税10%と、消費者としては、家計が苦しくはありますが、減税の必要性はない思います。どうぞ、無駄なところに使わず、困っている方々に使っていただきたいと思います。
区政のニュースで、活動のこと知ることでとても参考になっています。
議員さんの仕事、幅広く御苦労なことです。体調に気をつけて、がんばって下さい
いつもご苦労様です これからも区民のため、頑張って下さい。
そんたくは人間の本性だとしても、現状国会に充満しています。共産党がしっかり見張って欲しいです。貴党の活躍を期待しています。
うちの子供達は、年収1千万のサラリーマンより、生活保護を受ける方が、効率的にしか思えないと言います。(ちゃんと大学受験の勉強はしています)また、区立小の6年間は、つまらなかったので(学習が基礎すぎて―算数習熟度別クラスは、下の子を見るためだけのものだから)、失われた6年間だと言います。自分に子供たちができたとしても、葛飾区立小には通わせたくないそうです。母親として、反論できる要素が何一つないのは残念です。なので、世界に目を向ける(日本にこだわらない)しかないと言いました。将来のことを考えて政治をしないととりかえしがつかなくなります。
台風が多くなり、避難所、コロナ対策しっかりしてほしい。また、古いたてものなど、倒壊がこわい。
私は3才の時、向島から引越して来ましたが、昔の葛飾区を思いますと、本当に今の区は道路は整備されていますし、町並もきれいですし、交通の便もいいですし、住みやすい区だな~とつくづく思います。今の共産党は本当にたよりになる党だな~と思います。議員の皆様、健康に気をつけて、今後も区民の為にがんばって下さい。
区民の目線で、これからは保守と言われる人にも、広く、接する。「人間性」をみがいてください。
福祉のかたより ・まだ働く力が有る人でも生活保護をもらって、朝からパチンコ、昼の立ち飲み 年をとっても働いて、自立している者から見てすごく不満。公園のそうじ、その他公共の雑用的仕事位、無報酬でやらせたら良いと思う ・地域の役員がどうして認可するのかわからない
税金のムダ遣いを許さないように死ぬ気で働いてほしい。がんばったけれどだめでしたでは存在意義がない。いつまでも変わらないでは応援しない。おりかさ区議お疲れさまでした。お人柄大好きです。
立憲民主党と緊密に協議し、戦争に加担する様な事のないようにお願いします。
道路整備について 葛飾郵便局から四つ木駅へのバス通り(京成新小52系)四つ木1丁目ライオンズマンションのところの交叉点(セブンイレブン前)歩道の真中に電柱があり車イスで通れない。また、この道路の歩道は凹凸が多く車イスの操作が難儀である。区長へのハガキで改善を求めたが言い訳けの回答があったのみ
党名を変えるべき
一番に、住民に近い目線で活動をしておられると思います。
いつも大変お世話になっています。 
コロナ、暑さのなか区民の為に頑張てくれていてありがとうございます ・応援していますので少さな集会してほしい 話が聞きたい
国のために働いて下さい 福祉も必要だが働かない者には必要ない。本当に苦しい人に多めに
区政はよくやっている。区長は誠意がある。 
日本共産党は、新しく生まれ変るべき。
是々非々での対応を
区政→アイリスループに乗車すると、曲り角が角切り(スミキリ)してないので、曲がりにくい。区道も本来角切りするべきではないのか?ギリギリまで家が建っていない角は至急角切りする様してほしい。
日頃の活動に感謝申し上げます。みなさま、お身体大切に今後もご活躍ください。
共産党のみなさん もっと、もっとがんばって お願いしますョ
与党の自民党の政治は、全く国民を無視して、やりたい放題 全く信用できません。
京成高砂駅前の踏切渋滞について、高架化するのは無理だと考えているので、コロナ禍の中外出が減って乗客が減少しているならば電車の本数を減らす等で遮断機のおりている時間を短くして欲しい
党は、インターネットの利用拡大を。 
銀行の、二段階認証を法的に強制化を。
葛飾区では、共産党の方の法進(?)が一番納得できます。身近な庶民の身方と言えると思い、一票を入れています。
葛飾区は共産党の勢力の強い方の区だと思うので、今後も葛飾区に意見をどんどん入れて欲しい。
共産党という名のイメージがかたよった党のように思われる。
新小岩公園へリポート案、却下されたと聞いていますが、是非新小岩公園に地下神殿作って欲しい。 土地は葛飾区、お金は、国、東京都荒川、北区、江戸川、江東、墨田、中央でお願したい。
青砥駅東信号の交差点付近について ①高砂橋方面の自転車(歩行者)路を広げてほしい。 ②交差点から青戸商店街に入るようになっているが(水道路)、道路は狭く、人通りも多く、一時停止も多いので封鎖してもらい、歩行者中心の道にしてほしい。
区民のための政治をとれない青木区長には一日も早く退陣してほしい。子育てしやすい区と言っているが保健所を減らし子育て相談する場所もなく学童も、保育園も民営化でどこが一番なのか、と言ってやりたい。
常に区民に寄り添って。
内需拡大の施策を示してほしい ・ごみの最終処分場の枯渇対策 ・行政手続のシングルウィンドウ化
1金町駅の改修 2線路下の有効活用(駐輪場など) 3千代田線の延伸 4京成金町駅とJR金町駅の連絡通路 5金町駅近辺の植樹(緑が少ない)
生活保護の見直しを。本来必要としていない人まで受給。医療関係に勤めているが7割の人は必要ない。昼飲み、パチンコ、カラオケ、通勤時によく見かける。一年毎の申請と民生委員や職員の看視強化すべき。
不正のない、区民に優しい 迅速に対処できる、フットワークのよい区政を望みます。時代にそった、思考を持ち、行動力のある区政を望みます。 ※今回のこの『区民アンケート』はとてもいい事だと思います。この様な事は本当は区議会ですべき事ですよね。
こまかい良いことをやっているのに知られていない(知らない人が多い)宣伝力必要。 やっぱり声による宣伝はいつでも大事。必ず誰かが聞いている。そしてむずかしいことばを使わない 新自由主義とか言われても自分の生活とむすびつく人は少ない。アンケートの声などの紹介を。
野党で結束して、区民のための政策を進めてください。
日本共産党の中で(区議)中国で共産主義を3年以上学んだ人々が公明正大に世に広げてもらいた。(但し中国で3年程度実際暮した人いるのかな?)☆実在しないのでは だから迫力に欠けるのだ
野党どうしで協力しがんばってもらいたい。
曳舟公園の犬の散歩を禁止してほしい。(尿、フン させ放題) 幼児が思いっきり遊べない。 スケボー禁止。
がんばっておられるので期待しております。
領土だっかん!強い日本を示す!常磐線、京成金町線のインフラが弱い。→各区議が何もしない(?)ので不必要な10両編成の北綾瀬行が誕生 各停を松戸まで延長すべき事を強くアピールすべきだった。 水元公園の水質改善!!
マイナンバー不要!(データもれ、電通等に金をバラ巻くだけだ)
まだ30代40代というのにごろごろ遊んでいる働き盛りに生活保護ではなく仕事を与えて下さい。ごみ・新聞配達、その他、看護 介護 農業とみんな外国人に頼っている その事について、よく考えて欲しい。仕事には貴銭は無いということ。きちっと働くこと。親の教育も必要と思います。 生活保護とかすぐもらうことばかり教えては国が滅びます!! 休業補償→余りするとずるをする人が出る。 日本共産党、大嫌いです。与党のすることに何でも反対。弱いものの、みかた、生活保護その他諸々のことに金を使い、働く事を遠ざけ、親子代々生活保護 働かなくても金が入れば働きません。 そして、パチンコ 酒の立ち呑み、競馬競艇、生活保護のお金で…。そういう人達を無くして下さい。自分達のやっていることも反省して下さい。 ・しょうひぜいとても平等な良い税金と思っています。生活保護者も金持もみんなが払います。小学生の頃 税金には「同利率で払う」間接税直接税があると習いました。まさに、間接税、平等です。生活保護者も払うべきです。同じ日本で生活しているのですから お金をいっぱい稼ぐ人達は沢山の税金を払っています。 生活保護をもらっている人達の姿をみているとけとばしてやりたい。「パチンコ・競馬・競艇・酒飲み・ゲームセンターをやっている人達にあげる必要なし」
自民、公明早くthe end ! 野党ガンバレ
仕事を選んだのは自分なのに困った時だけ休業補償や他の補償など、自分勝手な言い分すぎる。経費等で税金軽くしてるのだから補償の必要などない。
一日も早く野党が一緒になって統一戦線を組み、自・公による反国民的な国政を変えて欲しい
子供2人生まないと人口が減少してしまうので3人から助成金を出した方がいいと思う。子供は国の宝。とにかくこれから子供を育てやすいような環境を作ってあげることがものすごく大事だと思う
温暖化で海水温の上昇、風速70mの台風だと、住居の安全性は、保障できない。広域避難が現実性をもち始めている。政府自民党の政治家は温暖化の危機を口にすることはない。共産党は「温暖化に危機感をもち、対策を考えていく党」であることを前面に出してほしい。時間もなく、本当に危機は迫っているといえる。 荒川鉄橋のかさ上げ対策 急がれます
日本共産党さん、がんばって下さい 応援しています
日本共産党の皆様。 予党にどうして強くせめていかないのか、はがゆくって仕方有りません 区民、もしくわ、マスコミに対してどんどんアピールし全国に意見して下さい。 増々活やくして下さい 節に願っています。
区民の日常生活にいろいろと区に提案されて少しずつ改善されていることに感謝いたします
最大野党をつくるため、他党にもっと協力すべき。時代は「共産」を求めている。もっと頑張って欲しい!
高齢者の補聴器等の購入時に所得制限がかかっているが、わずかの収入からも、所得税、住民税が徴収される。 バス代金も含めて、所得制限は撤廃して、予算措置をしていただきたい。葛飾区は税収が多いのですから。
ささやかな集まりを楽しみにしていたが、コロナでアウト それが終息するのを待っています。
区議のミニコミ紙、毎回楽しみにしています。特に区政の身近な問題や議会での区側の動き、他党派の姿勢など、区政が身近に感じられます。 いろいろで苦労なことも多いと思いますが、今後もよろしくお願いします?
個人的に応援しています。 特に木村ひでこさんの内容について、事、細かくポスティングされていますのでわかりやすい。P.Aの時給は今回は変わらず残念
・区長、区議の皆さんの給料が多すぎる。減らすべきでは? ・今の区政は、弱者に目を向けていない、悪政の数々。ちゃんと監視し、正して下さい。
地元(西新小岩)の党・後援会の力が弱くなっている。 大衆斗争(地域活動や労組など大衆組織の運動の経験不足の方を形だけ起用するのでは前進はない。
いつのプランか、知りませんが道路ばかり広くなり、住む人が、どんどん少くなっています。 炎天下 道路ばかりが 広くなり
日本共産党と云う名前を変えて下さい。 共産党の云っている事が正しい事が多いのですが何故か?共産党と云うと何となく抵抗が有るのです。素晴らしい党だと思います やっていることも云ってることも
投票依頼をした所には必ず御礼の電話をした方が良いと思う。
共産党区議団の区民に対する、効験度が一般の市民には見えて来ません
共産党なら、この国の行き詰った資本主義を根元から変えることが出来る。今の世の中、弱いものの生活がどんどん苦しくなり、自然とう汰されていると考えている。 是非頑って欲しい。
応援しています。 声を上げられない人々をどうか支えてください。
とにかくがんばってほしいです。
良くやってもらっています
党が将来目ざしている「民主集中制」は、権力の集中による弊害が予想されるので、これを党の方針から削除すべきです。
シルバーパスの支給範囲の拡大を願いたい。
一般市民の意見をアンケートで聞くことはすばらしい取組である。政治家、政党のあり方として奨賛に値する。 頑張ってほしい。
コロナが初まった頃、もう少し何か対策案をだしてくれる事を期待していたが、とても残念だった。 何でもかんでも反対している他の党と変わらない?と感じてしまった。世の中の変化をもっと真剣に見つめてほしい。
弱い物の見方をしてくださる党の皆様 これからもどうぞよろしくお願い致します
何しろ野党がだらしないです。 自民党のやり方題、傲慢な態度を潰して下さい。 共産党が頑張って下さい。
国政で共産党が力を発揮してほしいと思いますが、まず区政でばしばし発言してください。応援しています。 堀切地区センターに図書館の本の貸出サービス受渡しカウンターをつくってください。れいめい学童クラブのあとが図書館になるともっとうれしいです。
防災等の区からのスピーカーから流れる音声がほとんど聞きとれない。 ゆっくり話しすぎなのか音が流れてしまっている。
区民の意見を聞いてくれてありがとうございます。
いつも御苦労様です
新自由主義と復古的な国家主義を柱とする今日の自民党政治・政権を変えることを最優先にした野党の共同行動、特に選挙における野党共闘のための、日本共産党のねばり強い働きかけ、努力を続けていかれることを強く、切に望みます。
①新小岩駅東北広場の喫煙所撤廃→歩行者が受動喫煙になり病気の元になります。②新小岩北口のスロープに座り、喫煙・飲酒をしている方々がいます。歩行を含め、道端での喫煙を禁止し、罰金にして欲しいです。③スカイデッキたつみに、パチンコの列があります。歩行者にとって、とても不快です。④新小岩駅は快速が通っていて、交通便が良いので、駅ビルを建てた方が、区にとっても、盛り合がりがいいと思います。駅ビルの中にルミエール商店街を入れれば良いと思います。⑤新小岩駅の改札口に時刻を表示して頂くとわかりやすいです。
区政であれば、他野党との協働とかはないだろうから、思い切り、やってほしい。
共産党はいろいろ住民のために頑張っているが、みんなに知られていないように思う。偏見に負けずに、共産党の良さを知ってもらうよう、宣伝にも力を入れた方が良い。
・議員定数の削減 ・人口あたりの定数みなおし ・議員報酬の削減(コストダウン) ・日本共産党に投票するのではなく、議員さん個々の実力、実績等を考慮して投票している。よって党自体の業績は全く意味なし。ただ、一ついえることは、他の党所属の人は、選挙のときだけアピールし、選挙おわり、自分が当選すると知らんかおする人が多い(葛飾区だけでなく、日本全体がそんなかんじ。だからおかしくなる) ・新金線の早期旅客化がまちどおしい。
短、中、長期的な課題への見通し、想定をつみ上げて、区政の目をさましてほしい!!
