区議団の主張 2006-2010年 > 区議団の主張 > HOME

区議団の主張

2010年

23区最低の老人福祉の一方で、区民の意見も聞かず区役所の建替え2010年第4回定例会一般質問おりかさ明実
2009年度決算に対する反対討論2010年第3回定例会発言者渡辺キヨ子
区の老人福祉費は23区最低! 開発優先から区民本位の区政に転換を2010年第3回定例会一般質問中江秀夫
住民不在のまちづくり・開発やめよ 大企業にものが言えない区政でいいのか2010年第2回定例会一般質問三小田准一
高齢者福祉の充実、小中一貫教育の在り方を改めよ2010年第2回定例会一般質問渡辺キヨ子
青木克徳新区長の基本姿勢を問う2010年第1回定例会代表質問中村しんご
子育て支援、理科大・公園予定地の盛土について2010年第1回定例会一般質問中江秀夫
高齢者福祉、特養ホームの増設、「小菅4丁目自転車置き場」について2010年第1回定例会一般質問おりかさ明実

2009年

年末年始かけ区民生活支援の緊急対策を2009年第4回定例会一般質問中村しんご
自治体のこころをとりもどそう…16年間の現区政を問う2009年第3回定例会一般質問中村しんご
区民の医療と介護の充実を2009年第2回定例会一般質問三小田准一
雇用・営業・くらし支える区政を子どもの貧困克服、母子家庭、高齢者支援を2009年第1回定例会代表質問中村しんご
地球温暖化と区の温暖化対策について2009年第1回定例会一般質問渡辺好枝
大学誘致、学童保育クラブについて2009年第1回定例会一般質問三小田准一

2008年

国際的金融危機 区民の生活と営業をまもれ>2008年第4回定例会中江秀夫
2007年度決算に対する反対討論2008年第3回定例会三小田准一
行きづまった自民・公明政治から区民の生活と営業をまもれ2008年第3回定例会一般質問野島英夫
後期高齢者医療制度の中止撤回、「格差」是正し区民にあたたかい区政を2008年第2回定例会中村しんご
基金700億円の一部を使い区民生活の応援を!2008年第1回定例会代表質問渡辺好枝
子育て支援の充実、高砂団地の建替えは住民本位ですすめよ2008年第1回定例会一般質問三小田准一
地球温暖化対策、三菱製紙跡地対策について2008年第1回定例会一般質問中江秀夫

2007年

高齢者から子育て家庭まで安心してくらせる区政に2007年第4回定例会三小田准一
2006年度決算に対する反対討論2007年第3回定例会中江秀夫
区民のいのちと医療を守ることについて2007年第3回定例会中村しんご
住民税増税から区民のくらしを守る防波堤に2007年第2回定例会野島英夫
2007年度予算案に対する反対討論2007年第1回定例会三小田准一
自治体としての役割は、区民のくらしを守ること2007年第1回定例会代表質問渡辺好枝
大学誘致は区民的議論を2007年第1回定例会一般質問中江秀夫

2006年

増税と負担増で区民のくらしと営業は!葛飾版「教育改革」で子どもたちはいま 2006年第4回定例会一般質問三小田准一
2005年度決算に対する反対討論2006年第3回定例会中江秀夫
税制改悪の影響は甚大、区民の痛みをやわらげる区独自の施策を2006年第3回定例会一般質問中村しんご
敬老館、社会教育館を廃止するな2006年第2回定例会一般質問野島英夫
国の税制改悪のもと区民生活を応援する区政を2006年第1回定例会代表質問渡辺好枝
障がい者の自立のために区の支援の充実を2006年第1回定例会一般質問三小田准一
三菱製紙、東洋インキ跡地開発は見直しを2006年第1回定例会一般質問中江秀夫
2006年度区予算案に対する反対討論2006年第1回定例会野島英夫

2001年~2005年→