国民が安心して生活できる環境をお願いします
日本共産党なんで人気ないんですかね~(言っている事はいいことだと思ってるんですけどね~)
・異常気象による様々な災害・コロナなど今まで経験したことがない状況がでてきています。 今までの前例にとらわれることなく、区民のいのちと暮しを守ることを要望します(具体的でなくてすみません) ・高齢者の生活見守りの充実(猛暑で亡くなる方がでないように)
学習会や発表会や演説をすべき。 日本共産党の党名を変えるべき。
まずは、野党協力して、与党を倒す
戦後、白米が主食になったのは農薬導入で玄米が危険になったからと栄養面から見たら家康公が推進した発芽玄米が最高でおいしい。白米対玄米は[5%:95%]です。 玄米対発芽米は10対30位です。ブロッコリーがスプラウトブロッコリーとして発売されていますが、スプラウトは発芽や新芽で、玄米も発芽させると柔らかくて温かくておいしく食べられて、丈夫になる。「なでしこ健康生活」と云う釜が必要です。ゼイ弱な次世代が強健になるのです。ぜひ、共産党でも研究して取上げて下さい。
党の皆様よい人で感謝して折ります
国会議員はじめ地方議員も国民・区民の為によく勉強して下さっていると思います
最近雇いどめにあい、色々と仕事を探してました。運良く勤められた所では、65才以上と云う事で、週18時間しか働けず、このままでは生活が成り立ちません。年金額は少いし、一人暮らしです。年令制限無くて働らきたい人はもっと働ける様な社会になってほしいです。元気な高れい者もいます。お願いします!
以下、区政への要望です。 ・だれでも徒歩5分以内に図書館/貸出・返却の施設がほしい。 ・京成高砂駅周辺を再開発してほしい。
政党の中で一番国民・区民の意見を聞いてくれて、意見を代表していると思っています。 でも、自民党の意見が(人数が多く)強くなかなか弱者の声が届かないのが残念です。 主人は難病やいろいろな病気を発症しましたが、私と年の差もあり、私に収入がある為(本当に少ないですが)おむつ代もタクシーのチケットも出ませんでした。医療費や交通費がものすごくかかり、せっかく夢であったマンションも売ってしまいました。主人には頑張って永生きしてもらいたいとは思いますが、病院も何ヶ月毎かに転院をよぎなくされ心休まる時がありません。 葛飾区は大好きですが、そう言う病院が少なすぎます。
もっと駅前を都市開発して未来的な街にして欲しいです。
前々回の区議選で区の統計資料から区政の福祉状況を調べました。区政政策を作る上で、次のことが大事だと思いました。①区に必要な実態調査を求める。②データから区特有の問題を抽出、分析し、対策を練る。③その実態をリアルに区民に知っていただくようにする。④問題解決のプロセスを課題、政策、予算、実現方法と共に提示する。
党員後援会員含め地域での社会参加が少ないように思います。公明党(主に創価学会員)自民党員の方々は地域の役員等積極的に勤めているように思います。
国政、都議選、区議選と日常活動が感じられない。選挙中心の動きに、失望を感じる。特に国会議員は政治家でなく政治屋に思える。 時代は大きく変化している 急速に成長した日本 何で日本共産党が、支持率が、いつも3%前後しか得られないのか。真剣に議論してほしい。18才から、選挙権がある現在です。
区民アンケートで見られるように区民の要求や生活に寄り添った政治姿勢を貫いてほしい。
反自民で一本化する バラバラでは勝てない 貴党は正しいと思う!(しかし今時党名が共産党とは古いよネ?)
がんばっているので応援している。 衆院選でも勝てる候補を野党共闘で出そう 平沢復興相反対!
50年毎回選挙では日本共産党に投票しております。 より一層がんばって 区民の為に!/プレミアム商品券を無償にて区民提供する。
1、無駄な事業を辞めて、福祉関係に力を入れてください。2、生活保護のケースワーカーの増員により、目が行き届くようにお願いします。3、無駄な事業の例としては、盆祭り…区でやる事業ではないと思います。(実行委員会を組織しても)
自転車保険の取りくみをして欲しい
高齢者には現在の「共産党」名にアレルギーを持っている方が多い 現実的な党名にして より身近に感じるようにしたらどうか 例えば共生党とか
庶民の味方の、あなた方の頑張りには、有難いと思っています。ブレないで続けて下さい。全体を見透せる力もつけて欲しいです。
区議会議員を増してほしい
柴又駅の近くに住んでいます。先日、再開発の件についての住民への説明がほとんどされていないという、共産党のチラシを目にしました。 全く、同感です。 そういう身近な事に、切り込んでいってほしいです。
ずっと共産党を支持しています。みなさま強い志を持って活動していると思います。 御身体に気をつけて、がんばって下さい!!!
共産党の党名を変てほしい。ロシア中国のいめーじが悪い。
現状でいいと思います。
中国共産党とつながりがないのなら、共産党という名称を変えるべき。 共産党というとイメージが悪い。独裁政権でウイグル、香港への弾圧、言論統制など、恐怖さえ感じる。
こんなアンケートとか、いいことやっているのに「赤」のイメージがあって、ちょっと怖い。 子供が小学1年生のとき、このアンケートで「近所の運輸会社のトラック、通学時間の路上駐車をやめさせてほしい」て書いたらすぐに改善してくれた。ありがとうございます。
・格差社会の是正 ・富が一部の富裕層に集中しすぎないようなしくみが必要
区政ニュースや後援会ニュースでの広報活動ごくろうさまです。最近配布地域での後援会読者が減っているようで気がかりです。多くの人に読んでほしいですね。 この一年ほどの間に2回も報道された南水元交番のような警官不在の交番について、対策を求めて安全な街を作ってほしいです。
区内のパチンコ店は、コロナの感染拡大の原因や治安の悪化の原因になっている。 区内でのパチンコ店の営業を禁止する条例を作るべき。
バブル期にローン35年前、固定金利6% 金利ばかり払っています 今の変動金利にして欲しい 今は安いのになんとかならないでしょうか 方法ありませんか 見直しできるよう政治的に改革を 自民政権を到せないか 到せるよう野党にガンバッテ欲しい
・ゲーム依存症対策やって欲しい 小池晃氏と和田秀樹氏(精神科医)との対談希望。和田先生は障害者の福祉手当について意見もってます ・福祉手当ふやして欲しい(身体、精神)
野党が団結して政権交代 大阪の都構想、何ですか?
党に元気がなさそうにみえる!!私利私欲と離れ、利他の精神で働いて欲しい! 応援はする!!から。
以前に相談に直ぐに対応して頂き、大変助ったことがあり、たいへん感謝をしております。党勢拡大に努めて頂き活躍されますように祈ります。
・堀切地区の目玉は菖蒲園 旧駅前交番跡地に公衆トイレを新設。同時に観光パネルの併設。 ・新規の神社等のお宝拝観ツアーと記念品贈与。 ・特製ペンダント、ハガキ、記帳簿(区のPR費用で)
東立石四丁目地区密集事業における南北通路A工事に当っての我が家に対する衝撃が異状に大きかったにも拘らず区は何等配慮もせず工事業者の代弁をするばかりで責任の意志見られず私としては大変憤激の念を抱いています。
いつも皆様頑張って下さって有がとう御座居ます
野党が協力し自公政権を倒してほしい。
私は、日本共産党の党名を変えるべきと思います。①私の世代では「共産党」は印象が良くない。②今の若年層は共産主義、或は、共産党の名称から何んな感じを受けるか?調べた方が良いのでは?
政策など(憲法9条を守ること)、常にブレない活動を、地道な地域活動に今後も、そして更に力を注いでほしいと思います
老人になって今の日本は老にに何の希望もありません 長生きしてよかったという区政を作ってほしい。
「赤旗」日曜版は商業新聞より興味があります。 特に法律相談は解り易く一番初めに読みます
政治姿勢が良い 菅総理に桜の問題の説明と責任を取らせてください 知らなかったはゆるせない 頑張ってください できれば党名を変えてほしい 共産党名はイメージで損している
私は、在日のため、選挙権はないのですが、先だっての選挙時、四つ木イトーヨーカドー前で、公明党の演説がありました。 演説者の共産党に対するあまりの言葉の強さに、気分が悪くなるほどでした。 共産党の力が、強くなっているのでしょうが、最近の他人、他の考えを受け入れられないという風潮、国会でもそうですが、討論ができないのは、残念です。 何とか、変わっていくことに努力しなければと思っています。
唯一の真直ぐ政党 庶民のために頑ばってください。応援してます。輝く時代が必ず訪れると願っています。
歩行者優先の横断歩道等自転車マーク有りますが混雑もして無い中、自転車マーク歩いてます。それでも歩行者優先と!!ライト企画さん?にて区別の絵お願い致します 今後共頑張って下さい。
私は若い時から左派的な考へでした 昭和27年ごろ港区赤坂で働いてました。 そのころ社会党左派の松元治一郎先生に色々と話を聞かせて頂きました。 その後、本なども読んでました 名前は忘れたが小林たぎじ.かせいじ.かの蟹工船などを愛読してました。 ただ日本共産党の事はあまり解りませんが野坂さんとか昔ロシヤへ亡命された方が名は忘れました。 最近は年ですね。忘れる事くて困っています。 葛飾区議団の皆様ガンバッテ下さい。
都のレインボーステッカー、小さな飲食店、居酒屋さん、大概貼ってありますが、入口に消毒液が置かれてあるだけでテーブル・椅子の配置は変わらず… 換気が悪そうで不安です。近くのデイサービス所は、暑い日も窓を開けていますが、窓が開いている施設、お店、少ないです。 換気→周知徹底して欲しいです。冬のエアコン使用時は特に…
公明党の大げさな宣伝が町中にポスターで貼られている。 こうしたパフォーマンスが重要。ただ地道だけではダメ。 アイキャッチのあるポスターを、候補者のポスターはそれとはそれとして重要だが、何か一言つけ加える。人々の心にとどく言葉で。
・就労移行支援に通所する際にサービス受給者証は全国必要ですがそれは賛成ですが、本区は区として交通費の補助が出ないので本区でもとなりの松戸市のように月額1万円程度出してもいいと思います。私の提案で本区も交通費補助してほしいです。 ・福祉手帳(身体、知的、精神)は東京都営交通は全線無料で利用できるが、東京メトロは利用できないので東京メトロも全線利用できるようにしてほしいです。 ・京成バス金町駅~八潮駅ゆき現在は30分に1本で運行しているが、これを20分間隔してもらえると八潮駅での買いものに行く際便利です。 ・ハローワークの管轄で本区は現在墨田になっていますが足立でも失業給付などの手続きができるようにしてほしいです。 ・飯塚橋の階段登るのにすごく大変そうなのでお年寄りや身体の不自由な人向けにエスカレーター(人のいないとき自動停止できる)を設置してもいいのでは ・平日朝ラッシュ時飯塚橋環七通り混雑することが多いので大場川の水門と飯塚橋の間に新たに橋をつくるのいい案だと思います。あと理科大学付近にも新たに橋をつくり亀有に向かうのにも便利だと思います。 ・任意継続健康保険 現在は最長2年間ですがもう1年延長してもいいと思います。それに伴い厚生年金も同様に任意継続で最長3年程度あったらいいなと思います。 ・無保健者で現在低額無料診療制度があると聞き便利に思いました。今後も受診機関が増えると助かります せびとも増やしていくべきです。 ・JR常磐線快速電車を「金町」にも停車 ・金町駅を新たに西口を新設し、亀有駅もアルガード寄りに改札口を設置 ・京成バス金町駅~新小岩駅ゆき現在は土・休・祝祭日のみ運行しているが平日も運行すべき思います。 ・東武バス綾瀬駅~葛飾車庫線を西水元6丁目経由まで延伸 亀有駅と綾瀬駅からの水元総合スポーツセンター行きの経路の改善案 ・西水元循環線平日朝ラッシュ時間の増便と東和4丁目回りに経路変更(環七混雑解消案) ・綾瀬⇔亀有⇔大谷田⇔スポーツセンター⇔ふれあいの家⇔リブレ京成⇔水元2丁目⇔都営住宅⇔水元支援学校⇔飯塚橋⇔大谷田 以上のような循環バスにしてもいいと思います。 ・都営バス金町駅~浅草寿町ゆきを葛飾区役所経由(平日開庁時間のみ)に提案 現在は青戸車庫から錦糸町ゆきが運行していますがこれを金町駅から運行
中流家庭以下、年金生活の家庭が少しでも、生活が楽になります様、尚一層の頑張りをお願い申し上げます
共産党の党名を変えるべき 例 平和、安心 庶民、等のイメージをとり入れるべき
・共産党は国政に期待は持って居ない。 ・都政・区政に力を入れでもらいたい。 ・特に一番身近な区議会には期待を持っている
区政でも、都・国政でも、共産党の、庶民の困りごと集約力と、政策立案力は、他の与野党を引き離しています。それなのに、ロシア(旧ソ連)や中国の「共産党」の独裁や官僚制の失敗から、同じ「共産党」と、イメージされて、さらに、戦後も続く「反共」意識で損をしています。 昔は、もっとイシアタマの党員さんも多かったけど、今はずいぶん包容力をもっていらっしゃるし。 どうにかならないものでしょうか?一日も早く政権交代を実現したいです。
区政や日本共産党にということではありませんが、日頃感じていることを一つ。 コロナ前、時々、町医者に行くと、高齢者の多さに驚く。まさに、町医者が高齢者の溜まり場。常連さんが来ていないと「病気?」と心配すると聞く。 一方、コロナ禍で町医者は閑古鳥と聞く。これまでの通院は無くても大丈夫なの?と疑問に思う。 社会保障費がドンドン増加する中、高齢者に対して、適正・適切に受診する姿勢や心構えを指導することが必要と感じる。
保健所を減らしたのは失敗と思います いろいろな意味、コロナばかりではなく保健所は近くに必要です コロナに対する対策をもっとしてほしい。いつうつるかとても不安で心がおちつきません 誰でも すぐPCR検査が無料でうけられるといいなと思います 最後に共産党の皆さま相談のTELをするとすぐ対応して下さるのでとてもありがたく心強いです ありがとうございます
もし共産党が政権を取ったら、すぐに憲法を改するのではないですか まず、天皇制の廃止、共産党以外の政党の禁止、共産軍の創設等、憲法を改正しないと出来ません。
日本共産党を応援してます。共に頑張りましょう。
26年間住んでいるが区の行政、施策は、先進性が全く感じられない。(自民・公明・安住の区!)以前も提起しているが今の時代、「共産党」では票は集まるはずが無い。
来月は選挙でしょう。きっと。 平沢勝栄が復興大臣… 福島を完全にみすてた。
他の党はこのようなアンケートに接したことはないし、又国からの補助金(政党助成金)を受けていない共産党がこのような国民との接し方大いに感謝しております。 又今后も継続して下さい!!
野党の意見はすべて反対反対と聞える 是々非々と政府の方針の良いところを拾い出して進めるべき 税金配布は反対 観光ボランティアを4月から休んでいる なんとか出来る方法はないか 自分のためにも必要なのでこのままやめたくない イメージを変へる方向に↑
地域の開発を区が進めているが、これのチェック機能として動いて頂けると有りがたいです。
日頃の奮斗ご苦労様です。
ドイツのフライブルクの様な環境都市を建設する 住民の文化学習生活の支援 議員の定年制の実施 組織の長老政治の打破
区に対しては、前区長、体制の時、職員態度は(仕事)言葉につくしがたいほど悪かったが今現在、区長に変った時点で、利用する側にとり、納得のいく、指導、助言があり、好ましく感じられます。一般企業に勤めていた私は、日常的に、当り前のこと。 日本共産党に関しては、私達、区民、国民の立場にたって、代弁してくれていると感じております。
・憲法9条は、守るべき大切な条文です。 ・憲法で一番大切なのは、9条です。
財界の内部留保について、もっと多くの人に知らせてほしい。
1.新自由主義に対する経済政策と社会保障のあり方を10年レベルで提案していただきたい⇒どの国をモデルとしていくのか具体的に。 2.自民党はいいとこどりの政策をしているので、若者には好評。50年後の社会保障のあり方を提案できないと難しい。
はじめに 区議団各位のご活躍に大きな大きな拍手!!アンケート用紙を拝受しました 妹と相談しながら記入をしました 共産党の大躍進を祈りつつ記入しました 区民の声を国会へ届けて下さい 地域密着の、ご活動通じて、大きく大きく活躍をされてください これから暗い社会になりそうで心配です 皆さまご健斗を祈ります | その昔はポストへ近況情報をお知らせいただきました 地域密着を通じて大躍進を実現へ向けて共産党情報をお届けください
気が付くといろいろなものが、上がっている。介護保検料等。
・住民のための区政 ・党利、党略でなく住民のために ・嫌疑の議員には歳費を保留すべき
78才1人住らし 今は一応、生活は一人でできるが、今後の準備について相談できる できる場所があるのか?
新金線は亀有を通らなくなったのですか? 千代田線の延伸についてはどうなったのですか
名前を変えて下さい。無理だとは思いますが、変えないと支持者は増えません。(日本人はどんな悪い政治をする自民党でも支持するバカな人が多いから。)
今までの共産党のイメージよりだんとつ良く成っています。頑張って下さい!! 別件?気に成っています。 和泉なおみ議員は女優さんの親戚でしょうか!?
いつも投票しています。 がんばって下さい。
共産党の政治理論はごもっともの事をかかげているので、党名の印象が世間的に良くない? 行動力、言っている事は他の政党よりも正しいし、良いです。
頑張って下さい! 区のことで気になること。 ・南水元交番、4月に続きまた事件です。地域の防犯強化を! ・最近、羽田への飛行機、騒音すごいです。公園の子ども達が悲鳴をあげていました。 ・小中学校でのタブレット貸し出し、宝のもちぐされにならぬよう、教育のIT化、しっかり進めて下さい。
老人にやさしい区政をすすめてほしい。
・何んでも反対では世の中うまくいかない。 ・実現性の有る対策政策を立案し、議論して欲しい
福祉は正当事由が有る人のみで 不正持給はへらすべき
安倍前首相の森友・加計・桜を見る会で次々に明るみに出た不正の数々を組織ぐるみで隠す自民党は、まるで暴力団が組長の不正をないものにする図式と同一です。不正に流される(容認してしまう)一般市民に向って、常に問題提起をし続ける共産党であって下さい。
応援しています。
日本共産党の活動が良く見えない。迫力を感じない
日本共産党を頼りにしています。 いつも協力させて頂きます。
区民の健康増進のため、スポーツ施設利用の拡充。コロナのせいもあるのは分りますが、もう少し検討する部分はあると思う。
年金生活者の保険料(介護保険含む)を安くしてもらいたい
国会議員、都議会議員(道府県議員も)区議会議員(市町村議会議員)の費費一律減額20%を実施して、コロナ禍対策費用(例えばPCR検査を住民全員に即刻実施の費用等)等に充てるべきである。 住民が苦しむときは助けるのだ。 どこかで「自助」なんて馬鹿なことを言っているが、「公助」で住民を助けるのが各級議員の責任ではないのか。 9最後になりましたが、共産党の幅広い活動と躍進を期待します。この頃街頭活動あまりないように見受けられます。各級議員特に衆議院議員も国会ばかりではなく街頭に立って、優しく現下の問題を指摘してその解決方法を示して下さい。
自説だけ主張しても駄目です もっと開かれた党に成って下さい。
期待する点は多々ありますが……。 これからも真実を追求して下さい。
どうしても、アカだとか悪い事が、思い出される。今のプーチンとか、あれらとちがう事をきっちり、アピールして下さい。
水元公園とみさと公園間の境界は葛飾区と三郷市の間でまだもめているようだが、早くケリをつけたほうがよいのでは。
日本憲法に人民は文化的な生活する権利が有ると記して有ると思ふ 文化的な生活とはどんな事を云ふのか具体的にわ解りまん。私が思ふに経済だと、私は国民年金を頂いてます。国民年金整度が治まった時から支払ふ最終迄収めました 封加金も、入れて現在頂いている一ヶ月¥5万円約その中から介護料等を引かれます。そのお金で文化的生活は送れますか 国民年金と云ふのに疑問が有ります。電気、瓦斯、水道。食料、で支払ふのに、自分達に預金を下して何んとか、それに色々と仕事の材料も必要です。私は自衛の小企業です。会社員、公務員の方は厚生年金の方々は妻の方々は国民年金を収めなくとも、国民年金は頂く事が出来るが自営業は収入が少なくとも収めないと頂けません 会社員の方は多額の収入の方も、収入の小な方も頂るのですね。その他生活保護の方々は、私達寄り多く頂います。全部でなく一部の方はパチンコ、お酒をのんでいる方もいると聞きました。何か変です。
共産党はもっと伸びるべきと思うが、どうしたら、よいのか。 青年に対する呼びかけが足りない。 これだけ労働者が分断されている社会に怒っているが、どうしたらよいか。共産党の出番
いつも変わらない主義・主張は応援しています。 ただし「党名」そのものは古すぎると思います。 若者の意見を!!
私たちの安心安全・平和な生活のためにご尽力頂ければ嬉しいです。 ヨロシクお願いします。
葛飾区の南北の移動のインフラ整備、中川の橋の建設(歩行者や自動専用で可)等、スムーズな動線の確保とそれに伴う公共の乗り物のルート確保、道路整備をお願いしたい。
74才パート? 新聞などに書かれているのはほとんど厚生年金を受けている人の事ばかりです。 70才過ぎで働いている人はほとんど国民年金受けとりの人です。駅前の駐輪場を借りていますが学割があるのにシルバー割引はありません 生活保護を受けている人と比ベルと元自営業で税金などをおさめ 真じめに働いていた人など老後がくるしいです。
もっと今以上にがんばって下さい。
区民の力になって下さい
ご苦労様です。期待してます。応援してます。
夢のような事ばかり言わずに、もっと現実を見て折り合いをつけた方が良いと思う! 少しは反省して欲しい!
もっと現実に沿った政策を提案すべきである。国民の底辺ばかり見ず、中所得層にも目を向けるべきである! 働けるのに働かない者のない国にして下さい。 働けない人々には支援を!
森・かけ・桜を見る会問題はウヤムヤ。野党はなぜこんな不正を正せないのか。情けない極地。
・共産党へは、より柔軟な、施策への転換が、わかる様な具体的な教宜が必要。 ・区政にイデオロギーを、持ち込む、必要ナシ ・区の独自の施策を示せないか! ・老齢者が、気軽に参加出きるボランティアを考えて下さい。
唯一共産党の区議の方々が区の問題点に具体的に取りくんでくれ、実行してくれているのにはたのもしく頭が下がります。これからも応援しているので 是非 お身体に気をつけて、がんばってほしいと思います。
日本共産党区議団には、がんばれ、としか云えませんが。 このアンケート私の一言ですのでー
与党の党主=首相では、国民から選ばれた代表者ではない。大統領にすべき。 現在は三権分立と、衆参の役割が機能していない。 参議院議員は、党に所属すべきでない。
政策は良いが、共産という文字からイメージが悪い。
自分のお金を預めるのでなく政治家として生きているのであるならば区民、又日本人の全体の幸せは何か、を考えて活動して下さい。日本に於いて共産党の立ち位置は何なのですか?全く存在価値が解りません ◎区民にご機嫌取るのはやめて下さい。◎区民はそれ程バカではありません
現在高令者2人で都市再生機構 健康サポート住宅に住んでいますが家賃が多すぎて、東営に再三申し込みしていますがなかなか当選せず 住宅問題で困っています(ポイント式では、戸数が少ない)
共産党も頑張ってると思いますが「共産党」という党名のイメージが悪いので、支持が増えないのではと思います。党名を変えた方がいいと思います。
歩きたばこ禁止条例を作るべき。受動喫煙が多くて体調が悪くなる 区民のレベルがモラルが低い
・一人一人が大切にされる社会のため、様々なジャンルの当事者のニーズに基づいた施策を実現していってほしいと思います。 そして、民主主義・人権・多様性、情報公開を守る先頭に立ってほしい。 ・中国共産党は、天安門事件以降“共産党”の名に値しないただの独裁国家であることを、もっと発信した方が良いと思います。
議員の方が“区”への要望を出した。というチラシを時々みます。|~を要望した。~を意見した。と書いてあります。 色々 区民のために考えて 提案してくださるのは本当によいと思います。感謝します。 ただ、要望や批判だけでは、実際問題 できない事も多いでしょう。(財政とか)限りある中で、本当にできること、を考え、できない事は どう おぎなえばいいか。党とか区の職員とか関係なく、区が本当によくなるように仕事をしてほしい。 TVなどでみても、の間で批判合戦だと頭にきます。あげ足をとるのではなく、本当に日本の事を考えて仕事してほしい。
党名変更 やさしい名前
国政も含めて議員定数の削減 報酬削減を是非とも実行して税金を下げて下さい。
日々の活動ご苦労様です。応援しています。頑張りつつも、くれぐれもご自愛ください。
がんばっている医療機関や医療従事者にもっと、もっと気を向けてさしあげてほしいで
①医療・福祉・保健など住民の生活、いのちに直接かかわる所に税金を投入してほしい 職員もふやして、区が責任を持つ直営にすべきです。②再開発に税金を使わないで。③区政の情報問題をもっと区民に知らせて下さい。
自民党に反対する勢力が強くなってきていると思えるが、選挙ではなかなか勝てない。選挙方法を改めなければ国民の1票〃を力としていくことはなかなか難しい。政権の悪行の数々も、国民は決して賛成しない。しかし国会では数の力で可決され本当に残念に思う。
共産党は一本筋が通っており、他の政党と違う点が好きで応援しています。 1つ、残念なことがあります。それは→錦糸町か亀戸駅前で活動中、クレイマーの立花孝志さんがユーチューブで樋口まことさんに近より“街頭活動の許可はとってるか?なぜか?”としつこく問いただしました。樋口さんは何も答えず「やられっぱなし」の印象を受けました。彼はユーチューブに撮影するにあたり、はるかに綿密に計画して近づいてくるようです。きちんと対処できるように準備すべきだと思います。全国の視聴者がユーチューブを見ていますよ。立花さんはスグおまわりさんを呼ぶと言いますがあれも作戦の1つです。
私の生活費のほとんどは生存のための食費です。衣料費、教養費にまわすお金はあまりありません。消費税が10%に増税され、大変くるしいです。 収入が少ない中での消費税10%は、大変な痛手です。8%に減税すべきです。
水元公園を魅力的な公園に変え集客を増す。 金町駅から電車を通すべき地下鉄、モノレール(バスはダメ)
今の自民党政治にはうんざりしている。野党に頑張ってほしい。
赤旗日曜版を毎週楽しみにしています これからもどうぞよろしく…
賛成する心も持ってほしい
いつも正しいことを発信していると思います。超党派で北朝鮮拉致問題を解決すべく、がんばってほしいです。
このようなアンケートがあるのを初めて知った。 共産党への要望・意見などもこのような形だと言えるのでいいですね。何でもスマホやネットでと世間(特に国か)いうが、そのようなものがない者にはとても困る アンケート作り、配布に時間と手間が手間がかかっていると思います。ありがとうございました。頑張って下さい。
がんばって下さい!!いつも応援しています
共産党は他党と比べブレがなくて大変良いが、そろそろ「共産党」と言う党名をかえても良いのでは
ソ連、中国、北朝鮮など、共産党のイメージが良くないので、名前を変えたらどうですか。
金町に、初めて大学校舎ができた。北口の西側の商店の半分は学生・職員向けに職種換えが成された。人の流れは完全に西側中心になった。大学周囲の再開発は止まらない。高層アパートは林立し、新住民のための大型食品スーパー及び100円ショップ、全国展開の飲食店が入る商業棟と、既存の商店街をないがしろにした“まちづくり”は、有無を言わせぬ人口集約策を物語る。誰も頼みもしないのに…。 こんな画一的な街、とても住みよいとは思えないのだが???大体あれだけの敷地面積があったら他所にはないものを造った方がよほど有益だろうに。『葛飾区では少数の年寄りが全てを決定。誰もそれに逆らえない』という噂は本当だった?
自民党の派閥と定年制を変へてほしいです。 いつも共産党を応援しています。がんばって下さい。
暑い時、寒い時、いつも頑張っている応援の方々、身体に気をつけて、今後も活躍してほしいです。街頭での応援お手伝いは、できませんが署名、寄付などで、お手伝いしたいと思います。
深く共産党を学んだ訳でわありませんが、私の考えて生きている中に、何時も共産党としての考え方に共感出来ているので、60年有余一緒に歩いています。深くわ解りませんが、それでも、自分の納得が得られるだけで、共産党を知った事、自分の○に幸せだと思ってます。 これからも一緒に歩みたいです。残りの人生を…!! お願い事。私は現在医者通いの時京成バスを利用しております。 53系統のバスの乗降口が高くて、乗り降りが凄く恐いのです。同じ京成バスでも、52系統及び タウンバスは、乗降口が低くて乗り易いのです。考えて見ますと、老人が使う事も多く、私だけでわない様です。老人に成り 身長が低くなり、又杖を使用していると、凄く乗り降りが、大変になって来ました。優さしいバスになったら…と、何時も思い乍ら、他の人に気を使い利用してます。ましてや老人が多くなると、若い人にも、気を使い乍ら生きることが、多くなりました。 小さな事かも知れませんが、利用者の願いです。力を借して頂けたら、幸せです。
低所得者(年金生活)への安心生活(ゆとり)
地いきの事なら一番です。選挙中だけ目立つ公明や何にもしない自民や他党との違いは明白です。
今の共産党はこれしかない考え、指導をしていると思います。 しかしもっと解りやすい、上から教えるだけではなく、下から押し上げてもらえる様な指導にしなければと思っています
候補者全員が当選できるように区割り方法を見直してほしい
すべて自民党に反対するのではなく協力してもいいのでは?と思う。
子どものための施策を充実するようお願いします
①政権を取った場合、一党独裁政治になるのではないかと不安(安倍政権も似た様なものだが) ②天皇制について、本音がはっきりしない。 ③日米安全保障条約を含め、米国、中国、ロシア等の関係をどう考えているのか。 ④私の考えは正しい、正義というイメージが強い。上下関係が無いように見えるが現実はどうか。 ⑤国会での政府に対する姿勢は大いに評価するが、衆議院数100人位までになったら投票しない。理由は① 大学紛争を経験し、社会主義国家を夢見た世代より
・党のいかんに問わず、区民ひとりひとりに寄り添ってくれる人間として頼れる人を私は支持します。真面目に仕事をする議員に期待します。 ・ひとりでも多くの人が笑顔で過ごせる社会を作って頂きたいと考えます。
前にもポストにこのような意見を書けるアンケートを入れてもらい、多分送付しました。このように底辺の民の意見を聞こうとする姿勢に嬉しく思い、答えたいと思いました。
お体に気をつけて、活動して下さい。
野良ネコへの餌やりの規制、後片付け糞尿の未始末、迷惑です。荒川区のように罰則を伴う条令を!!
共産党に限らず、野党がしっかりして、自民党独裁にならないようお願いしたい。
ブレない姿勢に応援します。
いつもありがとうございます。 困難な状況ですが、皆様もお身体に気を付けて下さい。 増々のご活躍を期待しています!
反対するのはだれでもできる。反対するなら対策、対案を出してこう運営すべきだという議論をしてほしい。 共産党は減税すべきとよく訴えるが、では減った分はどうするのか、政権を担う気概をもって提案してほしい。今はただの「反対屋」で支持できない。NOと言うのが仕事だと思っていないか?
・是非ショスタコーヴィッチをもっと演奏して頂けるようお願いします。 ・中国共産党と仲直りをして下さい。 ・区内の南北格差(南高北低)の解消をお願いします。
減らない特殊詐欺防止の為 高令者の住宅に留守電を必ず備えられる様、助成して欲しい(我が家は、留守電にしてありとても有効だと思っています)
区議の数が増えれば尚良いと思います。
国民が信頼出来る、政治を行なって欲しいです。政治家の人達は、景気が悪くなっても、ふところは、変わりなく議員をへらしたり、税金がかからない政治を目ざすべきだと思います。 政治家(せいじか)でなく政治家(せいじや)に思える事が有ります。
区役所の建て替えは、400億とのことでしたので、絶対反対です。 新型コロナ対策にもっと力を入れてほしいと思います。よろしくお願いします。応援してます!!
日本共産党についての正しい知識や理解があるわけではなく、単なるイメージかもしれませんが、失礼があったらお許し下さい。共産党さんには与党として政権を担ってほしいとは思いませんが、「正しい野党」として今後も頑張って頂きたいと思います。不透明な政治資金とは関係を持たず、長年の歴史を持つ政党として毅然とし続けてほしいと切望します。
新聞「赤旗」読んでます。 配達の方、集金の方、本当にご苦労様です。身体、コロナにお気をつけて下さい。友人に党員の方がいます。私の誇りです。皆さんが、身体をこわさず元気で活躍なさるようお願いします。
葛飾区民は全員が水害への災害弱者であると考える。我々災害弱者のための施策・対策を押し進めてもらえば、共産党への支持も上がっていくのではないかと思う。もっと視点を広く持っていく時期なのではないか。 ※この回答用紙のサイズと封筒のサイズがマッチしていない!
応援しています がんばって下さい。
・葛飾区の国民健康保険料が23区で一番高いですが財政黒字なので、ムダな事に気前よく出費させなければ、支払い額は、変わるのではないですか。 ・区役所に限らず、再開発計画の金町、立石、新小岩に人が大勢来て繁栄するとは思えない 谷中ぎんざ商店街へ行く人と同様に、葛飾区へは再開発しない柴又やレトロな立石商店街を観光しにきてるのでは。 人が来ない箱物の維持・管理が負の遺産になった時(区が購入する所がある)区民にしわよせがくると思っている。
説明会を多く!町会の定例会に参加。
金持ち、大企業優遇の税制の見直し。小選挙区制の中選挙区への見直し。自民党、特に「国民会議」が自民党議員に圧力をかけている実態を知らしむべき。 赤旗、日曜版は、おもしろい。これからも期待しています。
―①直接のことではありませんが、個人事業者、商店が歯をくいしばって乗り越えようとする姿に、相変わらずの利権絡みの政権(前も含めて)が腹立たしくてしようがない。 区政のほうも、似たようなものでは。 立石の駅前がどんどん変わってしまうのがさみしいです。街の空気・色は、長い時間かけてでき上がったもの。お上のやることは無粋でしようがない
墨田区に在住の親友から、「生活上、困った問題が起きたら、共産党の議員さんに相談すると、トコトン面倒を見てくれる…」との話しを何回も聞きました。 私は、数年前に離婚し、現在独り暮しですが、「スープの冷めない距離」に娘が暮していて、孫も、娘も、すぐかけつけてくれます。幸せな事に、議員様方に、相談をもち掛けるような問題は、今の所有りません。いずれ、そう云う日がやってくるかも知れません。その時は、どうぞ、お力をお貸し下さいませ。
私は、今、携帯電話も、パソコンも持っていない状態です。 この情報難民というべき、私のような、人が他にもいると思います。少数派だとは、思いますが、そういう人たちの意見も是非くみ取って頂きたいと思います。
防犯対策ですが特に水元地区で多く発生。パトロール強化・警察による見廻り(不審者情報・職務質問等)街灯無い暗い道対策 節にお願いします。
日本の総理大臣は国民の直接選挙には出来ないのですか。 是非直接選挙の方向へ努力していただきたいですね!
日本共産党と中国共産党の違いについて教えて下さい。
共産党はお年寄にやさしいときき、今は必ず選挙は共産党へ入れます バス 足立区(北千住→)葛飾区堀切→葛飾区役所方面 不便ですので是非お願いしたい 日本共産党さん期待しております
区政レベルでも市民と野党が手を組んで、区議会の勢力配分をかえていく方向になってほしい。自公など自分たちの利益誘導のために区議や都議、国会議員になっている人が多すぎる。本当に市民のために活動活躍する人を応援したいです。
区会議員の先生や組織団体に入っている訳ではありませんが、地区55年余り、住んでいて、何かと感謝しています。いつもお世話になって、おります。これからも、どうぞよろしくお願いします。
区政を住民(野党)にとり戻して欲しい。(前回約50%近く得票)可能性有り 区政(長1勝利の共斗組織結成 4~10ヶ年計画(会員5000名)等
・現在、抗がん剤治療を在宅、3週間に1度点滴治療と、飲み薬の併用をしているが、月に8万円近くかかる。限度額申請をしているが、(年金年収200万以上は月8万円以上でないと、減らしてもらえない。 他に、国民保健月約3万円介護保険、月約1万円、光熱費、所得税などの税、などでも結構とられているので、年収200万余の人と400~500万の人の限度額が同じというのは、不公平感を感じている。 ・病院がつぶれてしまっては、一番困るので、政府へ、さらに医療機関への支援を要求してほしい。
新金線の旅客化高架化をさらに南進させて越中島まで行けたらいいと思う。京成の高架化と、ホームドアーをつける工事も必要です。 街路樹や緑地帯をふやして都市温暖化をくいとめる 新柴又駅や、金町駅前南口など駅前ロータリーに、木を植えるのもいいのでは。高砂団地跡地に早く住宅をつくる。さらに福祉と防災拠点になる設備をつくる必要があります。それにはこの青木区政ではダメで革新区政をつくらなければならない。災害に強い国土を作ることも国を防ることです。知的、身体精神障害者に住みよい社会は健常者にも住みよい社会です。 野党は共闘で早く連合政府を作る必要が急務です。
人間の尊敬を基本に、一人一人を大切に考える(経済力、仕事、地位に関わりなく)政治を目ざして頑張って下さい。 宮城三女出身の和泉さん、区議の時から同郷人(宮城一女出身)として、いつも応援しています。都民のためによろしくお願いします。
・PCR検査がすぐ受けられること。 ・家庭内感染を防ぐために早急に隔離してもらえること。 ・重症者はすぐに入院できること 以上、全て日数がかかったり自宅待機することなく早急に実施されること。
防犯対策をしっかりやってほしい。夜、暗くて危ない。(電気が少ない)南水元での事件が多いため、早急に対応してほしいです。子供も多い地域のため、心配です ボール遊びできる公園を増やしてほしい。
コロナの影響で大変かと思いますが… 1人でも多くの人との対話を通じて、その要求実現の為にがんばって下さい
子供食堂やフードバンクの情報を知りたい。
コロナで、またそれ以前から、生活に困難を抱えている人、感じている人たちが、多数いると思います。そんな時、具体的に、困り事をきいてくれる(アンケート)機会はとても貴重で、希望に継げられるのではないでしょうか。ありがとうございます。よろしくお願いします。
①福祉に手厚くすぎる。 ◎だけの離婚して、子供手当をもらっている人が多すぎる。 ◎特に共産党は福祉に甘すぎる。 ②都営団地に1人で入所している人は、団体で共通出来所へ移動してもらいたい。特に金町駅の1等地に入所している者は、子供いる、若い家庭にゆずてあげる。 ③難病手当金とし、老人に金ぞくを入れる、整形外科が多すぎる。 ④生活保護で全て完全無料はだめ。働らく意欲がなくなっている。自分で生きる力を作る、教育をすべき。 ⑤学校、地区で、道徳の時代を作って社会人とし、人間とし、お教えて上げる。
野党のまとめ役にもなっていらっしゃると思います。 所得格差がこれ以上広がらないようにするには共産党の方々の活動や具体案が重要かと思っていますので、信用される政治をめざしてこれからもよろしくお願いします。(共産党さんの力が強くなってもジョージ・オーウェルの世界にはならないという状況が大前提ですが)
地方との交流を高め若い人の地方でのくらしが良くならなければ日本全体がくずれる 活生化する党がほしい
もっと活動をアピールすべきです。
生活、区民によりそった、区政に邁進してもらいたい
子供の虐待など毎日のように知らされますが、自分がすぐ何かを出来るのか たとえばユニセフへの募金位しか思えません。後期高齢者ですからお金も体力もありませんので、共産党がおすすめの事がありましたらご連絡下さい。
応援しています。 | 目の悪い友人がいます 金町駅の階段に段ごとにふちに色の濃いラインを端から端までつけて欲しいと言っています。 先日、階段で転んでケガをしました。
「四十歳を過ぎれば人は自分の顔に責任を持て」という諺があります。共産党の議員さんも皆さん良い顔をしていると思います。日本の政党で清潔なのは共産党だけだと思います。これからも頑張って下さい。 「和泉なおみのさわやかレポート」№50の「花に癒される」。なかなか詩人ですね!
弱者にやさしく手を差しのばしてほしい。 高令者も健丈者は働きたいと思っている。いつも家にいると身体がなまって動けなくなる。 働く場やボランティア活動が出来る施設の拡充。 共産党名はそろそろ『変えたらと思う』中国やロシアをイメージしてしまう。余計な事ですか?
日本共産党の日々の活動ご苦労様です。住民の声をきゝ、実現のため奮闘されている姿に敬服します。
とても期待をしています。 どんなに小さなことにもがんばって頂き、たよりにして居ります。 私は産経をとって読んでます それは、まさに何を書くかと とても、自民をほめ、どんな時でも弁ごしてます。そんな産経を見て違う面を考える用にします。 でもそんな産経が5月にとても、うれしいニュースを書いてくれました。(産経記事「志位委員長が、まさかのGJ」切り抜きを添付)
共産党の方へ! 何もかも反対するのではなくて同じ日本人の考える事、良い事は良い、わるい事はわるい、主義・主張ばかりにとらわれず人間には何が必要かと考えてください。
水元公園近く(特に東水元4丁目5丁目)では早朝、カラスによる、ゴミ集積場所、あさりでゴミが散乱が見受けられる。ネットでは防げない。→しっかりした囲いのある集積器具
母子家庭の強力な支援。(子供を悲しませてはならない)
・高砂小学校のプール建て替え、今年の夏は使えない。子供が可哀相ですよね。―なぜ夏に工事しているのか?子供の事を考えてないのでは。 ・子供が大声出したり、全速力で走れたり、そんな場所も必要ですよね。 ・高齢者住宅は、支え合って日々の生活が送れるようなシステムを作り、月々安い家賃で住める、そんな住宅が増えたら安心ですよね。
消費税や国保を下げてほしい
いつもポストに入っています。必らず目を通しています
ガンバッテクダさい
区役所職員の給料を下げる事が、必要です。区長の給料も、120万出しすぎ×
①区政について ・区は財産豊かであるから、区民の生活資金に当て、安心できる生活に邁進すべきである ・高令者、子供、病気をかかえる人達への配慮が全くない。改めるべきである ・区民が利用する施設(プール・図書館など)に力を入れるべきである ・区民一人一人への細かい配慮が足りない(例―高令者や病気をかかえる家庭に一度も来宅がない ・民生委員は何の役割か反省せよ ②日本共産党へ。 野党共斗をしっかり、腰を据えてやってほしい。天下をとるためには住民との連けいは欠けせない大事な要である。
住居が1階でゼロメートル地帯で、近年各地での水害被害を見るたびに明日は我が身と思う日々です。 区のコロナ対策として、PCR検査を希望者に行えるような対策をとって欲しい。世田谷区のように 京成線、堀切付近の陸橋かさ上げ工事を進めて欲しい。区からも京成線に呼びかけ、援助すべきです。 日本共産党の活躍を躍進を祈ります。
土手の、雑草や、ゴミの、かんり、土手の道路のトラック取りしまり。私の家の土手は、大雨で、水が、あふれる、相談したが見にもこない!!
・GoTo,、プレミアム商品券など お金持ばかり得をする政策はやめさせてほしいです 貧乏人は旅行に行けないし商品券も買えません。 ・ひとり介護世代も少しだけ気にかけてほしいです
共産党は大嫌いです。 清貧を装いえげつない事をしている。例えば節税と言って脱税の指導をしていること、正直に税金を払っている者としてはいろいろ政策を言ってもチャンチャラおかしいと思っている。我が地区は和泉議員ですが宮城からの転向でしょう。地元の人ではない、組織票でしょう。選挙が終ったら町からビラを早く撤去して下さい。屋並みの景観が損ないます。
私の信条は貴党と異なりますが、政策についてはとても期待する点があります。 少数でもしっかり区政へ働きかける、お寿司のワサビのような役割をしていただきたいです!
バス乗車券は銭湯入浴料のように高令者はすべて半額にすべきです 現行制度は不平等です
ひとり親とかを優遇している様ですが、現実では10万円給付金で顔の整形に使っていたり ホストクラブに通っていたりでとても考えられません。それと給食費とかも直接、学校に福祉の方から振り込んだ方が良いのでは?そのお金でパチンコして給食費を滞納してる。それでは子供達がかわいそうです。 ②新小岩方面にもドックランを作って下さい。
路上で党員に会ったことがない。庶民ともっと会話すべきだ。 日本人は情緒的な民族だ。理より情を優先する。自民党はそれをたっぷり利用している。
党名変更の検討はなさらないのでしょうか。このままでは支持率アップには程遠いと思われますが。
休業補償とかGoToとか(行かないので)いらないので定期てきに全員に現金給付してほしい 収入が多い人は税率上げて回収すればいいと思う。 その地特定の給付金をなるべくなくして平等に一定の給付金を出せばいいと思う。 病院とか公共機関は出してもいいと思う 特定の業種に補償するのはズルイと思う 大変なのは分かるが大変なら仕事を変えればいいと思う。みんな自分で選んで仕事しているので ベーシックインカム導入希望で累進課税の税率上げる。
葛飾区は全体的に町全体がきれいであり、住みやすく、安全と感じております。 色々と皆様が努力されているからと思います。 今後とも、お身体に気をつけてご活躍の程、お願いします。
選挙などにおいて共産党を支持はしておりませんが、定期的な街頭での広報活動など、敬意を払っております。政府・政権への反対活動ありきではなく、労働者のため、庶民のための細やかな提案のできる政党であって欲しいと願います。
亀警のドジな事で報道されましたが、警察ならきちんと区民を守ってほしい。また、ヨーカ堂の前、無断駐車でバスが迷惑している。きちんとしてほしい。
今、活躍していただける党は、日本共産党しかありません!
議員の給料、手当が高い。公務員も同じ
区民生活レベルでは共産党も応援したい。 共産党の一番の問題は党名だ。共産党の名前は変えるべきだ。 今回の様なアンケートは良い取り組みだ。集計結果と対応を聞きたい。
中村区議には、近くの公園の事で、何かとお世話に成ってます。これからも応援しています!!
一般市民に声が届いていない。議員の数が少い。声が届かないので人気がない。 テレビなどに、出て、国民に共産党の意見をどんどん伝える必要がある。
区政や都政も日本共産党の一生懸命さに感謝いっぱいです!いつも元気をいただいています。100齢まで頑張りたい
私は国民年金で一人暮大変です 生活保護の人の方がお金が多くもっている 故か、考えているが疑問です。ある人は保護のお金で遊んだり、パチンコをしている。病院も無料。どうしてもおかしい 国民年金1ヶ月61,000円ですべてをまかなう、一生懸命仕事を夫と共に働き、預金して、家を新築して固定資産税が高く、生活をきりつめて支払いして、すべて大変です。 国民年金をどにかして、支払すべてが預金をくずして生活する。年金10,000円ふやして下さい。お願致します 82才の一人暮のため、お願致します。
空論、口論、だけではなさけないです。小さくも1つずつでも実を上げて下さい。
住民の事を思い色々と改善して頂いて居りますねー!!
もともと、他の野党と思想はちがうはず。基本を大事にして独自の行動し行政のチェックをしていくべきである。
コロナ対策でも顕著でしたが国民が望んでいないマスク配布に多大な税金をムダ使いしたり、国民の命に向かわない、政府政治家の自身の利権が明らかな政府を追及する先頭に立ってほしい。 そんな政府を生んでしまう国民も1票の責任を深く考える行動につないでいきたい。
何でも反対すれば良いとは思わない。安倍さんも長い政権中にはいっぱい改革した所もある。世界でも認られている 良い所は認めるべきではないでしょうか。 人のやった良い所は認め共産党も頑張って人数を増やす事が第一 皆んなに認められ力を発揮して日本を動かしてほしい。少人数では負けてしまう。
他党の連けいに思い切って自党の候ホ者を下ろす位の覚悟で反自民勢力を作ってほしい。
党の考へ方が良くわからない 良い事もあり悪い事もある
中江秀夫さんは、金町駅の述立ちの時、あいさつもせず、「新聞を読んでいる!」 これならやらなくてもいいのでは?失礼です 新聞を読んでいる暇があったら、金町駅周辺でタバコをすっている人々を何とかしてほしい。喫煙所を作っても、そこを使わず堂々と駅でタバコをすっている人々を、やめさせる手立てを考えてください。区民はとても迷惑しています。千代田区等のように、もっと罰則を厳しくするなり対応の仕方があるはずですよ。
応援してます。
もっと貴重な意見をどんどん発表して欲しい。
一人者の年寄りに対して、もう少し優遇した政策を…?
マンションの1・2階を住居とする場合、水害時に上階避難するしくみを、条例化してほしい
皆1生懸命やっている事なので感謝している
年々生活は苦しくなるばかりで、とっても困ってしまいます。食費税UPで家庭は苦しく、スーパーの袋有料になったり、支出が増えるばかり。 支出が増えても、収入は?増えません。 国会中けいをTVでみてますと、沢山の人、居眠りしている方、議員数削減実行ならず。 区民の生活は苦しくなるばかり。多額のお金を使って区役所建て替えに参政は出来ません。私達の払った税金です。もっと障害者・高齢者にくらしやすい区を作っていただきたいと願っています。
・共産党を名乗る以上、共産主義思想を前面に出し臆すること無く自由主義社会の中でも社会主義思想を宣伝主張すべきである。 ・他者を批判する際には、批判するその他者が納得できるような批判の方法が必要である。特にTV番組で見る党幹部の批判は、いつも『喧嘩ごし』でまるで勝負に拘っているだけのようだ。批判の対象者には納得するように説得してほしい。
もっともっと共産党が大きなって欲しい 資本を保護するだけの社会ではなく みんなが平等で楽しく生活して行ける社会でありたい。 もっと理論武装していきましょう 過去の歴史から何を学んでいるのか? イギリスのことわざ Those who forget the past dooms to ○○ 過去を忘れる者は同じ過去をくりかえす
いつもお世話になっております。葛飾の区政はどうしようもないです。 職員のセンスのなさ 役所の建てかえより他にやる事は沢山あるはずです。 与党議員も仕事ができない。区民の目線でがんばってくださる先生方を応えんしています。
政治家を見ると共産党の政治家が一番国民に近いと思うが(アンケート・駅での辻説法など)、党名が嫌い 戦後数々の歴史を見れば 今は違うと言っても嫌いが先にくる。なぜ嫌われている党名にすがるのか。若い人には人気があると聞くが…?正しい事だけじゃいろいろ回らないことは皆知っている。正しい事を言っているのは理解します。でも本当に政権を取り国民を幸福に出来る政治を行なってください。
国民の生活維持に対し、もっと現状を反映すべきです。 少子化、高齢化問題に対し手厚すぎです。 一番大変な、高2~大学生の子をもつ世帯のことを考えてほしいです。(親は40代~50代、自分の親の介護、教育費、食費などが一番必要です。給与は上がりません。今は高校までが義務教育かと思います)奨学金は返済を考えると、上限を下げるべきではないでしょうか。)教育は受ける権利があるはずです。
憲法9条の件と言っても憲法を読んでませんのでマスコミで知った知識が基本です。自衛隊を憲法で認めるか否かで議論している事だと思いますが、困った時は自衛隊にお世話になってるのに認めない方がおかしいでしょ。世界からみたら日本はどうかしてる。
細かい事ですが貧困家庭への支援をもっと力を入れてほしい 教育サポート、食事面など フードバンク等、もっと場所を増やして、すぐ協力できるよう周知してほしいです。
モリ・カケ・桜、検察、コロナ対策 政府に対する不審感が増幅中… 食事も満足に摂れない人が居る中で¥2,800+αのパンケーキを食べてる人に任せたくない。潤っている人には苦しさがわからない。 支持政党は無いが、弱者を守ってくれる党なら支持したいと思う。
千代田区の様に1人当り12万円の給付金支給検討
〝勝てる人〟とは言わないけど、もう少し、ました人を出して下さい。少なくとも選挙にならない候補では、無投票の方がまだ良いです。特に区長選とかは。
国会の解散を控え来年7月の都議選 区長、区議選はこれまでの戦いでは計り知れないぐらいむずかしい物に成ると思う 野党の共闘の内容が葛飾では見えてこないので心配。 衆議院の解散総選挙、来年7月の都議選 樋口、片岡両新人の当選の為に7万4000の支持拡大の葛飾の地区党の課題はこれまでの選挙では、取り組みの上で経験した2~3倍の力を注入する事に成ります。 自力、地力をつけなければなりません。前回のアンケートは1400筆集まったと聞いていますが有権者が30数万人いるのですから5人の議員さんを先頭に1万通は集計しなければ本当に区民の意見を聞いた事とはほど遠いと思います いくらでも協力は致します。
都立ですが、水元公園を活性化して、金町・水元地域全体がより元気になる様にしたい。大投資しなくても、上野公園の様に複数のカフェを誘致したり、みさと公園との間には木道で橋を設けて交流を盛んにして。共同でフリーマーケットをする等、アイデアは無限に出てきます。
日本共産党の力を大きくすることが一番望まれることです。
小岩―金町間の新線 区は今頃予算をくむとか。何十年前からの話では
地球温暖化に伴い豪雨による河川の氾濫が多発している中、葛飾区も荒川の京成線鉄橋付近等からの河川決壊が危険視されており、早急な対応を願いたい。
野党が結束して与党の誤った政治を早く正しい方へ引っぱって行って下さい
もっと頑張って議席を増やしていって欲しい
今年は正直コロナの影響で仕事と家をいったりきたり。寝る以外のことができなかったので、政治ニュースから離れてしまい、またお役所仕事のスピード感のなさに失望している所ですが、皆さんの配布物等、目を通すことで頑張って下さっている人がいると希望がもてます。ありがとうございます。
小学校初年級の学童が大きなランドセルを背負って登校する姿は異様である。読み書き算盤をしっかり学ぶこと、しっかり遊ぶことが大切で、それができなければ、もっと先へは進めない。小学生の異様な姿をなくしてもらいたい。
区議会議員を増やすための戦略を考えてほしい。みんな下位でも当選してほしい
柴又7丁目付近で緊急アナウンスが聞こえない。
例の10万円、ホームレスの中には 受けとれない人々がたくさんいるそうです。 あまりにも不公平ですし、政府は彼らが あきらめるのを 待っているわけです。 ずるいの一語に尽きます。共産党こそ 彼らのために尽力してほしいです。
青木区政は国の政策そのまゝ。もっと区民の生活を良くする為の政治に力を入れてほしい ◎保健所を減らさず、増設を!! ○国民健康保険料、介護保険料の減額を!! ○20人学級を早急に!!
応援しています。 街宣は多くしてほしい。そして街宣の際は告知もしっかりしてほしいです。この前の街宣、見逃しました。
無症状、軽症陽性者のための宿泊療養施設の確保をしてほしい。
・介護施設の充実 ・老人ホーム、生活保護を支給されている人も入所できる施設の増設 ・病院の医師、看護婦の増員 給与(労働に見合った)の保障。 ・保育園、学童保育の民営化反対、支持者の身分の保障 ・介護保険の値上げ反対 ・消費税の廃止!!
・地球温暖化の問題 自然界で生きている、動物、直物等に申しわけないです。 ・人口が減少しているので国会議員さんの人数をへらす。国会議員さんの使う費用代の見直し等を強く思います。 応援してます。生きている物が安心して暮らしていける様にお願いします。お体に気をつけて下さい。
区民のための区政をお願いします。 保健所、公的医療施設の充実を切にお願いします。医療、福祉、介護、教育等の充実と、働く人への充分な費用と人員を、手あついケアを、よろしく。
税金の使い方をわかりやすく 区民にデスクローズしてほしい。
水元公園の活性化。Caf?などを誘致し、おしゃれさや、新しさをアピール。WAKATEフェスタなど大きいイベントも対策を考えつつ、復活。三郷公園との合同イベントなど。
管新総理は、消費税10%に、増税する時に、反対の声に対して、リーマン・ショック級の不況にならない限りと言っていた。今は戦後最悪なのだから、消費税は減税すべきです。
弱者に冷たい政治を一日も早く変えてほしい。そのためにも共産党にがんばってほしい
昨年に港区で実施されている「出会い応援プロジェクト」のようなのを実施してほしい 消費税NOで広く共闘をつくりましょう!!
共産党の皆さん真摯にとりくんでくださっているのに何でそれが評価されないんだろう。票に結びつかないのはどうしてだろう?といつも考えてしまいます。 中国や北朝鮮の独裁体制を想像してしまうので、共産党の名が悪いと思う
安倍政権から菅政権へ。増々悪政へと転落して行くことが予想され、共産党の頑張りだけが頼りです。
毎日御苦労様です。
政党助成金を受取って生活困給者、施設等へ送ったらどうか? 共産党は助成金をもらってないと胸を張んでなくて受取って困っている所に配分したらどうか?
葛飾区は交通の便が悪すぎる。1日に1本しかないバスなんて、ありえない。 これから年をとったら、ここではくらして行けないと思います。早急に公共交通の整備を!!
共産党議員さんにとても期待しています。区の予算のムダ使いを徹底的に無くしてほしいです。
私達区民の税金を有効に活用して頂きたいです。生活に余裕があっておさめているわけではないので、義務だから納税しているのです。 よろしくお願い致します。
自民党その他への批判も良いのですが、御自分たちの現実的な主張をお伝えいただいた方が現実的だと思ってます。 また街頭、駅前でのビラ配りなど、旧時代の方法で、それだけで若い世代はこの人達じゃ…と思ってしまうと思います。時代は変わっているので、柔軟性を大切にしていただきたいと思います
私の行っている病院の県市では精神障害者の人が困らないようにいろいろなサポートが受けられるのに対し葛飾区では同じ様なサポートが受けられなくて困っています。
地域の住民に一番親身、親切に接していただいている様で常日頃感心しております。共産党という党名に日本人は違和感を持っている方が多いので少し残念です。
共産/社会国家は人類の理想であることは間違いありません。現実社会では損得勘定が動めき、その中、一気に理想の社会を築こうとすると、多くの血の犠牲が生じます。要はその実現に至る「時間の問題」なのです。又一気に実現しようとすると、中国/北朝鮮のような、全体主義国家/看視国家、独裁国家となります。 共産党には時間をかけて、日本独自の実現の道を歩んでいって欲しいと思います。真実/真理のもと、本根で意見を言っているのは共産党だけです。
もう少し数を増して今より大きな力になってなってほしい
新小岩公園を壊さないで欲しい。緑の多さは、区の、文化度、環境度、バロメーターになる。下町は緑が少ない。新小岩公園は重要な、緑のエリアだ。ここを壊して、何を作ろうと企てているのかは知らないが、失ったものは戻らない。新小岩の緑はなくなる。イメージダウンもはなはだしい。区民の憩いのエリアを残すべき。更に、災害を想定した場合、新小岩公園のエリアはロケーション的に公園にしておくのがベスト。必ず浸水するエリアなので高台にしようが浸水するので公園のままの方がダメージが少なく経費のコストcutもできる。一挙両得である。 浸水時のボートを保管したりすることも検討して下さい。 高台化?などは非現実的で机上の空論であり、災害時の現実をわかっていない人達の発想だと呆れる。共産党には頑張って頂きたい。
共産党さんは好きな政党です。でもどこの党もそうです。自民党から政権を取る事しか考えていません。志位さんも時々、違う道に行ってます。政権を取る取らないではなくて、本当に良い事は協力して間違いは正す。いつも否定では、絶対に駄目なんです。 私の小さい頃の葛飾区はこんなじゃなかったです。 私達には変えられない事も皆さんなら変えていけると思います。お願いします。 あと以前、区からマスク1800円で買いました。実はもっと安く出せたと聞きました。これってある意味、区長さんのサギみたいな物ですか?差額・返金(皆さんに)して欲しいですよね。
水元 道JRアンダーパス自転車左側通行にしてほしい公差時あぶない朝の通行時間帯150台位通行する ・新金線旅客化早急に実現する道路から線路にする。 ・新宿5丁目自治会館横道路通り新金線途中踏切設置し新宿6丁目に出る、いなげや横JRガート原田橋2-5mあり(67)通常時、非常時避難道として通行できる新宿5-29-19 ・JRアンダーパス自転車左側通行守ってもらうようチラシ、看板等設置し守ってもらう指導する 特に朝の通学時間7時~8時150台位通る道幅2.1m位しかない ・にいじゅくプレパーク広場土からダスト舗装に替てほしい 放射線が高 また雑草が茂り、害虫など多い 利用価値も上る 優地者としても責任ある ・近年の自然災害の多発。コロナ感染などの状況。人々に試練が与えられています。こうした折こそ「町・地域」が一体となり、対応すべきことが大切だと思います。現在、どの地域も「自治会」への参加が後向きになっていると聞きます。自治会への参加、人々の協力があってこそ、「町づくり」の底力になると思います。自治会参加アドバイスを!
大企業よりも、庶民によりそう政治を実現してほしいです。又、政府の不正をきびしく追求して下さい
JR、京成線の踏切、人道(トンネル)の拡張などインフラを解消すべき。防災で救急時必要。 天皇制を尊重する。維接を考えて下さい。 平沢について。当初、田中まき子に一番近い人。次山崎拓。三番目に石原派。最後に二階派。大臣になれないので二階派で泣きついて(泣きを入れて)復興大臣に成った人。平沢岐阜、舟坂都議・青木区長も出身は岐阜出身と選挙で見ていた。平沢は福島で学生時代すごしたとTVで言っていた。今後岐阜とは言わないないだろう。警察官僚出でパチンコ疑惑が有った。柴又二丁目のマンションシンクレアの建設は下関の原興産。安倍首相の地元である。三菱(新宿6丁目)跡地のレンガ倉庫を美術館にと頼んだら160万の金を要求された。当時の第一秘書大柳完正に断ったら捨てせりふに怒っていた。要注意人物。岐阜出身以外に人材は居ないのか。区民をバカにしている。ネットに投稿したら即削除された。
経済的弱者を支援するシステムを充実して欲しいです。
区政は住民ファーストで、他の区の施策など参考によいものは取り入れ葛飾区は一番といわれる区にしてもらえたいものです。 日本共産党は住民ファーストで働いていることは認めます。 がんばれば更に発展するでせう。
障害児をもつ親も安心して働くことが出来るよう放課後デイを増やしてほしい。平日週5日探すことが学童より大変。乱立による質の悪いデイはなくしてほしい。(安心できる基準や検査を実施し、品質保証希望)自分で話すことの出来ない子ども達が安心して幸せに過ごせる場所であって欲しい。 このような形でアンケートを配布していただけるとこたえやすくて有難いです。
頑張って下さい。 将来の介護は絶望的だと云われていることが心配です。資金のない老人は孤独死を覚悟しなければならないのでしょうか?人様に迷惑をお掛けしない為に何をしたら良いのかわかりません。
金持ち社会のこの頃、若い人がキャバクラや、マスコミで働ける時代です。お金があればほしいもの総て自分の者になると思ってその為の努力はするのですが、他人の為にボランティア活動をする人は限られています。ボランティア活動もお金と時間のよゆうがないと出来ません。 その点、私は共産党の意見に近いと思い応えんしています。 温かい血の流れて感じる様な政治を望んでいます。
戦後75年たつのに日本道路に、左ハンドルの車が走っているのはなぜ? 敗戦国で米国になにも言えないのでは!
毎日何をやっておられるのか全然わからない。人数は本当にそれだけ必要か?反対、反対だけの議員ではないか。区民の上からではなく、下に立って、働いてほしい。 今一番気にしている事は子供に対する虐待です。小さい子供が、誰も助けが来ない中で、親の手にかかっている事を思うと、どんない恐いか、考えるだけで涙がとまりません。家庭内の事なのでなかなか発見しにくいでしょうか、何らかの兆候はあるはづです。どうかどうか常に気にしていてそういう子がいたら、助けて下さ。小さい芽をつんで下さい。お願いします
新しい総理になって前の総理の問題を解決する位のいきごみはほしいです!
がんばってください
あまりありません。これからも健全な野党でいてほしいです。とにかく政治家にかかる、お金を減らしてほしいので、議員(とくに国会)を減らしてほしい。必要な時に専門家など依頼すれば良いと思う。
期待しています。
・戦争の放棄は又とない優れた憲法、その9条を堅持して下さるのは日本共産党です。 ・厚生年金で入所することのできる老人ホームを増やして欲しいです。
野党共闘に頑張って下さい 管首相の自助ではなく率先して公助になる事をお願いします。
今、一番腹立つことは、元総理大臣の葬儀の(約9600万円)件です。関係者が自分のお金でやるべきです。 もっとコロナで困っている人の方を向き、明日の生活に 生きるための道すじをつけて援助すべきです。 女性に出産させることだけでなく社会に出るまでの子どもにお金をかけたいものです。 そのために頑張たいですね。
個人の小さな問題でも相談にのっていたゞける 自民党等は、貧しい人達は相手にしてくれなく話しも聞いてくれない
日本共産党の皆さん いつも近辺を廻って安全を確認していると思います 本当にご苦労さんです 自分は共産党とは関係有りません 本当にありがたいと思います 今后共よろしくお願いします
住民税の見直し 所得控除の一例として配偶者(特別)控除で国では、48万(70才以上)区では33万 15万のひらき 生命保険の控除もひらき 控除が大幅にひらきがあることは総所得が大いこと 区民税を不当に支払うことになる 健康保険の場合1割→3割
障がい者や高令者など交通弱者には、バス路線の整備だけでは解決できない。タクシー会社と連けいして、〝デマンドタクシー〟を導入してほしい。買物や通院などを支援する移動サービスができれば、高令化社会が安心できる。現状は、交通弱者の多くはタクシーを呼んで移動している。タクシー会社にとっても、日中の稼働率の低い時間の活用はメリットが大きいと思う。当然、自治体として補助が必要となるが、有効な交通手段となると思うが…。切望します。 尚、アンケートですが、今、新聞を取っていな世帯が多い中で、新聞折り入み方式では、要求を聞きとれないと思います。大変でも全戸配布でやるべき。手の届かない方の声を聞きとるべきです!
日本共産党を支援しております 私達の生活がより良くなるようがんばって下さい。
ページになった。命とくらし守る政治へ全力!
区民へのより一層の情報提供
庶民の立場、困っている立場の人たちに向いて政治をしている共産党はとても信頼できる政党です。 野党共闘で自民党政治に終止符を!
日々ありがとうございます
「市民連合の要望書」による、野党連合で自・公政権の打倒を!
野党共闘を大胆に進めてほしい。
ウソのない政治を
共産党の情報収集力を生かして、区の問題を見つけて教えてほしい
「共産党」という党名からくるイメージが先行し、きちんと見ることがなかったが安倍氏の異常さを感じたことでYoutubeなどSNSでとり上げられている共産党議員の「まともな意見、正しい討論」を見て、「唯一まともで正常な政党」なんではないかと思っています。 「共和党」ではダメでしょうか。 名前で損していると思います。私の知っている子育て世代は選挙に行きません。是非その人々に「行かなきゃ」と思わせるメッセージを発信して下さい。 新小岩地域は「忘れられた地域」「切り捨てられた地域」だなと感じる
四つ木2丁目防災公園について引っ越さない人がいます なぜ 聞いたら区役所に(バカにされだまされた)と云う答え どういう事ですか
区民・国民のための、政治、政策を実行して下さい!
都営住宅を増やしてほしい
障害者の住宅支援 車イスで入居出来る物件を紹介してくれる不動産屋が少ない 会社員なので 公共住宅に申し込めない(収入が限度額をこえている) 垂直避難といわれてもエレベータがあるような物件の家賃が払える収入はない 災害時に必要な携帯の料金を下げるより政治・エンタメ 何でも偏向報道があるNHKの受信料廃止にしてほしい
理想はすばらしいと思うも今の政策で国を本当に守れるのでしょうか 現実的な政策になった時に貴党を安心して支持する事が出来ると思います。
生活保護を受けている人の医療費負担が多すぎる。 薬もあまる程処方され、ジェネリックではなく先発品を希望する。 中国人の国保の人も、海外へ薬持っていくため 日本の保険証使用して病院へかかったり、人に保険証貸したりしている 税金のムダ使い!!
がんばって下さい。 同じ方向でがんばっている人との協力ができるようにしてほしい。 ちょっとしたちがいで、お互いに認めずに、対立するのは、保守を利しているように思う。
選挙の際は皆で応援します。 がんばって下さい。
区民のくらしを良く理解していると思うが意見の言いぱなしではなく、区から答えや次の段階に行くことがなかなかできない気がする もっとはっきりとした意見に対しての回答をしてほしい。
区議会議員(何人いるか判ませんが)30余名も必要ですか。 貴方方の主な仕事は何ですか。(答)上部議員(都会・国会)の集票ブローカー 報酬が高すぎると思いませんか。 議員業(屋)ですか。本当に区政を考えているのであれば、ボランティアでもは?
私は、共産党の活動に賛成するところは多多あるのですが、党名を見ると外国の社会主義国家や共産主義国家をイメージしてしまう(中国、ロシア、北朝鮮等)ので好きではないです。党名を変えることはないのでしょうか!
全てに反対意見が多すぎます。受け入れる処は受け入れて区政を早く敵確に進めて下さい!区民はバカではありません 全て見ています!
とくに福祉分野は、国の政策でしばられている感が強い。 国に対する「区」の声、批判の声を区民にもよくつたえて世論にしていく姿勢を強めてほしい。 辺野古問題での沖縄県知事の態度には一国民としてもはげまされる。
がんばれ!!
区民の声がとどく区政を望みます。
共産党メンバーで素晴らしい ガンバレー。
私は日本共産党にしか投票しません。
共産党が存在していることが信じられない
自転車が歩道を速く通るのをなんとかやめさせてほしい。特に女性。キャンペーンとか色々よろしく。
議員給与の削減
葛飾区に住んでますが住みやすい町にして頂きたい ①家ちん ①税金 上記について孝えて頂きたい 以上、よろしくお願いします。
身近な具体策を実行し、区民にわかりやすい行動、身近なところから目に見える行動。区民の要望で小さなことから、すぐ実行する! すぐアピールする。 スピードが大事。
・駅前などの再開発は、区民に住民にとって幸わせにつながるものであってほしい。説明会では町の再開発は、住民のためではない区の発展のためである。多少の犠牲は伴うものでがまんしてもらうというような発言が有ったと聞く。本末転倒である。 区民・住民の希望を優先にするべき。共産党の出番を期待している。 ・プールの有る子どもに焦点が当てられた公園がいつの間にか壊された。ある区議の議会報告?チラシから、大人の喜ぶ、素晴らしい公園になるそうですが、本当に住民が喜ぶ施策なんでしょうか。疑問である。住民にとって何がよいのか。望ましいのか。よく考えて議論してほしいものだ。期待している。
議員の方達、共産党の方達が、よく頑張って下さっている事は、力強い限りです。何とかこの素晴らしい共産党を世間にもっと知ってもらう手立てはないものか、と歯がゆい思いをしています。
特にありません。
税金は大事に使って下さい
血税は有意義に使って下さい。血税です!!
地方議員、国会議員を多く選出を望ます
我が区でも、共産党他野党の結束が進んで欲しい!!青木区政は、現国政全うつし 菅政権の自助・共助・公助強調 区民の生活に予算配分優先こそ区民の共助精神・自助も発揮されるもの
自転車の事故(二人にひかれ死亡11/13のニュース)が、多発されているので、交通ルールの徹底をするいみで、罰則を区の条例で規定してください。左側通行、スマホを見ながら、やりながら運転他。
葛飾は住みやすいとは思うが発展が無い。高齢者ばかり増えて若い世帯がいない。いつまで寅さんとアニメに頼るんだろうか。葛飾区しかないようなサービスを考えて、若返りを進めてほしい。| 道が細いのに自転車マークを車道につけないでほしい。マークするなら開発して広くして。自転車のマナーが悪すぎるから、自転車の教育に力を入れてほしい。
障がいのある子を預ってくれる放課後デイサービスの受け入れ人数制限が厳しくなり、預け先が見つからず、とても困っています。 区からの要請、都や区からの圧力もあるのだと思います。人数を少なく設定するのは、それだけ行政が補助金を出さなければならないからです。行政は障がい福祉にお金を出したくないので、少ない人数で制限を始めました。消費税10%になった弊害です。保育料を無償化にしたのは、消費税10%にする為の口封じであると私は思っています。 保育料無償化のしわよせが、障がいをもった子達へきています。保育園の待機児童問題はニュースでとりあげられるけれど、放課後デイサービスの障がい児の待機人数なんて、世の中に気にも止めてもらえません…国の方針で、来年3月にデイサービスの制度が改正されるようです。1日の受け入れ可能な定員を10名にするらしいです。 それによって、放課後デイサービスを利用したくても利用できない人がたくさん増えます。私も正規で仕事をしている為、デイサービスが利用できないと、本当に死活問題となります。 以前、障がい福祉課に相談に行きました。 「入りたいところに人数がいっぱいだと断わられてしまっている」と。障がい福祉課の人は「あいている所に入るしかない」との回答。しかし、あいている所というのは人気のない施設、ちょっと不安要素があるデイサービスなんです。実際、デイサービス「あい」で性的虐待がありましたし――。 口で説明ができない障がいをもった子なので、なおさら、親が見学して良いと感じたデイサービスに通わせたいのです。 それを、障がい福祉課の人はまるでわかってくれませんでした。 私の要望は ・一定の質のある放課後デイサービス設置・補助金の支給 ・利用者の需要に合わせたデイサービスの1日の定員人数の拡大 ・放課後デイサービスの待機児童数の調査・区民及び世けんへの公表です。 保育料を無償化にして、子をもつ親や他の有権者を黙らせておけばいいという政府の考えに憤りを感じます。 見えにくい弱者を救ってくれる世の中であってほしいです。
特になし
米軍との地位協定がひどすぎる!なにがパートナーシップですか。日本はくいものになっているだけ。 国民にがまんさせて米軍をお客様あつかい。ここはどこの国なのか。アメリカの植民地ではありません! 菅の顔、あれは政治家ではなく、公安の顔です。
昨年葛飾区に引っこしてきました。来春には区内に戸建てを建設して、葛飾区に身を置くこととなります。小さい子供もいますので、子育てしやすい区をめざして頂けるとうれしいです。
今若い人、就職がハローワークへ行き並んでも無いと話しています。40代50代の人達が苦労しています。親戚、息子達も節約しても、屋賃も払えないので高齢の親達が年金の中から、毎月、少額ですが援助している状態です リホーム屋さんが必死で仕事をしても仕事代を支払ってくれず死ぬ外無いと聞き県命にはけましました 解雇する人もされる人も、お互いに男泣きしていると。亡き父の話しですが明治時代も仕事をさせて下さい給金はいらないからごはんだけたべさせてもらいた言われ、商人なので助けたと聞いていました。現代も昔に戻ったのかと心配しています。障害の人の方が余裕のある人が多い様な気がしてます。何とかならないでしょうか
昭和20年から23年当時戦時疎開時であった人たちに対し、現代社会は非常に冷たい、家もない年金無いか少ない、でこれらの人々に対して生活のすべての補償をすべきではないでしょうか?こんな社会を作ってきた政治家たちの葬儀を国葬にするなどもってのほか、私たち戦災孤児から見れば罰金が当然と考えます、でなければ現代の日本の社会は、不公平な社会にしか見えません、このままでは寿命が来て死んでも死に切れません、これらの政治家や財界人に対しては閻魔様にお願いして、地獄の底から足を引っ張る覚悟である、ご覚悟を!
議員(国会、都議、区議)さん達は一ヶ月働かなくてもお金が貰える 休んでても貰える。民間は貰えない 年金も我々より多い お金の有る人は税金も安いとか聞くけど議員さんは休んでも(もらえる、議会が休み) それはおかしくないかなぁ… 共産党はそのへんはどうなんですか 一寸おかしいと思う
支持率や政権を取りたい気持ちは分かるが、よく世間でも言われるように、与党の意見や政策にすべて反対の姿勢では、かえって国民の支持は得られないと思う。共産党と今の与党の方針に隔たりはあるのだろうが、ある程度現実的な目線に立って議論を進めていく必要があるように感じる。
シルバーパス いくつかの区でやっているが介護7段階の人に区で保証制度新設してください
税金、特に消費税は、高い税率でも良いと思う。 その分、老後の不安な生活に心配しないで済むのであれば、20%でも30%いい。 目先の事より、将来の生活に安定が保証されている方が、幸わせだと思う。 勤め人の奥さん(第3号)も、年金保険料を納付すべき!1日も早い実現を! 子供達に借金を残してはいけない
自民党員ですが、今の自民党は一部の独裁がハビコッテいる 共産党は野党の先頭に立つべきです。
ご健闘を!! 民主主義を教育に力をいれて!! 公立の学校が変だと感じる。(一般紙にこのようなアンケートを入れたのはよいと思います。すごいと思いました。費用も大変でしょうが。[選挙で全く当選見込みのないのに立候補者を立てるのは??いつも??と感じています。]
私は学生時代から日本共産党です。 現在は三小田先生を応援しております。 宜しくお願い致します。
「野党連合政権樹立」の目標大賛成です。 これ迄、野党がバラバラで一強多弱が破れませんでした。選挙、特に一人区での野党統一候補勝利が鍵になると思います。
野党の主張をもっと骨のあるものに!
日赤産院が建つとき、図書館が併設されるのですか。周辺の道路整備、歩道橋の撤去など情報を教えてほしい。 年金生活者にとって、年金が生活の財源で、ローンの返済(人によっては住居費)や介護保険料、国保、住民税などの天引で、苦しくなる一方です。
消費税10%となっていますが今の日本の経済から、云うと仕方ないのでしょうね 我が家は自室で今は仕事もなく、老人の方が多くなってますが先の事を考えると不安です
少子高齢化ばかりが優遇される制度の改革を。 払った税金に対し、同じように還元されるべきではないですか? 生活保護の見直しを。 本当に必要な人を見極めて下さい。 一家3人別々に住み3人とも生活保護をもらっている人を知っています。 区税をあげて海外へキフするならぜひ議員や区長のポケマネでやって下さい。
児童館・敬老館をなくさないで気軽るに行ってお金もかからずに楽しむ場所を近くにあることの安心交流の場所利用が少ないからの理由は子ども老人にも権利です。むしろ行政は守る立場でサービスを!
中学、高校に通っている子どもがいてお金がかかります。(私はシングルマザーです。)それにくわえ、母の介護、お金がいくらあってもたりない。 手当て等も育成手当しかありません。今回のコロナの給付も児童福祉…手当てをもらっている人だけ。育成手当の人にも出してほしい 一番お金のかかる時。 高校も、授業料、何事もなかったかの様に満額請求がきたし、学校に行ってなかったんだから返してほしい。 定額給付金だって一人10万じゃ足りない。 葛飾区は区役所建て替えでお金があるんだから独自で区民へ出してほしい。区民のためにお金を使って!!
共産党に期待しています 頑張ってほしいです
どうせ出来ないのですが共産党○いが全体を20%じたいすると云う○ほしかった。…!
青木区政、箱物ばっかり熱心で、区民の暮しに寄り添っているとは言えない。 共産党には頑張って欲しい。そのためには党員、支持者の若返りが必要!
日頃の活動 ありがとうございます。
・回答が遅くなりましたが、お仲間に入れていただけたら幸いです。 ・葛飾は物価も安く、比較的住みやすいと思います。 でも、道路が狭く歩道もなく危険なところが多くあります。無人の交番もあり、安全な町とは感じられません。少子化対策は、生まれた子どもたちを安全な環境で育てることに重点をおいて欲しいです。
今はとにかく、医療従事者の方々が心配です。お休みがとれているのか手当は特別にちゃんと頂けているのか、等。私達が安心して生活出来るのもいざという時に助けてくれる医療機関があればこそと思っています。医療崩壊にだけは、ならない様おねがいしたいです。
都営住宅に住んでるが家賃使用料の査定を下げて貰いたい。 都の予算が、税金等が充分ある物と思れるので見直してほしいです。 日本共産党の躍進を応援します。
活動しているのは高齢者ばかりで、今のSNSの時代に昔と同じことを言っていても支持は得られないことを自覚すべき。 選挙時に投票所の前でタスキをかけて立つ等の公職選挙法違反を容認するような政党を今の頭の良い若い層が支持する訳もなし。グローバル化した社会で地政レベルの考えで国会で理想を語られても…。 そもそも貴党の支持者でないのに郵便が来るが、その個人情報はどこから入手したのか?(挙句に封筒を再利用させて欲しい?)
協同できる所では野党で力を合わせて、より良い住民が主人公の日本をつくるためがんばりましょう
亀有、金町はJRの力(?)なのか30年見てきた中で活性化されました。青砥、とくに高砂も京成の力でもっとにぎわせて欲しいです!!あまり住む人が増えても大変ですが、特にカフェとか増えて欲しいなと思います。それから、よく三小田さんが高砂駅で朝活動している姿をお見かけし、心の中で応援しています。あわただしい朝なので、さっと駅に入っていますが、これからも応援しています。父もファンのようです。 毎日高砂を利用する新宿の住人より。
8月1日付けで入党いたしました。 まだまだ不勉強なところも多々あり、是非ご指導をよろしくお願い致します。
年代により最低賃金の額を変えてほしい。 50代後半で、再就職したら収入が激減した。 生活が苦しい。
共産党は保守・反動に対する抵抗勢力として特化すべきだ それには党名の改称を初めとして、完全なリベラル政党として、自己改造を行うべきだ。マルクス主義の清算を中心に、痛みをともなう「手術」を行うべきだと思う。
いつもありがとうございます。
今の日本で一番まっとうな政党だと思います。 若い人をどんどん取り込み、日本の将来を明るくしてほしいです。
特になし
「政権交代」で誰もが大切にされる政治に!実現したいです! 長生きして命の一票をがんばるります
区役所業務については、交通利便性の良い、区内の駅前に出張所を設置し、出来る限り本庁へ出向くことのない様にサービを拡充出来るようにしてもらいたい。 国政について、現行の国政選挙制度は、得票数と議席獲得数の解離がきわめて大きく、民意が反映されない。日本の政情にそぐわない。自浄作用さえ無くした、自民党の傲慢な、政策に対し、野党連合としての対案政策を、積極的に提案提出してもらいたい。 ◎新小岩―金町間の貨物線の旅客化を急ぐべき。ライトレールであれば駅設備は、安価で設置出来る。
区政に望むことは、水害対策、広域避難が不可能とされた中で、具体的にどのくらいの期間、どこで避難すればよいかシュミレーションして、ロードマップを作っておくこと。 陸上競技場に人が集中しないように、小中高の学校、幼稚園保育園の2階以上の教室を、各丁目に割当てしてほしい。
出来そうもない事をゆうのわ辞めて。
・区の管理職の削減 ・社会福祉施設の拡充
区民、国民に挺身している共産党の皆様に感謝しております!強力な野党連合を作り自民党を打倒し国民の為の政府を作って下さい!期待しております! 私も頑張ります! それには選挙に勝つ事ですが、共産党のイメージは暗いので明るい共産党にイメージチェンジして下さい!宜しくお願いします!
都営住宅の承継の見直しをして欲しい。 介護離職をした子供が承継できるように見直しをして欲しいです。
現在 特別支援学校や児童デイサービスが不足していると聞きます。デイサービスの空きがなく待機している人も知り合いにいます。児童デイサービスを増やして欲しい。 また、すべての公立小中学校に支援学級を併設してインクルーシブ教育の促進をして欲しい
戦後とはちがう。
日夜がんばっていてくださって感謝します。 菅などにだまされず、ますます共産党さんがんばってください。 応援しています。
新金線の予定が上がって居ますが1日も早く実現する事を要望す。
党名を少し変える
以前から、表現の自由、国会の軽視など気になってましたが、学術会議の件で、ますます、民主主義が心配になりました。 憲法・民主主義を守るため、よろしくお願いいたします
子供の教育費に問題○○に今日もチラシが入っていますが学習熟 費用で問題です。 学校によっては、学校中で、放課後(学校内)で、現役大学等に教えてもらう、ケースもあります。 ①少い経費ですむ ②一度家に帰る必要が。○○等学校で行われいる学校もありますよ。基本的には学習熟返対ですね。
コロナ禍に於いも政府は経済を優先的にGoToとかを行っていますが、私は何よりも人命が大切だと思います。先ずは感染者を如何に減らすか? 強い対策を実行してほしい!